重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生命保険の契約者貸付を1年ほど前から40万円ほど利用しているのですが、先ほど貸付の金額を確認したら40万近くあった返済額が7万円ほどになっていました。

返済は1回もしておらず、かといって誰かが返した形跡もありません。

今日、子供の学資保険でお祝い金が16万円給付されるのですが
これはすべて貸し付けの返済に回されるそうなのですがそれでも
残りの返済額が少なすぎます。

これはどういう事なのでしょうか?

あと、返済に充てられたお祝い金は借りる事はできませんか?

分かりにくかったらごめんなさい。

A 回答 (2件)

>先ほど貸付の金額を確認したら



どのようにして確認したのでしょうか?
契約者貸付は普通は貸付を受けたり返済したりすると、明細が郵送されてきたりしますが(例外もあり)、お手元にありませんか?

想像ですが・・・yuurin1816さんは保険契約が複数ありませんか?
もしそうなら、確認した貸付残高の他にある(かもしれない)契約の貸付残高も調べてみる必要があるかもしれません。
同じ契約者の契約が複数ある場合、特にカードやネットでの貸付申し込みをされると、貸付は複数の契約から自動的にうけることがあります。
もしかしてカードで家族がATMで返済してた・・とか(^_^;)
どうしてもわからない場合は、その保険会社に照会すれば詳しい明細がわかると思います。

>返済に充てられたお祝い金は借りる事はできませんか?
返済されると貸付可能金額が増えますので、借りることは可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
担当の方に調べていただく事になりました。 
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 13:47

積立配当金と相殺されたのでしょうか?


こう申し上げては、身も蓋もないのですが、このような個別の案件は
一般論としては的確な回答は困難です。保険会社に照会された方が速いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
担当の方に調べていただく事になりました。 
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!