
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
眠れないとき、どうしようもない不安に襲われた時、神経が高ぶりすぎている気がした時に私は飲みます。
要は、落ち着きたい時ですね。-ここカラダ デパス
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/1179025F102 …
使い方は概ね間違っていないかと思います。
医師の処方を守っていれば危険性は少ないかと思いますが、摂取量が許容量を超えると依存性が出る恐れがあります。
またデパスはその時の依存性が強いという一文を書籍で目にした事があります。
薬が切れた感じがしたからまた飲んでみた・・・
という繰り返しを行ううちに、
効かなくなってきた気がしたから1度に2錠飲んでみた・・・
そして服用を繰り返す・・・
こうなる事は時に危険を伴うので、必ず医師に相談して正しく使いましょう。
正しく使えば安全性は高いと書いてありましたので、過度に薬に対する不安を抱く必要はないと思います。
ただ、知らないと危険に出くわすかもという意味で、依存性が高いと書いてみました。
No.8
- 回答日時:
私の場合、うつ病ではなく、頚椎ヘルニアで首から肩の筋肉が異常に凝るため、その筋肉の緊張をほぐすために処方してもらっています。
薬の説明書にもそういうことが書かれています。飲むと必ず眠くなるので、処方通り寝る直前だけです。最近、うつ病にも同じ薬が処方されることを知りました。イライラしたりするのもストレスでどこかが緊張しているのだと思います。それで緊張を和らげるための薬ではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
うつのイライラにレキソタン、ワイパックス、エチゾラム(デパスのジェネリック)を使いました。
人によって違うと思います。私の使用感では
・レキソタン、ワイパックスは全然効果が感じられませんでした。
・エチゾラム(デパスのジェネリック)は効果がありました。
依存性の件についてですが、向精神薬のほとんどの薬にあります。
(レキソタン、ワイパックス、デパスの坑不安薬、全てに重大な副作用として添付文書に書いてあります)
医師の指示に守って、乱用や過剰服用をしない限り問題はないと思います。
私も依存ついて聞いた事があります、心配なら1mg1錠を割って使えといわれました。
私の担当医は肩こりにデパスを使っていますが、診察中も錠剤を割って食っていました。(笑
私もイライラがひどい時は割って、ラムネとは言いませんがたびたび食っていました。(苦笑
>こんなときに飲むと気持ちが落ち着くと言うか頭がボートしてきて眠くなります。
この様な状態になるのは、薬の耐性が付いていないと思います。
私の経験では、薬が効かなくなるとこの様な状態は感じませんでした。
まだ、依存はないでしょう。
憂鬱があまりにも見られるのでしたら、医師に相談して、坑うつ剤を出してもらうのも方法ではないでしょうか。
現在は、副作用の少ない、依存性のない坑うつ剤が出ています。
No.5
- 回答日時:
念のためおうかがいしますが、デパスを処方されたとき、
医師から飲むペースについて何と言われましたか?
「一日○回」と言われているなら、それを必ず守りましょう。
「頓服」と言われているなら、どうしようもなく不安やイライラが
たまったときでもいいのですが、それを一日に何回も繰り返す
ようでは、ちょっと心配です。一日に何度も飲むと、
薬物依存になる恐れもあります。
「頓服」でも一日何回ぐらいが限度なのか、医師や薬剤師に
しっかり確かめてみてください。
弱い薬であっても、人によってはつらい副作用も出てきます。
また、薬を飲んで気持ちが落ち着く→気軽に薬を何度も口にする
癖がつく→薬がないときや薬が切れたときの苦しみ・離脱症状
(禁断症状)のために、また薬を口にする→依存症へ
というパターンで、依存症になることも本当にありますから、
気をつけてくださいね。
人によって症状も違えば飲むペース、効き方もそれぞれ個人差が
大きくあるので、ここで素人のアドバイスをうのみにするのは
非常に危険です。繰り返しになりますが、もう一度医師・薬剤師に
一日何度までが限度か、よく確認しましょう。

No.4
- 回答日時:
♯3です。
補足します。頓服(とんぷく)=時間指定なし(必要に応じて飲む)症状が出た時に薬を飲む事です。
舌下服用(ぜっかふくよう)=文字通り、舌の裏に薬を含み、そこで溶かして吸収させる薬の服用法です。
坑不安剤を使用する時、口から水などで胃に入れる(経口服用)より、早く吸収されて効果が早く出ます。
ワイパックス、デパス等で医師から教えてもらいました。
デパスは特に多少甘味があるので舌下でも苦になりません。

No.3
- 回答日時:
こんばんは
デパスは向精神薬の中で坑不安剤とよばれる薬です。
不安や緊張を緩和する効能があります。
効能は強 持続性は中の薬です。
質問者様が言われる症状が出た時の服用で良いと思います。
頓服で服用されているのでしょうか?
それでしたら、経口服用よりも舌下服用した方が早く効きます。
自分は舌下で服用しています。
参考になれば
この回答への補足
頓服で服用されているのでしょうか?
それでしたら、経口服用よりも舌下服用した方が早く効きます
=============================================================
とありますが漢字が全部読めません。
読み方と意味を教えていただけますでしょうか。
申し訳ございません。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
デパスを飲んで気持ちが落ち着いたり、眠くなったりするようであれば、精神的にあまりひどい状態ではないのでしょう。私も初めての時デパスを処方されましたが、全く落ち込みが続きひどくなるばかりで、薬剤師さんに相談したらごく軽い子供騙しくらいの安定剤だから、と言われました。もちろん私はその後強いものに薬が変わりましたが・・・処方された時、自分の状態を話されて先生が処方してくださったのですよね?それならば、その話された時の状態が出ている時に飲まれたらいいんですよ。効いているようなので、あまり神経質にならないようにして下さいね。軽いうちに、症状が治まるようになると良いですね!
No.1
- 回答日時:
あなたの飲み方で間違いないでしょうけど、処方されたとき医師や薬剤師から説明受けませんでした?
イライラ止めとして出されることが多いようです。
http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1179025F1026/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に行くレベルが判断してください、異常でしょうか?色々と悩みがあります。話し出したらキリがない 5 2022/08/08 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 明日から仕事だと思うと 日曜の夜がとても憂鬱です。 乗り越え方、気持ちの持ち方教えてください。 2 2023/01/15 19:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不安障害、不眠症です。 最近寝ようとするとソワソワして眠れないうえに、主人が金曜日か土曜日どちらか接 4 2022/11/05 22:49
- その他(メンタルヘルス) 看護師になってから不眠症です。眠剤を飲んでも寝られません。 職場の人間関係はいいほうです。嫌な人もも 7 2022/11/26 21:17
- 会社・職場 8年勤めている仕事が今になって毎日憂鬱になって 行きたくなくなっています。 新人の頃からそういった気 6 2022/05/18 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 日曜の夜は明日から仕事かぁ、、、と憂鬱な気持ちになります。そして月曜の朝はだるいです。みんな同じです 3 2022/10/16 21:02
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ASD{社交不安障害・対人恐怖症)診断済み21歳男です。 2、3年前から日常的に死にたいと思ったり、 4 2023/06/30 05:25
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱が治らない気がする。 ソワソワ感と不安感と寂しい気持ちになったり、 運転していても、恐怖心が出て不 7 2023/07/02 21:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 会社に行くのがつらい 1 2022/04/05 07:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキソタンの減薬
-
精神科にかかる病気や薬は、薬...
-
緑内障患者の抗不安剤(ソラナ...
-
自分が需要がないのかなと思え...
-
前の前の主治医が憎くて仕方な...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
塗り薬や湿布の鎮痛成分
-
睡眠薬で眠るのが体に悪いと言...
-
私はいつも病院の睡眠薬を飲ん...
-
睡眠薬を買ったつもりなのですが
-
コロナで1〜3の薬を服用してい...
-
アーテンの効果のしくみについて
-
鎮痛剤のナロンエースを飲むと...
-
外出や外食すると気分が悪くな...
-
強迫性障害による学業への支障
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
オランザピンを服用してから射...
-
IQ70の知的障害です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メイラックスの断薬を考えています
-
ワイパックス錠0.5mgをかれこれ...
-
デパスの危険性について。
-
誰とでも寝るような女でも幸せ...
-
精神安定剤
-
精神安定剤について教えてくだ...
-
デパスが効かなくなってきまし...
-
リボトリールを1日に2回飲むと...
-
1日1錠でも依存しますか?
-
緑内障患者の抗不安剤(ソラナ...
-
リタリンの依存症は克服できま...
-
アルプラゾラムの離脱症状につ...
-
サイレースはやめるとき大変で...
-
前の前の主治医が憎くて仕方な...
-
ワイパックスの離脱症状と依存...
-
安定剤のみ母乳(デパス1mg&ソ...
-
精神不安定ど真ん中男です。デ...
-
メイラックス
-
テグレトールとリボトリールに...
-
メイラックスとソラナックスの...
おすすめ情報