dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の新卒の女です。
これといった理由がわかりませんが、会社に行くのがつらくてたまりません。
憂鬱感、不安、イライラ、頭痛、吐き気(気分の悪さ)、立ちくらみなどがあります。
辞めたい気持ちもありますが、無職になるのもつらいです。
会社にいると、家に帰ったらリスカしようなどと考えて泣きそうになったり、
家の2階から飛び降りて骨折すれば会社に行かずに済むかもしれない(でも保険証がないから病院に行けないから無理かも)とか考えてしまいます。
つかれているのに思うように眠れず、このままだとすぐに心身ともに限界を迎えるんだろうなと思います。
約10日後に試験があり、それに落ちると退社だと入社前から説明されていましたが、
退職したいのでわざとこの試験に落ちることすら考えてしまいます。
親にも上司にも辞めたいと言えないので、辞めるにはそれしかないと思います。
しかしこの試験は基本的に受かる試験であり、落ちる方が珍しいので、退職したいからあえて落ちることに罪悪感があります。
今の私はとにかく会社から解放されたいというか、「明日から会社に行かなくていいんだ」という安心感を得たい気持ちでいっぱいです。
正直入社2日目でもう辞めることを考えるのも嫌です。
夜は早く寝たいのになかなか眠れず、寝たとしてもすぐに目が覚めてしまいます。
つらいです。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

甘えでしょう。


なにかスポーツでもやってみたらどうですか?
自分ができることの限界を知れば甘えなんてなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!