「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

22歳の新卒の女です。
いわゆる生保レディとして、4月から働いていますが、正直ストレスが体に出ているような気がしなくもないです。
かかりつけの心療内科に行くことを検討しているのですが、保険証をもらえるのが5月らしく、詰みました。
体に出ている症状として思い浮かぶものを挙げてみますと、大したことないと思われるかもしれないですが、
寝つきが悪く寝てもすぐ目覚める、早く帰りたいのに帰れなくてイライラする、吐き気のような気分の悪さ、
頭痛、立ちくらみ、呼吸のしづらさ(過呼吸?)、髪の毛を抜く癖の再発(抜毛症?)、
わけもなく涙が出てくるといった感じです。
今研修中で試験勉強をひたすらするのですが、分厚いテキストのほぼ全てのページに抜いてしまった髪の毛がびっしりという感じです。そのせいで少し禿げました。
やばいと思ったらすぐ吐けるようにトイレに駆け込み、泣いたり呼吸が荒くなったりしています。
トイレだけが心の休まる場所です。
毎朝歩いて出勤しますが、吐き気を催しうずくまってしまいます。
通行の妨げになるからあまりそのようなことはしたくないのに、立っていられないというか、
うずくまる方が楽なのでそうしてしまいます。
来週試験があり、それに不合格だと退社らしいのですが、正直昨日から限界を感じていたのもあり、
その試験にわざと落ちて辞めようなどと考えてしまいます。
なのに、同期や先輩の皆さん含めて異様に優しいのです。
それが申し訳ないというか、多分こんなこと考えてるの私だけなんだろうなと考えてつらくなります。
辞めたい私に優しくしてもらうのが申し訳ないというか、、、。
じゃあ辞めるなと思うかもしれませんが、
今の私はとにかく「明日から会社に行かなくていい」という安心感を得たいです。
「来週、試験がある日まで耐える」ということだけが心の支えです。
先ほども先輩から「悩みがあったらなんでも相談してね」と言われ、胸が痛くなりました。
退職を引き止められそうな気がするから、先輩に仕事がつらいことを相談する気持ちはありません。
毎日毎日しんどいです。
皆さんが私と同じ状況ならどうしますか?

A 回答 (10件)

生保の事務職ならまだしも、生保レディなど若い子がやれる仕事ではないと思います。


あれは、人生経験豊富なオバサンや、入ってくれそうな親戚身内が多い人が
出来るのであって、若い子などはほぼ無理だと感じています。

なので、向いてない、ノルマなんんか達成できない、営業など無理と思うならさっさと辞めましょう。

まだ、アパレル店員やってる方がマシですよ。
    • good
    • 1

>皆さんが私と同じ状況ならどうしますか?



「すぐに仕事を辞める」の一択ですね。
そして国保の手続きをして国保をもらいます。
その仕事を辞めても、どうせ暫くは無職になるしかなさそうですから。

あなたはその仕事をする前から既に病んでいた人みたいなので、
もし自分がその立場だったら、保険証を今持ってなくても、かかりつけの心療内科にもサッサと行きますね。

現在の不調は、その職場に入ってから出てきたわけでもなく、そもそもの持病の持ちこしが多いみたいですし、通い慣れた場所に言って、自分のことをある程度把握している心理士や精神科医に最近の気持ちを話すだけでも、マア何もしないでいるよりは、気分が落ち着くと思います。

いったんは自費診療になっても、あとで国保を使って清算できますし、場合によっては精神障害者の自立支援医療制度を受けて1割負担にできますので、心療内科に通わない、という態度は私だったらしませんね。

それと、親子関係に問題大いにありそうなので、精神科医や心理士にもそのことを真剣に相談して、段階的に親と距離を取る計画を真面目に考えますね。

あとは友人のなかで自分のキャラをよく理解してる人には、多少泣き言を言って甘えさせてもらったりとか、会える人には会うとかも、自分だったらやりますね。しかし、そもそも友人がいないとか、友人をなくす恐れがある程、友人に甘えすぎてしまいそうな場合は、SNSやブログなどを使って悩みを書いたり日記を書いたりして、不特定多数に少しずつ見守り役をしてもらう、赤の他人にちょっとずつ甘える、みたいな方法を選びます。

ちなみに私は自分がガチで弱ってるときに「教えてGoo」に質問を書いたりはしませんね。どうでもいい回答の方が多いし、場合によっては傷つけられるだけですからね。心療内科や精神科をまず頼ります。その次に、親以外で自分の心を支えてくれる身近な人を頼ります。次にSNSを鍵垢で使うとか、同じ病気や毒親育ちの人の当事者会に参加したりすることを考えます。

どうしても生身の人間を頼りにくい場合は、図書館とネット学習を駆使します。あとは福祉や行政の制度を法的に利用することを考えに入れて、無職の期間に出来る限りは生きる知恵をつけます。症状が治まるまでの間、仕事探しはしません。
    • good
    • 0

会社の人が優しいのは、辞める人が多いからでしょう。


せめて、優しくしてあげようと、思っているんだと思います。
まずは、客観的に分析してみるしかないですね。
保険の営業を、数人見てきました。
何年も続けている方ばかりです。
多分、一旦慣れると、要領得ているんでしょう。
家族の支えも大事みたいですよ。
    • good
    • 1

4月から...って、まだ一週間も経ってないじゃん!!!


来月そんな病に侵されれば、「新卒者にありがちな『5月病』です」と回答するのですが、貴方の場合は早すぎますね。

それとも「釣り」でしょうか?
「生保レディ つらい」の回答画像8
    • good
    • 1

私なら、そこまで調子悪いなら辞めます。



新卒でせっかく入った会社ではあるでしょうが、生保は合わない人は合いません。
頑張ればなんとかなる!というわけではないと思います。

生保レディは離職率も高いと言われる職業で、友達の生保レディーに仕事やらないか、説明会きてくれないかとよく言われたこともあり、ノルマなども大変そうでした…。
結局その子も辞めたし。
担当変わりました、新人の◯◯です!って挨拶来て、1か月後にその新人さん辞めてまた違う人担当になったり…。

ナイーブな方にはしんどいだけでは?
回りが優しいから…と、言っていたら心を壊しかねません。

勇気を出して、強い気持ちで退職をすることをおすすめします…。

別な仕事、探しましょう。
今我慢してやったとしても、あとあと続きませんよ。
    • good
    • 2

短期退職が多い職業の1つに、「生保レディ」 があります。


精神的にやられる事が多い職業です。
転職を実行しても良いかも。
    • good
    • 2

まず何が嫌なのか冷静に考える。



元々心療内科に通院しているなら、本当に切羽詰まっているなら自費でも通院する。(後ほど退社するにしても遡って国保に入らなければならないし、会社の社保が使えるなら返金されるので。)
    • good
    • 0

失礼ながら、貴女は生保レディーは向いていないような感じがしました。


身体を壊してしまっては意味がありませんね。

まだ、22歳だとすれば、一浪している奴よりも優越的な立場にいるので、例えば、バイトをしながら資格取得に向けた勉強をするとか、公務員試験に向けた勉強をし始めるとか、いくらでも再チャレンジが十分に可能な感じがしました。

仕事が休みである土日に、今後の生き方について、しばし考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

居るだけ無駄だと思うなら早期に辞表出した方がいい


ストレスもピークに来たらノイローゼの患者さんになるかもよ
    • good
    • 1

辞める。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報