

こんにちは。
左にコンテンツ、右にインラインフレームを設定しています。
左のコンテンツが増え、長くなったので、途中からコンテンツのリンクをクリックしたら最上部にいけるようにと、リンク先に<a name="top">を設定しコンテンツに<a href="xxx.html"#top class="flink" target="ifre">xxx</a>と設定しました。
また、CSSでは
a.flink{
text-decoration:none;
}
a:visited.flink{
color:#ff00ff;
}
a:link.flink{
color:#ffcccc;
}
a:hover.flink{
color:#999999;
}
のように設定しています。
この#topを追加したコンテンツのみ、クリックした後はvisitedの色になるにも関わらず、一度IEを閉じるとvisitedの設定が生かされず、もともとのリンク色に戻ってしまいます。
hoverもきちんと変化するので、記述をミスしているわけではないようですが、#topをはずすと、IEを再起動してもvisitedの色が生きています。
#topの設定を残したまま、きちんとvititedの色に変わるようにする方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
<a href="xxx.html"#top class="flink" target="ifre">xxx</a>
の書き方が間違っています。
正しくは以下のように
<a href="xxx.html#top" class="flink" target="ifre">xxx</a>
あと、CSSは
a:linnk
a:visited
a:hover
a:active
の順番で記述したほうがいいです。
http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/ …
IEはデタラメな記述でも、それなりに表示/動作するからやっかいですね。
この回答への補足
レスありがとうございます。
#部分の書き方は、ここに投稿する際のミスで、html上では正しく
<a href="xxx.html#top" class="flink" target="ifre">xxx</a>
となっておりました。
また、順番もリンク先を拝見しなるほどと思いなおしたのですが、やはりIEを再起動させると元の色に戻ってしまうことに変化はありませんでした。
引き続きご存知の方がいらしたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/05/25 14:32
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS img と p を縦中央に配置したいのですがうまくいきません。 2 2023/01/12 14:38
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページ内の画像だけを一定時間...
-
インラインフレームでの表示
-
リンクの文字とリンクの文字を...
-
form action="#"
-
iframe内の特定の場所にジャン...
-
カーソルを合わせたら効果音を...
-
画面を開いたときに指定位置ま...
-
画像をクリックしたら音楽が流...
-
IEだけhrefが効かない怪現象。。。
-
アップロードしたらアンカーが...
-
掲示板のレスへの リンクの貼り方
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
フレームについて
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
手打ちでhtml。その意義は (´...
-
アップロードした後・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
form action="#"
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
httpdで接続が拒否される
-
googleサーチコンソールで、重...
-
ページの途中にリンクするとそ...
-
インラインフレームの中に表示...
-
a:linkのスタイルのインライン指定
-
ポップアップ画面にアンカーを...
-
画像をクリックしたら音楽が流...
-
safariでアンカーリンクが動作...
-
画面を開いたときに指定位置ま...
-
Preタグ内URLからリンクは張れ...
-
iframe内の特定の場所にジャン...
-
<a target="_top" href="***.ht...
-
ホームページビルダーで<li>リ...
-
フラグメント識別子によるジャ...
-
リンクの文字とリンクの文字を...
-
ブラウザ依存?<a name="#xxx" ...
-
WEBページのヘッダーフッターを...
おすすめ情報