電子書籍の厳選無料作品が豊富!

直径と高さの比率が1:2の円柱で(例、直径100高さ200の円柱)
比重が6.8で重量が28000kgの場合、
円柱の直径はいくつになりますか?

回答、解説よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず直径をx mとおくと、比重は4℃の水が基準になりますから、


1m^3の水に相当する重量は1tで、重量の単位はtになります。
簡単に言うと、今回は比重の単位としてt/m^3を選んだということです。
もちろんg/cm^3でも解けることには解けますが、扱う数が大きくなるので;

次に円柱の体積を求めると、
π(x/2)^2*2x = πx^3/2 ですね。

これに比重を掛けたものが重量ですから、
πx^3/2*6.8 = 2.8(t単位なのに注意!)

あとはこれを解けば、答えが ∛(14/17π) と出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な式をいただき、ありがとうございます。
CAD上の数値に近い答えがでました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/07 13:34

この円柱の重量(質量)をM、比重(密度)をρとすると、


1.この円柱の体積Vは、
V=M/ρ
2.直径をdとすると、この円柱の体積は、
V=2πd^3
3.直径dは、
d=(V/2πd)^(1/3)
になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の密度6.8と重量28000kgを代入した
式がもらえればより助かりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 13:33

質量、体積、密度の関係は


密度=質量/体積

この円柱の体積は
直径aとすると、高さは2aなので
π*(a/2)^2*2a=π*a^3/2
ここでaについてとけば、計算できるはずです。
比重6.8=6.8kg/m^3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにぶん、数学が苦手なものですから、
もう少し簡単な方程式がよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 13:31

重量を比重で割ると体積が出ます


体積がv
高さをh
半径がh/4
これで方程式を立ててください
問題の答えを求める質問はご法度なのでここまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足らなくてすみません。
答えはCADソフトで作図して求められています。
ただ計算式を使って求めたかったので質問しました。

数学が苦手なのでもう少し分かりやすく説明がほしかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!