

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>経費にできるのでしょうか?
>事業はお酒の小売店で、配達などで車を使ってます。
経費にできます。
一般に自動車保険の種類で、業務用とレジャー用とに区別されているが、
自動車共済で業務用はあったかいな。
>「事業主貸し」になってしまうのか
このケースの場合、通常の「事業主貸し」の勘定科目を使う必要はないでしょう。
私だったら、
「車両関係費」が設定してあれば、「車両関係費」で処理します。
「車両関係費」が設けてなければ、「損害保険料」で処理します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 財務・会計・経理 法人成りについて教えてください 個人事業主から法人になったときの、資産の処理の仕方で教えていただきた 7 2022/09/21 17:32
- 確定申告 個人事業主です。2つの全く異なる事業の確定申告を2つに分けれませんか? 6 2023/08/19 18:09
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 労働相談 小さな商店の正社員で10年働いてます。 車で通勤しているのですが、先日不動産屋さんの都合で今まで借り 4 2022/07/13 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) これは経費に落ちる? 5 2023/06/01 20:14
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス決済を認める事業者は金持ち? 3 2022/08/10 07:10
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
夫が会社を法人化し、私に簿記...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
配当、余剰金の分配、金銭の分...
-
インボイス付領収書を発行する...
-
こういう経理処理は認められる...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
請求書発行について
-
パソコンが壊れ交換となった場...
-
残存価額と備忘価額について
-
会社の出張について。 大阪支社...
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
リース費用って、会計の中でか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サプリメント代の経費処理を教...
-
保険金の割戻金 勘定科目は?
-
自動車共済について
-
従業員の給料について(個人事業)
-
レジャー会員権 購入時仕訳に...
-
個人事業主の給与の仕訳、他、...
-
従業員にお中元を贈った場合
-
個人所有の車の下取り 仕訳の方法
-
個人事業主の臨時収入
-
固定資産除却損について
-
福利厚生費
-
【青色申告】残高がマイナスに...
-
人の領収書を第三者に見せるのは?
-
車両事故の仕訳
-
仕訳についての質問です。受取...
-
従業員から徴収した駐車場代の仕訳
-
社用車を無償で社員へ譲渡した場合
-
アルバイト先の領収書を間違え...
-
開業日前までの光熱費や地代家...
-
クレジットカード(以下クレカ...
おすすめ情報