
旦那の銀行口座で、会社の出張旅費や手当てを振り込んでもらう口座があるんですが(私はノータッチです)先日たまたま利用明細を見てしまったのです・・・すると、なんと残高マイナス19万円とあったのです。これって借金なんでしょうか?ちなみにその日は、会社から振込みがあったと、5万3千円引き出していました。使ってるカードは昔のさくら銀行のものなんですが、今は確か三井住友ですよね?無知ですみません・・・普通の銀行カードでもそんなにお金って借りれるものなんでしょうか?本人はなにも言わないので聞きにくくって・・・。どうか良きアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も書かれているように、おそらくは定期が担保に設定できる、総合口座のマイナスだとは思いますが・・・。
この場合は、借金と言えども、定期が担保になっているので、定期を解約すれば、残高がプラスになります。
しかし、銀行の口座の種類の中には、通帳そのものに、定期担保がなくてもお金を融資してくれる機能がついた通帳もあります。
これだと、ばっちり借金です。
融資してくれる金額は、案件ごとに違うので、なんとも言えませんが。
金利はどれくらいかな?
うちでは、4%~8%くらいです。
無担保融資だと、多分利息決算の時に保障料もかかってきていると思いますが。
どんな種類の通帳なのかは、通帳を探し出して、定期欄に定期貯金の記載があるか見るのが一番だと思います。
ごく稀に、証書式の定期積金が担保になっていると、定期欄には記載されない・・・なんて場合もあります。
しかし、定期が担保になっていようが、無担保だろうが、貸越利息(マイナス分の利息)を取られている事に違いはありません。
埋める予定があるならばともかく、ずっとマイナスのままでは、貸越利息がもったいない・・・と私は思います。
通帳が見られるようならそれで定期が担保になっているか確認を、定期が担保になっていないようなら、通帳の種類を覚えて銀行にどんな機能がついているのか確認してみて下さい(個人情報は教えてはもらえないでしょうから、あくまで無担保融資が出来るかどうか、くらいの聞き方の方がいかもしれません)
通帳が見られないようでしたら、夫婦喧嘩にならない程度に、穏便に旦那様とお話し合いなさって下さい。
とある金融機関の職員よりでした。
回答ありがとうございます。通帳は家にはなく、本人に聞いてみたところ「会社置いてあるか、もしくは使ってないので、無いかもしれない」と言われました。これからもめそうな予感です(苦笑)アドバイスとてもわかりやすっかったです。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
総合口座の定期預金等の担保貸付も考えられます。
定期預金をセットされていないかどうかご確認ください。総合口座では「貸越⇒マイナス表示」=「定期預金担保貸付」となります。貸越とは、普通預金の残高を超える引き出しや引落しがあった場合に、定期預金を担保にその範囲内で自動融資してくれる機能のことです。普通預金への入金でマイナス分の表示は消えます。残高が0円以上になると返済は終了し、マイナスが発生した時から返済が終了するまでの期間の利息が引き落とされるようです。三井住友銀行の場合:「定期預金利+0.5%」「定期預金額面の90%もしくは200万円のいずれか少ない方」「期間は定期預金の満期日まで(満期日に自動継続)」などとなっています。他にも契約は必要ですがカードローンによる自動貸付もあります。No.5
- 回答日時:
私の夫も、出張旅費や手当等の振込専用に(会社を通して)口座を作らされ、給与とは別振込になっています。
偶然かもしれませんが、同じくさくら銀行で、最初に作ったカードを現在も使用しているようです。(少額ですが)うっかりマイナスになっていることもあるようです。
私もこの口座に関してはノータッチなので詳細はわかりませんが、#4さんが説明されている無担保融資機能があるタイプのようです。貸越利息も総合口座の定期を担保にしたものと比べると高めだと言っていました。
総合口座のマイナスならまだいいですが、そうでないなら丸々借金ということになるので埋められるなら早めに埋めたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo.2の方も書かれている通り、総合口座の貸越という奴でしょう。
下記URLを参照してください。
借金と言えば借金ですが、金利は定期預金金利+0.5%ですし、
差引きすれば残高はプラスになります。心配するほどのことはありません。
参考URL:http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/setsumei/aibg …
No.2
- 回答日時:
うちの普通預金の口座はどれもずーっとマイナスうん十万円で、毎日お知りに火がついたようで困っています。
「100万円あればリセットできるのに」と、いつも妻と嘆いています。もちろん借金ということになるのでしょうが,その口座には定期預金がしてあって、その90パーセントまで自動的にマイナスになっていく仕組みになっています。おそらくご主人の口座にも定期預金がしてあるはずです。9割まで自動的にマイナスになっていくはずです。担保は定期、借金といえば借金でしょう。回答ありがとうございます。確かに借金のようなそうでないような・・・ただ内緒にしてるのが腹が立ちます。
そのうち話し合ってみるつもりです。ありがちうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードとデビットカードの違いについて教えて下さい。 ・クレジットカードはカード会社がお金を 2 2022/07/13 19:03
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(資産運用・投資) 投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に 5 2023/03/06 05:50
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」 4 2022/10/29 12:47
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- 金銭トラブル・債権回収 振込間違えてお金戻ってきません 5 2022/11/13 09:20
- クレジットカード みずほJ-debitカードでの支払い方法を教えてください。 4 2022/07/07 15:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 分散貯金をしたいと思っています。 住信SBIのように三井住友銀行で複数口座を作ることはできますか? 3 2023/05/24 22:46
- FX・外国為替取引 FX の口座を開設して、200万円程トレードしたら、二三日でプラス50万円程儲かった。 これに弾みを 2 2022/04/10 15:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者のクレジットカードや借金について 6 2022/11/04 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子育て終わったら、この世から...
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
死亡した叔父の借金の支払義務...
-
個人の負債か、個人事業の負債か
-
妊娠中、婚約中の浮気について...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
奨学金と消費者金融での借金
-
どうしていいかわからず死んで...
-
家を差し押さえられても借金が...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
1000万の借金返済後の住宅ローン
-
夫の借金について
-
不倫をして生活苦になった友人...
-
娯楽のため借金ってどう思いま...
-
夫の嘘と借金
-
55歳バツイチ…転落人生、この頃...
-
75歳の母を自己破産させたい
-
どうしたらいいですか?(アコム)
-
この人は今から再婚して子供産...
-
借金のある人と結婚する事を反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
子育て終わったら、この世から...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
ことわざの意味を教えてください
-
親の借金の就職への影響
-
ナマポの人ってペイディ使えるの?
-
旦那の借金癖。もう疲れました...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
他人の生年月日を調べる方法は...
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
夫の借金300万が発覚!誰にも相...
-
過去やったことについて後悔し...
-
床屋に行く前には頭を洗わない...
-
「重畳」という言葉の由来は?
おすすめ情報