dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのバッテリーがすぐにあがってしまうのですがなぜでしょうか?車種はv-twinマグナで走行距離46000km程です。1ヶ月ほど前にバッテリーを新品に換え、その一週間後にまたバッテリーが上がってしまったのでバイクショップで充電&点検してもらったのですが、特に問題ないといわれてしまいました。
色々ネットで調べても詳しくは分かりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大体の原因&対処法はみなさんの通りだと思いますが、



始動時にチョークを使わないでセルのみで何度もスイッチを押していませんか?

ちょっと乗ってはとめ、ちょっと乗ってはとめを繰り返していませんか?

バッテリーを食う後付品(電飾、イモビアラーム等)をたくさんつけていませんか?

バッテリーに負担のかかる原因と思われるものを挙げてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
確かにチョークを忘れてセル回しまくったりしたことが
あったかもしれないです。
電飾、イモビ等はつけていないので、チョークを使わずにセル
をまわしすぎたのが原因かもしれないです。

お礼日時:2008/02/12 01:35

No,3です。

テスターをバッテリーの電極に当てるだけなので誰にでもで
きます。ただ、当然ショップではやっている作業なので改めてやってみ
ても意味はないとは思いますが。おおざっぱには電圧が上がらないのは
発電に問題あり、電圧が上がりすぎるのはレギュレートレクチファイ
ヤーの故障、みたいな感じです。もちろん他にも断線等考えられますけ
ど。
テスターとサービスマニュアルがあればバッテリーの状態や、電装の不
具合等早期発見ができる場合がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
バッテリーの電極にテスターあてるだけなら素人の
自分でもできそうですね。念の為やってみます。
サービスマニュアルをもっていないのでとりあえず
サービスマニュアルから手に入れようかとおもいます。

お礼日時:2008/02/12 01:37

ひどい店ですね。

問題があるからバッテリーが上がるのに。
問題ないというのは充電系も含めて問題が見当たらないってことですか?わざわざ店までいくのですからちゃんと原因聞いた方がいいですよ。エンジンをかけてテスター電圧を測ってみて下さい。すごく大雑把ですが、通常、回転数を上げると14Vちょいくらいまで電圧が上がり
ます。電圧が上がらない、またはあがりすぎるなら充電系に問題があります。
違う店に持ち込みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
一応最初は自分で色々聞いてみて、発電機がおかしいかも
みたいなことは聞いていたので、充電系を中心に見てください、
といったつもりだったのですが問題なしといわれました。
テスター電圧を測る、というのはやったことがないのですが
素人でも簡単にできるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/10 16:19

オルタネーター、つまり発電機の部分が壊れてる可能性が高いです。


新品のバッテリーをつけても消費される一方で、充電がされないのですぐにバッテリーが上がるのだと考えられますね。

一般的にリビルト品(廃車からの組み直しモノ)か、オルタネーターの中のブラシ交換(オーバーホール)で直ります。

ご参考にされてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
まだまだ素人で詳しいことは分からないので、リビルト品・ブラシ交換
についてバイク屋に行って詳しく聞いてみます^^

お礼日時:2008/02/10 16:21

新品のバッテリーが上がってしまうとは、レギュレーターが


パンクしている可能性が考えられますね。

詳細は「レギュレーター パンク」でググってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
ググって見たところちょっと難しくて分からなかったので、
バイク屋に行って聞いて見ます^^

お礼日時:2008/02/10 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!