
現在アメリカ在住36歳主婦です。2人子供が居ますが家庭の事情に寄り日本へ永久帰国を考え中です。
アメリカでは8年間専業主婦をしていましたが、その前は短大をアカウンティングメジャーで卒業(ASディグリー)。
職歴は貿易会社で日本からのオーダーを電話で取るバイト(上司はアメリカ人で会社では英語でコミュニケーションしてました。)を学生の時に一年ぐらいと、貿易会社でアカウンティング(アメリカ人のボス)のAccount Paylableのアシスタントを9ヶ月(その後は会社の経営上の理由によりレイオフされました)。
英検は多分2級ぐらいはあると思います。この夏帰国の際にToeicも受けてみようと考え中です。
こんな私ですが可能性はまだありますでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
38歳、二人の子持ち、海外経験なしの私ですが、二年前に外資系企業(かなり知名度のある米国系証券会社)にオフィス・マネージャーとして転職しました。
今は主に人事部門で採用にも携わっております。ご質問への回答ですが、どの部分がネックで「外資系」への転職を悩まれていますか?年齢はご存知のとおり、外資系ではほとんど問題になりません(当社では履歴書に年齢を書く必要がありません)。同じく、既婚・未婚&子あり・子無しという点も選考においてはあまり重要視されません。
要はその方の経歴・やる気・パーソナリティが大事かと思います。確かに、お仕事の経歴は拝見するところあまりセールス・ポイントにはなりませんが職務経験もゼロではありませんから、まずはご自分の経歴からどういう仕事をなさりたいかをお考えになり、その仕事に関係する資格などとられるといいかもしれませんね。
色々と励みになるアドバイスをありがとうございます。
メジャーがアカウンティングだったので希望としては、そちらの方面でアシスタントか何かから始めてみたのですが。
外資系の会社に就職の点で悩んでいたポイントはやはり8年間の無職歴です。アメリカは何でも経歴なので。
こちらでも職を探してもいいのですが、こちらで生計を立てるには少し難しそうです(カリフォルニアなので)。
日本へ一回帰ってしまえば、とりあえず英語ができるのでそれを武器に仕事が探せるかもと思いました。外資系もアメリカの職歴や学歴を無視せずに考慮に入れてくれるとどこかの掲示板で読んだ事があったので。日本に居た時はカスタマーサービススペシャリストだったので(ずいぶんと昔の話ですが)、その方面でも探したいと思っております。
No.3
- 回答日時:
度々すみません。
でしたら、外資系のホテルのコンシエルジュなど挑戦してみたらどうでしょう?昨今のホテル乱立で本当にいい人がいないと、先日ある外資系ホテルのGMの方が嘆いておりました。確かに外から見る限りでは、30代くらいのシニアのいい人材ってあまり見かけないですし、ホテルのHPでもよくスタッフを募集していますよ。シフト・ワークなので、子育てとの両立に工夫が必要かもしれませんが…。あとはお給料ですね。それなりにもらえるところとあまりもらえないところと差が激しいようなので、よく調査されたほうがいいかも知れません。いずれにせよ、外資ホテル業界では英語が話せることは大きなプラスですし、またシニア人材不足で、経験が多少短くても大丈夫かもしれません。ブランクがあるからって別に遊んでいたわけではないのですから(子育てはりっぱな仕事です)、ぜひあきらめずに色々と挑戦してみてください。お返事をまたまたありがとうございます!
感激です!ここまで色々とインフォメーションを下さって誠に感謝しています。
その辺をあたってみたいと思います。外資系のホテルですね。
必要とされるとやる気も増します!
No.2
- 回答日時:
ご経験されたように語学はバイトで十分です。
外資系はともあれ、ヒューマンスキルもさておき、一般企業にしても、22歳就職してもうすでに14年のキャリアがなければいけません。厳しいようですが、この14年間の空白を埋めるスキルは何かお持ちでしょうか。
お返事をありがとうございます。
そうですか14年のブランクはちょっとおおきすぎますね。
日本に居た時はカスタマーサービスを全般に2年程の就職暦がありましたが、そんな昔はきっと考慮されないでしょうね。
こちらではアカウンティングを勉強して短大も卒業もしてサティフィケーションがありますが、もう8年も昔の事なので取り直しになりそうです。外資系だったらアメリカと同じに年齢に関係無く履歴書を取り扱ってくれると思いまして、質問をしてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在転職活動中で、未経験であ...
-
首席と主席どっちがエラい?
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
顧客の敬称
-
受注先は「顧客」?
-
顧客への納品ファイルのファイ...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
事務員にとっての顧客満足とは
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
「0次提案書」は英語でなんとい...
-
SC事業とは何ですか?
-
0120-899-543Amazonカスタマー...
-
シンクタンクの意味が本当にわ...
-
環境コンサルタントを行う上で...
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)...
-
仕入条件とは何でしょうか。。。
-
徳島の日本ハムに成れ無かった...
-
前任者と比較されたら
-
コンサルは闇が深い
-
コンサルの見積書、主任技師と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報