dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動での悩み。
大学卒の男です。
今年で26歳になります。

なかなか採用が頂けず困っています。
前職では楽天市場での管理やフォトショップで簡単なバナー作成をしていました。
退職理由は、
韓国人の社長が経営しているアパレル会社でした。
売上が軌道に乗り始めてから社長の考え方が変わってしまいました。

韓国人社員寄りの待遇が規則に含まれ日本人には辞めてほしいと言われ日本人社員は皆解雇されてしまいました。

前職での仕事はやり甲斐もあり楽しかったです。
しかし、
社員育成がしっかりしてなくスキル不足な部分もあるかと思います。

フォトショップなどのソフトは高額で今の状態では購入することも出来なく困っています。

この状態場合別な職種に就いた方が良いのでしょうか?

好きな仕事をしたいという気持ちは捨てた方が良いのでしょうか?

離職期間は、
7月一杯で4ヶ月になります。
前職は、
1年8ヶ月勤めていました。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

楽天市場での管理やフォトショップで簡単なバナー作成ということですが、具体的なスキルが見えません。



バナー作成では、確かに、多くの人ができますから。
たとえば、フラッシュが使えるとか、dreamweaverでページを更新していたとか。
実際、どうでしょうか。

管理ということでは、商品写真のアップ、在庫登録などでしょうか。楽天RMSは使えますか?
具体的には、ネット通販での転職に強いところに相談にいくのがいいかもしれません。

楽天仕事紹介
http://career.rakuten.co.jp/agent/

通販転職
http://www.tsuhantenshoku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

商品のUP・在庫登録・楽天RMSは使えます。

教えていただいた転職サイトを参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/08/02 13:58

はっきり言って、具体的なスキルが



>フォトショップで簡単なバナー作成

ではとても心もとないです。
Photoshopなど、いまや特別なソフトでもなんでもありません。
中高生でも目を見張る作品を作ったりします。
人材が余剰気味で、プロ中のプロでも職に就けていない状況です。

それよりも外資系(?)アパレル会社で経験したビジネス感覚やネットショップのマネジメント経験を売りにして、Photoshopはプラスアルファのスキルとした方がよさそうです。


大学の専攻が芸術・デザイン系で、スキルとは別に表現に自信があるのなら話は別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別な視点からの売り方もありますね!

私には無かった考えだったので参考にさせていただきます。

ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/30 23:55

現実的な話として、無職の状況で何ヶ月生活できますか?無収入で2年3年生活できるなら好きな仕事を追いかければ良いと思います。

ただ、無職の期間は長ければ長いほどマイナスに評価されます。貯金も目減りします。生活費と相談して決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
金銭面もよく考えて就職先を決めます!

お礼日時:2010/07/30 21:39

個人的に自分のスキルをアップしたほうが良いと思います。

マイクロソフトスペシャリストやITパスポートやパソコンインストラクーター資格など、現在、企業は即戦力を要求していると思います。履歴書にパソコンができると言っても、採用にはなりません。時間があるならば、自分のスキルアップが再就職への近道であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
スキルアップ出来るように頑張ります!

お礼日時:2010/07/30 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!