
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷え性対策で運動することは良いことだと思いますが、その目的は血流改善ですね。
でも運動には落とし穴があります。血流改善には血管の拡張が必要ですが、運動が激し過ぎて体にストレスになってしまうと、逆に末梢の血管は収縮して末梢の血行は悪くなっていきます。運動のためには体を動かすエネルギーを確保しなければなりませんので、体は筋肉に大量の血液を送り込みます。これがあまりにも激しいと末梢の血管を収縮させてまでその働きをしようとします。
質問者さんには今の運動が強過ぎることが、原因かもしれませんので、一度運動のメニューをもっとソフトなものに変えてみることをおすすめします。汗もじんわりとかく程度のものです。
例えば、歩いたり、室内では全身を使うラジオ体操。また青竹踏み、足指のマッサージなども有効だと思われます。それと半身浴をメインにして入浴すると良いかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/11 20:49
運動が激しすぎると体にとってストレスになることもあるんですか。
知りませんでした…。
運動を見直してみようかと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
運動をして汗をかくのは普通です。
自律神経が働いている証拠ですね。汗をかけば皮膚がぬれますし、乾くとにには熱を奪われます。こうならないとからだに熱がこもってしまいます。冷たくなるのが普通です。お腹の冷えを気にしているようなので、汗をかいたら乾いたタオルで拭くこと。胃腸は悪くないとのことなので、心配いりません。
今は寒いので、寒いところにいれば下半身も冷えます。腹巻や靴下など衣類で保温することのほか、食事にも気をつけましょう。
食べ物にはからだを温めるものや冷やす物もあります。調理法も影響します。
冬にできる野菜はからだを温めてくれますが、夏野菜はからだを冷やします。若い人はサラダをよく食べるでしょうが、それも夏野菜が多いのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/11 20:51
回答ありがとうございます。
最近は冬に取れる野菜を主に食べ、しょうが紅茶を飲んで温めるように心がけています。
冷たくなるのが普通と聞いて安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
過去に彼に喜んで欲しくてセク...
-
エアロバイクで大量の汗。ニキ...
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
大至急!! ジム 冬 服装
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
サウナの扉を開けて利用してい...
-
ヘナ染めについて
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
銭湯へはよく行きますが サウナ...
-
サウナで尻だけ熱い
-
成分献血と全血献血どちらが良...
-
浅草にある石の湯
-
現在体調悪いんですが会えて温...
-
サウナとお風呂の違い効果はな...
-
高校生筋肉について
-
ビリーズブートキャンプ始めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
ピンクの汗?
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
すっぱいと鼻から汗が
-
筋トレした後シャワーを浴びま...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
アンメルツよこよこを塗ったら...
-
トレーニング時の室温の適温っ...
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
猛暑の日が続きますね そんな中...
-
最近暑くて、駅から徒歩15分な...
-
さらっとした汗、べたつく汗
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
運動するとお腹が冷たくなる
-
ジムでの服装・・・?
-
すぐに汗をかくのですが、どう...
-
ジムでの汗の臭い
-
帽子が白くなる原因と予防法と...
おすすめ情報