電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株主優待のために株を買っても権利落ち直後に優待分以上に株価がさがることがよくあります。だから、優待をもらうために買うのは難しいと思います。そこで買いお同時に、同銘柄を空売りする人がいると思います。今楽天証券に家族名義の口座があります。今Eトレードで自分が持ってる株を家族の名前でもう1単元買いたいと思ってます。それで家族の名義で楽天で現物を買うとします。自分の口座を使い信用売りをするとします。例えば吉野家。楽天で現物。Eトレードで信用。これで同じ値段で買いと売りで、権利落ち後、同じ値段で反対売買したら配当差し引き0、優待を獲得となると思いますが。
問題としてEトレードは1日あたり1約定ごとじゃないアクティブ。楽天の取引手数料往復900円。さらに信用品貸料がかかります。
優待券は3,000円相当。と考えたときにあまりいい方法じゃないみたいな気もしますが。
みなさんこのような手を使ってる人いますか?
いらっしゃったらどのようにやってるのか、教えてください。あくまでも優待のための手段です。普段は両建てはあまりしないんですが。優待がほしいけど権利落ち後の下げがよくあるので、優待狙いがしにくく思ってます。

A 回答 (4件)

同一証券会社じゃないと現渡しができません。

現渡しは通常無料なので手数料がかからずに決済できます。

逆日歩は怖いですよ。9月の優待でお米3kgの優待を両建てでゲットしましたが、逆日歩12000円でした。(T_T)

要は逆日歩を想定し、かつ、手数料も考慮したところでその分を抜いて両建てするのが鉄則。
しかし、それができるのであればデイトレで大金持ち。
結論をいうと、短期保有の優待取りは割りが合いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんどうもありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 13:08

優待狙いの株式投資の基本は、年間を通して最安値近辺の時に買って長期保有、配当落ち後の値下がりは気にしないことだと思います。


ですが、それでも両建てする場合は、同一口座でしないと返済時に現渡しができないので意味がないと思います。
あとは、逆日歩に注意することです。といっても注意しても制度信用である限り100%避けることはできないのですが。
    • good
    • 0

1つの証券会社で、ひとりの名義の口座で、信用の売りを現渡しで決済するのがセオリーです。

    • good
    • 0

手数料がいろいろかかるのでその点は考慮すべきですけれど、それを全く無視するのであれば、その方法は有効ですね。



別の口座でなくても、一つの口座でその方法を使うことができますよ。例えば、楽天の口座内で現物と信用の空売りを併用するとか。もちろん、楽天で信用口座を開設しておく必要がありますけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!