
質問内容はタイトルの通りです。
以前(5,6年ほど前)Microsoft VisualC++5.0 の LearningEditionを買っていまして、今回新たにパソコンを買い換えたのでインストールしなおそうと思ったらインストールCDをなくしてしまいました。そういった事もあろうかとCDRに焼いておいたのですが、正しくインストールできません。
CDをチェックした所、「巡回冗長検査 (CRC) エラー」と「インページ操作の実行エラー」のファイルが1000ファイルほどありました。
箱や取説等は持っていますのでMicrosoftに再発行してもらおうと思い電話したところ、「もうサポートしてません。」との冷たい声が返ってきました。かなり頭にはましたが、どうせ正当な反論を沢山用意しているでしょうから何も言わず電話をきりました。
あまりお金もないし最新バージョンに買い換える余裕もありません。プログラムは趣味の範囲ですから・・・
どなたか復旧方法をご存知の方教えていただけないでしょうか。
一応色々な方法をためしてみました。
テキストエディタやバイナリエディタでダンプしたものをファイル化してみましたが、ファイルがひらけません。(元ファイルが)
COPYコマンド自体も違うパージョンでためしてみました。
win2000のDOS窓で使う物、winMEの起動ディスクの者。
XCOPYコマンドで"/C"オプションを加えてコピーなど・・・
いずれもだめでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
パソコン起動時
-
ClickOnceで意味不明なエラー
-
データベースアクセスエラー(...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
スタックエラー?って何ですか
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
HGPゴシックM
-
中身のファイルは残したままフ...
-
windows media playerの動画をJ...
-
VROファイルのディスクコピー
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
筆グルメは削除していいですか?
-
フォントの増やし方
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォントの追加方法
-
フォントのインストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
バッチファイルでXCOPYコマンド...
-
パソコン起動時
-
vb.netで作成したexeファイルが...
-
IISでローカル内からhttp://loc...
-
ShellExecute でショートカット...
-
Windowsタスクスケジューラから...
-
FileSystemObject CopyFile ...
-
HDDが論理的にクラッシュ?(MFT...
-
データベースアクセスエラー(...
-
C# ネットワークドライブのexe...
-
80070052エラー
-
C++言語エラー
-
EXCELでCTRL+Cでコピーをしたと...
-
デバイスドライバの開発について
-
エラーコード:0×80070570を削...
-
ASP(vbs)でのBCPの実行について
おすすめ情報