
はじめまして。
今春、千葉県に転勤予定です。家族は小学生、中学生の4人家族です。
住居を決める際に、まずは学校から選んで、物件を探そうと思いますが、千葉の学校の状況が分からず、困っています。
現在も公立小、中に通っているので、転勤先の千葉でも公立小中に通います。
子どもの事を考えると、荒れてない中学校、転校生を受け入れ易く、評判のいい学校を選びたいと思います。
候補は、花見川地区の花園中学校か朝日ヶ丘中学校、もしくは習志野市 第二中、第六中です。この学校にお子さんが通われている方、もしくは、良い評判悪い評判をお知りの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また、千葉の公立高校は、学区制だと聞いています。
高校のことを考えると、習志野市、千葉市、どちらの中学校に通った方がいいか、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、習志野か花見川区の京成線沿線か、花見川区の総武線沿線がいいと思います。
花見川区は正直アクセスが悪いんですよねぇ…中学の程度や雰囲気はどこも悪く無いですよ。
キムタクの出身校「犢橋高校」の辺りは本当に鉄道を利用する時は「帯に短し、たすきに長し」でどこに行くのも不便な地域です。京成まで遠いし、総武本線も総武線もモノレールも遠いので、バスになるか、車移動になるはずです。
関係ないけど、習志野だと習志野市と八千代市の市境に激安スーパーで有名な「マルエイ」があるんで、超おすすめです。3の日は「サザンの日」でサザンオールスターズの音楽流れまくりですし、7の日は「セブンの日」で店内はいつもウルトラセブンのテーマが流れてて、買い物がマジ安いですよ。
習志野でも、一学区も受験可能ですから。
参考URL:http://www.maruei.info/
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます。
やはり、花見川区総武線沿線か習志野京成線沿線を検討してみます。
千葉県警犯罪マップを調べてみても、治安は良いみたいですね。
ただ、いろいろ調べていると、花見川区は、県営住宅が多く、変わった人も多いとか・・・本当なのでしょうか?
実際に、花見川区に住んでる方、教えてください!
子どもの教育環境がいい地区は、どこなのでしょうか・・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 千葉県市川市の中学校 千葉県在住、小5の娘がいます。 2年後の3月に家族の事情で千葉県市川市に引越し
- 2 3月に九州から京都に転勤になります。娘が四月から中学生なので、公立中学校を探しています。住居は学区優
- 3 千葉県で中学生や小学生の多い地域ってどこですか?
- 4 千葉県津田沼あたりの公立中学・小学校で評判のよいところ悪いところを教えてください。
- 5 小学四年の子供の中学受験を考えています。公立を希望していますが…小学四年で偏差値とかを知るには県や国
- 6 愛知県の公立中学校(名古屋市、春日井市)の雰囲気について
- 7 横浜市とさいたま市の公立中・高校について
- 8 受験生です。3/12に公立入試があります。私立はもう終わって無事受かりました。 今度学校で公立が決ま
- 9 千葉県茂原市立五郷小学校と神奈川県厚木市立森の里小学校について
- 10 千葉市内の公立中学校について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学でも退学はありうる?
-
5
学生服は何故高い
-
6
町田市の中学校の評判
-
7
中学校で留年ってありえますか?
-
8
高等小学校って今で言う中学で...
-
9
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
10
中学校指定のジャージを部外者...
-
11
通知表の所見、なかなか書けない。
-
12
久寺家中学校or富勢中学校?悩...
-
13
市立中学校と県立中学校の違い
-
14
制服の事について
-
15
卒業アルバム買う?買わない?
-
16
港区立三田中学校について
-
17
私立中学校を中退する人
-
18
”意義”の意味
-
19
戦前の尋常小学校高等科卒は今...
-
20
丸刈が良くて、スキンヘッドは...
おすすめ情報