dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で唯一の閉鎖的海域・瀬戸内海の水質の汚染について
どの程度汚染され、また汚染により今後危惧されうる現象など
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

A 回答 (3件)

環境省の瀬戸内海の海底ゴミ調査の結果は、1平方キロ当たり平均約380キログラム、約9700個のごみがあると発表しています。



また、排水の水質が大幅に改善されても水質が改善されない原因は底に溜まっているヘドロが原因であると学識経験者は指摘しています。

また、稚魚放流で一定の漁獲高は確保しているものの、魚介類の産卵場所である底質環境等が悪化しており、自然に孵化した魚介類は減っています。

さらに、農林水産省は瀬戸内海の魚介類にダイオキシン類濃度が高い事を公表しています。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/teisitu/folder/1534601. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
瀬戸内海に生息するスナメリクジラについて
テレビ番組用の企画書を制作しておりまして
ご質問しました

みなさん大変参考になりました

心から感謝します

お礼日時:2008/02/28 18:01

何をもって汚染というのかいまいちわからないが、↓で瀬戸内海の水質の経年変化はわかる。


http://www.pa.cgr.mlit.go.jp/gicyo/suishitu/inde …
基本的に横這い傾向
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2008/02/28 17:59

(独)産業技術総合研究所、中国センター、↓


http://unit.aist.go.jp/igg/rg/evm-rg/
お問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

早速問い合わせてみます

お礼日時:2008/02/21 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!