
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
水がなくても十分やわらかくなりますよ。
加熱時間が長すぎると、やっぱり溶けます。
他の方への回答に、2個いっぺんにレンジにかけたとありますが、レンジで加熱すると、すぐに固くなりませんか?
私が水を使わないせいなのかな?
私は2個食べたい時でも、1個ずつチンしています。
(食べるのが遅いせいもあるかもしれません。)
再度、回答ありがとうございます。
もともと きなこ餅を食べようと思い、レンジで加熱をしたので、柔らかくするにはお水を沢山入れた方がよいのかと思い、やってみた結果、破裂でした(笑)
さらにレンジ蓋カバーをしてしまったのが失敗だったのかも知れません。
misatoloveのやり方ですと、海苔をまいたりして食べるのが適しているのかな?と勝手に想像してしまいました。
どちらにせよ、お餅が沢山あるので、色々やってみようと思います。
ありがとうございました! m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
他の方も書いていらっしゃいますが、やはり様子を見ながら、がよいと思います。
私の場合は、お皿にクッキングシートを敷いて、その上に乾燥したままのおもちを乗せ、様子を見ながら加熱します。
ずーっと加熱していると、熱の通り方にムラが出たりするので、真ん中が膨らんできたら一度止め、ふくらみが戻ったらまた再加熱、というのを繰り返しています。
お餅の大きさや、水にくぐらせるかどうかや、レンジの機種によって、加熱時間などは変わると思いますし、やはり何度か失敗しながら、ちょうどいいやり方を自ら編み出すしかないのでは、と思います。
回答ありがとうございます。
クッキングシートを使うんですね。
その場合は、水がなくても、柔らかくなるのでしょうか?!
新しいレンジを使い始めて、まだ勝手が分からないので、みなさんのアドバイスに従って、様子を見ながら再度チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました! m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
お湯もしくは水を張った、やや深めの入れ物に入れて、レンジでチン!
水分多めの方が、柔らかく、皿にもくっつきにくいですよ。
きなこ餅なんかいいですねえ・・・
回答ありがとうございます。
深めのお皿に、水をいれてチンだったのですが、見事に破裂&溶けて無くなっていました(笑)
時間設定がダメだったのですね (>_<)
次回から、きちんとその場を離れず、様子を見ながらやってみようと思います。
ありがとうございました! m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- その他(料理・グルメ) 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 2 2022/11/19 13:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター 25年以上頑張ってくれた電子レンジがついに故障して、最近 新しく TOSHIBA の電子レンジを買い 8 2023/07/19 22:44
- その他(料理・グルメ) 餅の加熱方法について 餅の加熱方法、揚げ餅焼き餅煮餅などありますか、これ以外で餅の食感が変わる調理方 3 2023/02/07 18:57
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 電子レンジ・オーブン・トースター 安い電子レンジだからですか? それとも設定ミス? 5 2023/01/20 04:19
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 食べ物・食材 昨日、ケバブを買ったら肉がちゃんと焼けていないピンクの部分が有りました。 以前もそれで、恐らくカンピ 3 2022/07/04 14:59
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
チルドの食品は生ですか?!
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
生焼けの見分け方
-
スコッチエッグ(半熟玉子)は...
-
じゃがいもをレンジでチンした...
-
豆腐について
-
至急!卵焼きをレンジに 黒!
-
冷凍食品について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
電子レンジ 急に切れた
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
冷凍ブロッコリー 自然解凍で食...
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
チルドの食品は生ですか?!
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
600wで1分だとしたら50...
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
いくら焼いても肉が赤いまま
-
生焼けの見分け方
-
温泉卵は爆発しますか???
おすすめ情報