dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な質問を見ていると、北海道の方は内地から観光客が来たら迷惑だ!って感じる部分が多々あります。

特にこの時期(冬場)。雪に不慣れな人間がレンタカーを借りて事故を起こすだの、歩いて滑って迷惑だの...

確かに雪に不慣れな人間がレンタカーを借りるって事は事故率は少なからず上がると思うのですが、一概に事故=内地の人間が原因とは限らないと思います。

逆に観光客が来てくれた方が経済効果になってメリットはあると思うのですが...

やはり内地の人間(私も)にとっては、「北海道」は一度は行ってみたい観光地であると思います。

やっぱり、迷惑なのですか?

A 回答 (12件中11~12件)

迷惑ってことは全くありません、ご心配なく。


ただ、冬場のレンタカーでの事故と滑って・・と二点ありましたが
後者は自分が転ぶわけであるから何も迷惑ではありませんでしょ
積雪寒冷地に住む者は滑る道に対して、通常の歩行角度を斜めからではなく上方向から踏みしめるよう、垂直気味に靴の踏面全体で一挙に雪道に当たりをつけ抵抗を多くすることによって滑るのを自然と防ぐべく、
体で覚えています。
冬道の事故については、私も何十年と住んでいるものの未だに恐怖感で一杯です。とても一言には表現できないほど路面状況は違いますし、同じ感覚で運転していたら、ぐるりと車体が回転してしまう事も・・・
ですので、慣れてない本州方面の観光客にとっては自殺行為にもなりかねないので、公共交通機関での移動で楽しまれてください。
過去に、札幌~千歳間で100数十台の玉突き事故もありました。
ちなみに一昨日、地吹雪で札幌近隣の当別町でも10数台の事故があったばかりですので・・折角の楽しい観光もなくなるどころか、人生に直結しては・・・・です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>後者は自分が転ぶわけであるから何も迷惑ではありませんでしょ

分かりにくくてスミマセン。
以前に読んだ質問で、札幌などの都市部で歩行者が滑って転けるとそばを走る車がひきそうになるから...っていうような内容だったので。

そりゃ、法律から見れば車の運転者は歩行者が滑るかもしれない。とかもしれない運転をするのでしょうけど、現実は違うって事でしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 21:19

生まれも育ちも関東で、一年北海道に住んでいたことがあります。



車の事故が多いのは本当です。
慣れていても事故ります。
何度も見ましたし、珍しいことではありません。
(すべて地元ナンバー、非レンタカー)
慣れていても事故るのですから、雪道経験が無ければ止めたほうがいいです。

歩いて滑るのも、本当です。
初めて冬の北海道に行ったとき、転びました。

ただ、ここでの回答に限って言うなら、過剰な地元意識。
「おれたちの故郷はこんなに凄いところなんだぞ~おまえら参ったか」
という臭いがプンプンして不快なので、あまり北海道カテは見なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>「おれたちの故郷はこんなに凄いところなんだぞ~おまえら参ったか」

これはありますね。

お礼日時:2008/02/15 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!