
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
続きです。
それ、本来のケガキではないです。
先端で引っかくだけですから普通のケガキ針は、中心どころか外径も正確ではないでしょう。
ひょっとして中心はもとより、正確な円が欲しいのではないですか。
例えば、針穴写真機などで。
その場合は、やはり旋盤やルーターや振れの少ない電気ドリルなどに外径を咥えて回転させながら研磨します。
誤解を与えてしまいました。穴は矩形です。1mm.の幅のスリットを5つほど開ける作業でした。でも今までのアドバイスをまとめると普通のケガキ針は中心軸や外形は正確な仕様にはなっていないと言うことですね。外見上私もそんな感じがしたのですが良くわかりました。色々ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
N0.1です。
>先が尖っていれば中心軸は少しぐらいずれても支障はないのでしょうか。
>例えば鉛筆の芯が仮に少しずれていたとしても図面を描くときにそれほど大きな影響はないと思うのですが
普通の使用では、おっしゃるように鉛筆と同じに問題ありません。
今までの機械工業での経験では、センターに気を配ったことも支障が有ったことも不都合を感じたことも有りません。
しかしNCやロボットなどにケガキ線を引かせるとすれば、最初に調整が必要となるでしょう。
ただNCなどは、ケガキ線も必要としませんね。
主にどのような用途に使用なさるかが詳しく分れば、アドバイスが可能です。
再びのアドバイスありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいので今まで申し上げてなかったのですが、薄い金属板に正確な穴を開ける必要がありケガキ針を使用した次第です。目的は達成したのですが、、、
一休さんのお話ではセンターが少しずれても実用面での支障はないとの事なので安心しました。ケガキ針はもともとセンターが正確に出ているものなのですか。
No.2
- 回答日時:
まず、この文章から推理します。
1:金属加工について、一般の方よりも少し情報をもっています。
2:グラインダーを、所有または、使用できる環境を、もっていて使用した経験がある。
3:金属の焼き入れ、焼き鈍しによる硬さの特性を知っている。
4:現在このけがき針を、使用している内容がかなり先端のとがった部分が必要である。
5:普通のけがき針である
6:cruさんの周りに、この様な仕事に携わっている人がいないか、聞くことができない所にいる。
以上の自分勝手な推測に当てはまる、場合にのみ有効のお薦めする方法は
1:水と100から300番ぐらいの砥石か、耐水性の紙ヤスリを用意して下さい
2:けがき針の先端を含むパーツだけ取り外し出来れば、はずして下さい
3:旋盤または、電気ドリルなどの締め付けておいて回転させることが出来る物にけがき針を、締め付けます。
4:先端を砥石、ヤスリで水を少しずつ付けながら尖らせます。あまり水が多いと感電してとて危険です。それと同時に電機部品鉄製品などが錆びて使い物に成らなくなるので注意が必要です。また、先端が研ぎ上がってくると、手が滑ったりして、指などに刺さって穴が空くこともあるので、ここでも注意が必要です。
この方法なら、中心軸が狂わせないのも腕次第の所がありますがかなり、いいとこ行くと思います。
もう一つの方法は、かなりラフですが。
グラインダーによる,先端の修正が済んだ後で硬さの低下を補うための焼き入れを、行うことです。焼き入れは,とても危険なのでどなたか経験のある方と一緒に行って下さい、がんばって下さい!!
kiteretuさんご推察の通り1~6広く浅くすべて該当します。説明していただいた事もよく理解できました。ここで一つ質問があるのですが、尖らせた中心軸が少しでもずれると何か支障が有るのですか。それがわかると今回の問題は解決するのですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 角が尖らないクリッパーとかありますか? 番線や太い針金をクリッパーなどでカットしますが、カット面にエ 1 2022/04/27 06:47
- シューズ・ブーツ 絶対に足が痛くならないパンプスってありますか?つま先が尖った形のパンプスが好きなのですが、そのような 3 2023/02/22 10:39
- 薄毛・抜け毛 髪がくねくね毛先が尖り、短い先尖毛の抜け毛が止まりません。 1 2022/08/31 22:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- 日用品・生活雑貨 ドクターグリップのシャーペンを使っているのですが、尖っている状態で使いたいのに芯の先が斜めになってし 2 2023/03/08 14:44
- 歯の病気 歯医者で歯科助手による検査はなんのため? 5 2022/10/31 16:31
- 薄毛・抜け毛 頭皮の痒みと毛の委縮 2 2022/04/16 00:26
- その他(買い物・ショッピング) 【急募】都内(なるべく池袋)で先が尖っていないネジが売っているところがありましたら教えてください。D 5 2023/02/28 11:04
- 世界情勢 尖閣諸島が中国海警局によって近づけなくなってしまっています。 4 2022/10/19 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
ポンチの先がかけたら、もうつ...
-
穴径が25.4mmのバフや砥石を、1...
-
ロックピンが無いグラインダー...
-
クレオトップという木材防腐剤...
-
ケガキ針について
-
ディスクグラインダーを安全に
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
デイスクグラインダー切断砥石...
-
車庫について。
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
ステンレス板の切断
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
鬼滅の刃の漫画家は女性なので...
-
裁断機の上手な使い方
-
ピアノ線を切断するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
ポンチの先がかけたら、もうつ...
-
ロックピンが無いグラインダー...
-
穴径が25.4mmのバフや砥石を、1...
-
クレオトップという木材防腐剤...
-
オフセット砥石の使い方
-
ガス圧式のチェアの分解、廃棄
-
切断面を水平にしたい
-
アルミパイプ 縦に切り込み
-
ケガキ針について
-
ブロック塀の一部を切断~破壊...
-
高ナットを短くする
-
バイクのハンドル切断の工具選び
-
ニードルや彫刻刀の磨き方・研...
-
立ってる単管パイプを切断した...
-
ディスクグラインダーとサンダ...
-
刈込鋏の刃の研ぎ方
-
鉄アングル(厚さ4ミリ)のボル...
-
小さいグラインダーの刃
-
KANGO OSAKAというメーカーを探...
おすすめ情報