dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 友人が部屋に遊びに来て、ベッドから2mほどの場所に置いてある冷蔵庫を見て
電場が発生するので体に悪影響、とのことを言ってました。

実際にどんな影響があるかご存知でしょうか?
また、コンセントを差しっぱなしの電子レンジ、パソコンはどうでしょう??

A 回答 (8件)

電子レンジから出てるのも電磁波です。


電気が通ってれば電磁波は必ず発生します。

はっきり言って気にしてても仕方の無いことです。
    • good
    • 0

電気を使うところでは必ず電磁波が発生します。

たとえ使わなくても自然界にもたくさんの電磁波が飛び交っています、光もそうですよ。電磁波の体に対する影響はまだ詳しくはわかっていませんが、電気製品の通常の使用状態ではほとんど問題になりません。しかし電子レンジの直近で中を見るとか、ブラウン管式テレビを近くで見るとか極端なことは、いまでも体に良くない影響があることは分かっています。従って電磁波を強く出す物のそばには長時間居ない、必要のない時は近づかないぐらいの注意で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

電気製品は大半が電磁波が出ていると、電子レンジ、テレビ、携帯等はよく言われています。

特に問題にされているのが携帯の中継基地です。

人体に影響、確かにあります。ですがこれらの影響がある人は体質的に影響を受け易い、カラダが弱って受け易い等で、健康な人は問題ない気がします。

あなたが現在症状が出ていなければ、通常に生活且つ自然体でいくのがいいと思います。

この回答への補足

みなさん解り易い回答ありがとうございました。

さっきネットを見ると、「やはり電磁波は危険」と言うようなサイトがあったんですが、
話題作りのためのデマと受け取って良いのでしょうか??

http://www.denjiha.com/cgi-bin/faq_board/faq_boa …

http://www.ningen-rekishi.co.jp/details/4-89007- …

補足日時:2008/02/18 15:36
    • good
    • 0

IHは、第二のアスベストと同じ被害状況になる、とかかれている本がありました。


電磁波的には、電気毛布もよくないとか。

でも、それを気にするなら、通常の日常生活は、営めません。
会社に行けば、パソコンだにかこまれ、電車内は携帯の電波で電子レンジ状態・・・となってしまうので、気にするほうが、精神的悪影響が高いと思われます。
    • good
    • 0

>そういえば何かを温めてる時の電子レンジはどうでしょう?


>こちらはガンになるとかそういう噂をもっと聞くのですが...
レンジの窓に顔をくっつけて毎回見ていたら、何らかの影響があるでしょう。
30cm程度離れれば、問題のないレベルです。

家の電気云々言うけどさ、携帯電話はどうです?
その他の無線装置は?無線ルーターや、ホットスポットなんてのは?
tvやラジオの電波は?電車の架線はどうです?
私たちの周りは電磁波だらけなんですよ。
気にしてたら生きていけません。
    • good
    • 0

尚、同じ電磁波の仲間である紫外線・X線・ガンマ線などの電離放射線は、遺伝子に損傷を与えるため発がん性を持ちます。


ここから誤解が生まれたのではないでしょうか?
    • good
    • 0

電磁波の健康への影響、これはまだ確認されてはいません。

断言はできないにしても、まず害はないと考えてよいと思います。

さて、電子レンジですが、これは外に電波が漏れないように作られています。作動中に扉を開けたとしてもすぐに電波が止まるようになっています。古くなって電波が漏れることがない、とは言い切れませんが、通常の使用で○○年分、といった回数の開閉でも電波の漏れがない程度の耐久試験は行っているはずですから、こちらも必要以上に心配することはないでしょう。
パソコンは直接電波を使用する機器ではないですから、これもそれほど心配はないと思います。
    • good
    • 0

電磁波ですね。

健康被害については科学的に証明されて無いです。

ちなみにアメリカでの実験で電磁波に敏感な女性を電気の通ってない電線の近くに住まわせたら案の定「頭が痛い」とおっしゃったそうです。
つまり、そういう事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電磁波は発生するけど 今のところはたぶん気にしなくて良いと言う事ですね
そういえば何かを温めてる時の電子レンジはどうでしょう?
こちらはガンになるとかそういう噂をもっと聞くのですが...

お礼日時:2008/02/17 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!