アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の文の意味を説明いただけませんか。

何を飲みますかと聞かれて
(1)お茶はいいです。
(2)お茶がいいです。
(3)お茶でいいです。

お願いいたします。

A 回答 (8件)

意訳してみました。



(1)お茶はいいです。 → お茶はいりません。別の飲み物にしてください

(2)お茶がいいです。 → 是非お茶が飲みたいです

(3)お茶でいいです。 → (出していただけるなら何でもよいですが)、お茶でも何でもよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/18 14:59

1.お茶を拒否する時の言い方


2.お茶を好意的に選択する時の言い方
3.お茶を好意的では無いが、それで構わない時の言い方
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/18 15:05

(1)


お茶を出していただく必要はない。
(2)
(コーヒー、紅茶などでなく)私はお茶が飲みたい。
(3)
(ほんとうはコーヒーなど他のものがいいけど)私はお茶で我慢する。

質問されてる方は、日本人ではないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は留学生です。日本人なら、こういう簡単な質問を質問されてないのではないでしょうか?(笑)
質問を答えてくれて、ありがとうございます。^^

お礼日時:2008/02/18 15:10

変かもしれませんが…



(1)お茶は結構です(いらない時)
(2)お茶が欲しいです。(他の種類の飲み物よりお茶が欲しい時[希望])
(3)お茶で構いません。([遠慮]本当は他の種類の飲み物が欲しいときもそうでないときも使う)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、ありがとうございます。^^
説明は短いですけど、わかりやすいです。=)

お礼日時:2008/02/18 15:15

(1)お茶は結構です(要りませんって事)。

=お茶以外のもので。

(2)お茶を下さい。=お茶が欲しい。

(3)お茶(それ)でいいです。=簡単なものでいいです。

って事ですよね。
    • good
    • 1

1)普通に考えると→お茶は要りません。

結構です。という断り☆

ただし、お茶は良い(いい)です。というニュアンスなら、お茶は良いものだという感想のような推奨のような・・。
お茶はいいです。本当に落ち着きます。
お茶はいいです、健康のために。

2)お茶と他の飲み物の比較から、お茶が欲しい、お茶を勧める・・という意味におもわれます。

3)お茶の単品なのか、他との比較か不明ですが、
お茶で妥協する。他が良いけどお茶で我慢しよう・・みたいな印象。

専門家でないので、参考にもならないかもしれません。が考えたくて考えました。謝
    • good
    • 0

1拒否 2願望 3妥協  




ニホンゴムズカシイネー
    • good
    • 1

ainazさん、はじめまして。

『意味』についてはすでに先輩諸氏の回答が示されているので、私は、これらの返答に関しての感覚について発言させていただきます。

『何』という問いに対して、お茶そのものを指定してはいないと思います。どちらかというと、「お茶=もてなしの心遣い」として、返答していると思います。

 1) お茶をだしてもらうほど、過ごす時間をとらずに去る意思を表明する時に使うとおもいます。この言葉の後に「すぐに、おいとましますから」という気持ちが続いていると、感じます。

 2) 一服の共として、強く「お茶」を望んでいるわけではないと思いますが、「が」と付けることで、特別なことではなく、日常のもてなしで良いという意思を伝えていると、感じます。もちろん、別な飲み物を指定したあとであれば別ですが。
 
 3) 日本ではもてなしとして、お茶を供する行為が一般的であるためだと思います。2)を使うときよりもザックバランな日常のもてなしで良いという意思を伝えていると、おもいます。しかし、近年は、子どもへの躾や社会通念上で「○○でいい」という言葉使いは「どうでもいい」と、同意義に感じられるとして、好まれる表現では無くなりつつあります。

では…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくれて、どうもありがとうございます。=)

お礼日時:2008/02/18 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!