dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナカガワメ○ルという会社のNK-KVM-M2CとういCPU切り替え器をつかっています。マウスで即座にPCが切り替えられて非常に重宝しています。メインPCはNEC製のMY26X/R-J、サブは自作PCです。モニターは液晶のNEC製LCD52VM-Rという15インチです。

両方のPCを起動するとメインPCに切り替えたときに、画面が真っ青になるようになりました。画面が青になるというよりも赤の発色だけがないような感じです。1~2時間経てばだいたい通常の状態に戻ります。

こんな状況です。

A 回答 (2件)

メインとサブの接続を交換し、端子の接触不良も問題なければ、切り替え器の問題ではないので、メインPCのグラフィックボード(回路)の問題かと思います。



時間が経つと直るのは回路系の不具合が多いですね。
    • good
    • 0

No1でも言ってるけれどその現象は接触不良だね。



障害箇所を特定するために
・直で繋いでみる
・ケーブルを入れ替え(PC1用←→PC2用)てみる
等を試してみたらどうかな。
前者で治る場合はほぼ切替機側のどこかが接触不良。
治らないならVGAか画面直のケーブルかどっちか。
後者で色がおかしいPCが変化するなら途中のケーブル
もし画面と切替機の間のケーブルが直じゃなく切り離せるならここも入れ替えて調査してみた方が良いかな。
入れ替えても変化しないようなら切替機の接続PC側の接触がどこかおかしいって事になるね。
ケーブルの口なのか、中の配線なのかは判らないけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!