dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPのtx2005というタブレット型ノートPCと専用スタンドを購入しました。
専用スタンドは↓こんな感じです。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/opt …
タブレット形態にしてスタンドに乗せると、背面のUSBコネクタが下向きになります。

USBのバーコードリーダとUSBプリンタを背面のUSBコネクタに接続して使いたいのですが、普通のUSBケーブルだとスタンドと干渉してしまうことがわかりました。(本体横のUSBコネクタはUSBメモリで使用したいので、背面の2個にリーダとプリンタを接続したいのです)

明らかに設計がおかしいのでHPにクレームを入れるのが筋だとは思いますが、USBケーブルのコネクタ部が小さいものがあればとりあえず使えるので、探してみようと思いましたがなかなか良いものが見つかりません。

サンワサプライのKU20-3D15というのを見つけたので購入してみました。折り曲げると1本目のケーブルはなんとか納まりますが、2本目のコネクタの場所にはみ出てしまうため、同時に2本接続することができませんでした。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …

リンク先の画像を見ていただくと、この折れ曲がりジョイントを含まない大きさであれば2本いけそうな感じでした。

サーチエンジンで探してみたらスイングコネクタというものを見つけましたが、画像で見た限りではサンワサプライのものより必要スペースが大きそうな感じがします。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-sea01/ind …

期待しているイメージとしては、ワイヤレスマウスのレシーバーが小さいものが最近出ていますが、あれくらいの大きさで、ケーブルが出ているものがあると良いと思うのですが…

実際に寸法を測ってみたら、突出部が25mmまでなら納まりそうです。

どうしても見つからなければ、上記のサンワサプライのケーブルを1本にUSBハブを接続することで目的は達成できそうですが、コネクタが小さいUSBケーブルは世の中に存在しないものかと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

これなら巻型タイプより安くコネクタも小さいかな?


どうでしょう?
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-x/bk/ind …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
No.4の方と同じようなタイプの製品ですね。
このような製品があることを知りませんでした。
一覧画面などで目にしていたはずなんですが、
気がつきませんでした。参考になります。

お礼日時:2008/12/02 14:32

下記あたりでいけるかな?



KU-SL1W
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
確かにコネクタ部が小さいですね。
サムネイルで見ていたら気がつきませんでした。
ケーブルも細いようなので収まりそうです。

お礼日時:2008/12/02 14:31

パソコンショップ等でL字コネクタが付いた製品を探してみてください。



http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-ak4b/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
紹介していただいたページに掲載されている写真のコネクタ、良いですね。
できれば、ハブではなく普通のA-Bケーブルのものが欲しいのですが…

「L字」「L型」というキーワードで探してみましたが、mini-b側がL型になっているケーブルしかみつかりませんでした。普通サイズのA側がL型になっているものは、なさそうな感じでした。

お礼日時:2008/12/02 10:31

参照URLのものなどどうでしょう?


コネクタ部分の寸法が載ってませんので何とも言えませんが、見かけ的には充分コネクタ部分が25mm以下に収まっているように見えます。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-rl08b/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
確かに、コネクタ部は小さそうですね。
でも巻き取り機構の分だけ高価なのが難点ですね。

お礼日時:2008/12/02 10:17

こういうものもあるみたいですが


http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4511677 …

側面のUSBコネクタなり、下側で1ポート伸ばせるなら、そこハブを繋ぐという手もあるのではないかと思います。今はかなりコンパクトなハブも出ているので、うまくスタンドの後ろなどに隠して貼り付けたりできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
これと同じものを持っている人がいたので借りて試してみましたが、コネクタの厚み方向に折り曲げないと収まらないので、1本しか接続できませんでした。
やはりハブを導入する方向が良さそうでしょうか。安いハブもありますからね…。

お礼日時:2008/12/02 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!