

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、面接の時はとにかく「楽しもう!」と云う気持ちを忘れずに臨みました。
あと、ありがちな答えですが、志望理由等、文章にして覚えない事。
忘れた時にパニックになります。
要点だけを忘れずに覚えておけばOKです。
いざ、始まって緊張で頭の中が真っ白になったら、その事を言っちゃえばいいですよ。
「緊張し過ぎて頭の中が真っ白になってしまいました。」と言った記憶があります。
黙り込むよりは効果的だと思われます。
自信をもって、いつもどおりでいれば大丈夫ですよ。
頑張って下さい★
No.6
- 回答日時:
一番良い方法は、質問されそうなことを前もって把握しておき、いろんな人を相手に練習することでしょうね。
しかし、実際何回も練習しても本番になると緊張するものです。
私も、友人に教わり、実践していることなんですが、体の力を抜くいい方法があるんです。
それはとても簡単で、面接の順番がもうすぐ自分の番だって時に、拳をギューッと握りしめるんです。そして、30秒位したら一気に力を抜くんです。そしたら、体中から力が抜けて少しは落ち着きますよ。
実際、効果があるかどうかは分かりませんが、やって損はないと思いますよ。
面接やってきました。あらかじめ予測して考えておいた質問だけだったので少し楽だったのか、頭真っ白にだけはならなくて良かったです。言い残した事もあるんですけどね(^^;)みなさんの回答を事前に読んで(時間がなかったのでそれぞれにお礼書けなくてすみません)待ち時間には自分に言い聞かせていました。堂々と、とか拳握りしめてみたり、全部試させてもらいましたよ。緊張しつつも落ち着いてのぞめました。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
遊び心も大事ですよ♪服装を乱すとかそういった問題じゃなくて、気楽に構えるといいますか自然体でね。
人前でスピーチする時とか自分に言い聞かせるのですが、とりあえず堂々としていればそれでOK!!なんてね。堂々と!!気楽に!!
No.4
- 回答日時:
面接って緊張しますよね♪でも同じ試験を受ける方はきっと
みんな緊張しているんじゃないんでしょうか?貴方だけではないと思います。
で。私の経験談ですが。10年ほど前に、やはり同じ様な面接がありとても緊張しました。
その時に面接官の方が面接後
「えらく緊張してたね? まぁ。みんなそうだけど。何で緊張するか知ってる?
自分を今の自分以上に良く思ってもらいたい。と心から思うから緊張するんだよ。」
とおっしゃっていました。
時が経ち。今はそういう面接に多数立ち会う立場になりました。
この立場になって初めてわかったのですが、
よく思ってもらいたいと思って緊張しているのは面接相手には伝わってくるものです。
そして、そういう緊張があることも好印象につながっています。
(ありきたりの表現で言えば「熱意がある」と。
「少し位緊張して、トチってもきっと熱意は伝わるもん♪」と思って
相手の質問に答えるって言うのはどうでしょうか?
貴方の望む結果が出るといいですね♪
No.3
- 回答日時:
自信を持って 自然体で!面接は落とす為では無く受からす為にするものですからね 面接官は自分のみかただと思えば 楽ですよ 例えは悪い
けどジェト・コウスターみたく楽しめれば 最高ですNo.1
- 回答日時:
自分がアピールしたいことを決めておくこと。
答えに迷ったらはったりでも良いから「自信を持って答えること」。自信が無くても「自分は正しい!」という思いこみで力強く答えること。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ついに明日が面接試験となりました。理系の指定校推薦です。 先生方に面接練習をしていただいたのですがう 4 2022/11/19 08:36
- 就職 就活生です。 一週間後、就職試験と面接があって、めちゃくちゃ緊張しています。 面接は何回も練習したの 1 2022/09/09 16:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検の面接について 今日面接があったのですが自信がありません 練習していたけど本番になると弱くて緊張 1 2022/11/13 11:47
- 新卒・第二新卒 最終面接後三日以内に合否の連絡しますと書かれてあったのですが、最終面接中に「他の企業さんはいつくらい 3 2023/04/23 21:04
- 就職 面接試験で、面接官を笑わせると、私への印象はマイナスになりますか? 学校の先生から、「あなたも緊張し 7 2022/09/12 16:45
- 中途・キャリア アパレル面接 3 2022/05/25 21:48
- 統合失調症 今日、診察です。 1 2022/03/30 12:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今回英検の二次試験を受けたのですが、二次の問題は公開されないのですか? 試験内容は面接ですが、緊張し 1 2022/07/04 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 指定校推薦についてです。 昨日面接を受けてきましたが受かってるか不安です。 志望理由はしっかりと言え 3 2022/11/21 08:00
- 中途・キャリア 24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後 4 2023/04/05 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を希望していますが、欠席...
-
国立高専を受験したいのですが
-
専門学校の受験って合格決まる...
-
専門学校AO入試に落ちたかも
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
面接で短所を言う際に、分から...
-
今日、医療系専門学校の公募推...
-
看護学校の面接についてです 看...
-
北星学園大学附属高等学校に受...
-
お受験 親子面接にて
-
履歴書に書く志望動機と面接で...
-
アメリカ私立大学の入学試験面...
-
奨学金の面接
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
歯科衛生士の専門学校に行きた...
-
受かる面接
-
支援団体のもやいは生活保護を...
-
すごく頭の悪い質問をします。...
-
この問題の 「1の位の数は10の位...
-
現在25歳で看護専門学校への受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を希望していますが、欠席...
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
受験での面接で「在校生のみな...
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
歯科衛生の適性検査ってなんで...
-
専門学校に学校推薦で受験した...
-
落ち着いている=老けている??
-
看護学校 全員合格?
-
専門学校(動物学科)の面接で、...
-
すごく頭の悪い質問をします。...
-
看護学校の面接で命についてど...
-
動物関係の学校に行くのですが...
-
看護学校は三教科満点でも、男...
-
高校3年女です。 トリマーの専...
-
看護学校の辞退について
-
奨学金の面接
-
専門学校AO入試に落ちたかも
-
適応障害を患っている高校3年生...
-
AO入試が落ちたとしか思えません
-
来週看護学校の一般入試があり...
おすすめ情報