アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軍隊(自衛隊)の階級について教えてください。
とりあえず自分で考えてみました。

1.この表は合っているでしょうか。
2.どこからがキャリアでしょうか。
3.たとえば陸上自衛隊にノン・キャリアで4年間いたとして
どのくらいまで出世できるものでしょうか。
4.英語名称をついでに調べてみたのですが(米国)、
海軍の役職名称に他の軍と違いが多く見られるのはなぜ
でしょう?海軍は独特の発展をした??


内閣総理大臣(小泉純一郎)------a prime minister (Mr.Junichiro Koizumi)

幕僚--------------------------a staff officer
大将--------------------------a general (an admiral[n])
中将--------------------------a lieutenant general (a vice-admiral[n])
少将--------------------------a major general (a rear admiral[n])
大佐--------------------------a colonel (a captain[n])
中佐--------------------------a lieutenant colonel (a commander[n])
少佐--------------------------a major (a lieutenant major[n])
大尉--------------------------a captain (a lieutenant[n])
中尉--------------------------a first lieutenant (a lieutenant junior grade[n])
少尉(ここから上が将校)---------a second lieutenant (an ensign[n])
准尉(ここから下が下士官)
曹長--------------------------a sergeant major (a master chief petty officer[n],a chief master sergeant[a])
軍曹--------------------------a sergeant
伍長--------------------------a corporal
兵長
上等兵------------------------a private first class
一等兵------------------------ditto
二等兵------------------------a buck private


英語はgoo和英辞典、スペールアルク英次郎を使わせていただきました。

A 回答 (9件)

すみません、1だけですが。



同級生で自衛隊に行ったのがいて、今の自衛隊は確か少尉、中尉、大尉ではなくて
三尉、二尉、一尉だったと思います。

あとgoogleで検索をして、こんなページを見つけましたが、
自衛隊、階級をキーワードにすると他にも結構出てきましたので、
お試しください。

参考URL:http://plaza9.mbn.or.jp/~zenibo/mcljsdf.htm
    • good
    • 0

自衛隊の場合



内閣総理大臣
    防衛庁長官       
    統幕議長
幕僚⇒  幕僚長
大将⇒  将
中将⇒  なし
少将⇒  将補
大佐⇒  1佐
中佐⇒  2佐
少佐⇒  3佐
大尉⇒  1尉
中尉⇒  2尉
少尉⇒  3尉
准尉⇒  同じ
曹長⇒  同じ
軍曹⇒  1曹
伍長⇒  2曹
兵長⇒  3曹
上等兵 ⇒ 士長 
一等兵 ⇒ 1士
二等兵 ⇒ 2士
なし  ⇒ 3士

自衛隊のキャリアとは防衛大学卒のことでしょうか?
だとして防衛大を出るといきなり3尉です。

で、ノンキャリ4年の件ですが、自衛隊には入隊コースが複数あるので
どのコースによるかもまた変わるでしょう。

曹候
曹士
2士
生徒

この4コースによって4年後の階級・上限階級が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高校を卒業してそのまま自衛隊に行き、そして4年間たったとしたら、どうでしょう?

お礼日時:2002/10/12 02:09

 答えになっているかどうかわかりませんが、以下のURLに記述されています。



参考URL:http://www.anachronism84.com/jsdfrank.html
    • good
    • 0

#2さんの回答で大体OKですが、将=中将、幕僚長=大将とする解釈もあるようです。

(ついでにいうと、幕僚という階級はありません。指揮官の補佐をする人々を総称して幕僚と呼びます。従って、陸・海・空幕僚長というのは階級章はありますが、指揮官ではないのです。)

あと、他国には准将というのもありますね。

また、准尉はある時は将校、ある時は下士官に混ぜられてしまうややこしい階級です。例えば、自衛隊で階級区分を称するときに「幹部准曹」、つまり、士官、准尉、曹と呼ぶことがあるのですが、この点では士官ではありません。
しかし、幹部(士官)は部隊内(営内)に居住できないという内規があり、その場合には准尉にも適用されます。

あと、曹の階級は米軍と自衛隊ではかなり違い、同じ曹長でもあちらは上級曹長、最上級曹長など細かく分かれています。従って、自衛隊の曹長=米軍のSergent MajorというわけではなくFirst(Master) Sergentでも間違いではないのです。

海軍が独自の発展をしてきたというのは正しいです。同じ大佐が陸空はKernel、海はCaptain。将が陸空のGeneralに対して海はAdmiral。

どこからがキャリアかという質問には階級的には答えにくいです。高卒でも勉強次第で3尉以上に上がることはできます。しかし、防大を出ない限り、1佐以上になることはほとんど不可能ですので、防大出をとりあえずキャリアと呼ぶのが妥当でしょうか。また、大学卒業程度の「一般幹部候補生」という制度もありますが、これも準キャリアと見なせるかも知れません。

高卒で入隊した場合は、例外なくノンキャリアということになりますが、これも入隊の方法によって異なります。
前述の一般幹部候補生は高卒でも受験は可能です。
普通は、曹に直結のコース、士からたたき上げのコース、パイロットコース、看護婦コースなどを受験するわけですが、4年というと一番早くても3曹、看護婦だと2曹になるくらいでしょうか。
    • good
    • 0

2についてですが。

厳密にいうと自衛隊ではキャリアというのは存在しません。確かに防大卒或いは一般大学卒で幹部候補生学校を修了すれば3尉〔少尉)に任命されますが、エスカレーター式に昇進しません。その時々に選抜試験があります。一尉のころに指揮幕僚課程(CGSコースオブジェネラルスタッフ)の試験がありこれに合格修了すると三佐になり、概ね連隊長以上の道が開けます。相当難しい試験です。(合格修了した人ノイローゼでやめた人いました)余談ですが、一般大学卒の人が受ける幹部候補生の試験は、一般の国家公務員上級試験1次合格者の学科試験を免除してたと思います。学科は上級のほうが上だという事だと思います。
    • good
    • 1

3について


それぞれ入隊した時の試験によって異なります。一般2士1ですと厳密に4年間(2任期)で陸士長です。昇任に必要な年数があり、1士になるのが9か月、陸士長になるのが1年かかります。陸曹候補生試験の資格が出来るのが1年合格して候補生課程修了して半年で4年でギリギリ3曹ですね。曹候補士も概ね最短で3曹になる程度です。長いと(優秀でないと)5、6年かかります。陸曹になるのはある程度保証されてますが、あとは本人の能力次第です。
一般曹候補学生は2年で3曹になるのが保証されてます。でも、2士、曹候補士、曹学とも陸曹候補生課程を修了しないと3曹になりません。防大(B)一般大(U)卒で2尉になるかならないかってトコかな。
    • good
    • 0

アメリカの海兵隊では、上等兵のことをLANCE CORPORALとしています。


また、准尉はWARRENT OFFICERとして一応は、OFFICERですがこれは、唯一下士官が将校になれる階級です。
SERGENTの上に、STUFF SERGENT、GANERY SERGENT、MASTER(FIRST)SERGENTがあって、SERAGENT MAJORがある。
少将の下に准将があり、B GENERALといいます。
    • good
    • 0

 No.2さんの回答には間違いがあります。


自衛隊の階級には幕僚というものはありません。制服組の最高階級は★★★★の階級の陸海空幕僚長(補職名)であり、★★★の階級の将(これが昔の中将にあたります)から陸空海1名ずつ任命されます。★★の階級は将補(少将)で、日本にはありませんが★階級の准将もあります。
 自衛隊にはキャリアは存在しませんが、内部では防衛大、一般大卒幹部でCGS、CSを合格した者はキャリア組として扱われるようです。4については自信はありませんが海軍に関しては万国共通でして、どの国の軍隊の階級章も同じです。他の軍(陸、空)とは違うというより、海軍に関してはどこの国もすべて同じだと言った方がよいかもしれません。
    • good
    • 0

准尉から伍長までは下士官ですが、兵長から下は兵です。


自衛隊には伍長と兵長に対する階級はありません。

ところで、キャリアって何ですかね?
軍隊にはだまーっていてもどんどん階級が上がるシステムはありません。
2等陸士で入隊し、定年時には2等陸佐だった人もいます。
それぞれよく勉強し、それぞれの職場で自分を磨いたからです。
部内幹部候補生で3尉になっても、定年まで1尉で終わる人もいます。
防衛大学校、一般幹部候補生で入隊すると、だいたい2佐ぐらいまで行けるそうです。
部隊長が出来るかどうかは、CGS、FOCに受かるかどうかですね。

現在、入隊から黙っていても3曹になれるのは少工だけです。
その代わり、4年間落第せずに耐えきっての話です。
それ以外は選抜試験があります。

>高校を卒業してそのまま自衛隊に行き、そして4年間たったとしたら、どうでしょう?
高卒で入隊したのなら、どのコースを摂っても、3等陸曹になれたかなれていないかぐらいでしょう。
早い人でも。
曹候補士での入隊者であっても、規定の成績に満たない場合は選抜されることはありません。
確か、2年でなれていた一般曹候補学生 所謂「曹学」制度は無くなりました。

3等陸曹になってからは、教育隊での成績、部隊での勤務成績により、3.5年から12年程度で2等陸曹になれます。
ちなみに、各種検定に合格しないと昇級しません。
以降同様の年限と選抜で曹長まで昇級します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!