dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  僕は今年の三月から東京で一人暮らしをすることになったのですが生活費(家賃は別として)にはどのくらいかかるのかよくわかりません。
どなたか、東京での生活費について教えてください。
 なお、住む場所は八王子や中野などの西東京です。

A 回答 (4件)

http://ikuranet.chu.jp/hitori/04_11.html

このサイトが分かり易いです。
各項目を参考にして当てはめれば分かります。
他にネット代と新聞代です。
    • good
    • 0

ごく一般的だと思われる、月にかかる生活費の一例です。



電気:5000円
ガス:4000円
水道(2ヶ月毎):4000円
NHK(2ヶ月毎):2700円
携帯電話:7000円
固定電話・ネット:6000円
食費:35000円
日用品:3000円

6万ちょっとですね(2ヶ月毎のは割って算出)。
その他、交通・衣服・医療・交際・娯楽にかけるお金で支出は結構変わってきます。
あるいは、うまくやれば光熱費・通信費・食費なんかはもっと節約して暮らすことも可能です。
この辺は、ご質問者が望む生活水準や収入によって大幅に変くるでしょう。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

初めての一人暮らしなら,計算通りにはいかないよ



ここでアドバイスしているのは一人暮らしの経験者
最初から経験者どおりにいくなら,苦労はしない(泳げない人が泳げる人に紙でアドバイスしてもらっても,そのとおり泳げないのと同じ)

会社の厚生年金,住民税などで天引き
食費の他,雑費が意外にかかる
病気になると薬代,診療費
車を買うと税金の山
ケータイならそのお金
学生なら教材買う学費
会社員ならつきあいの飲み会費
電気,水道,ガスの光熱費
サラリーマンやるなら,背広代と服装代  会社なら毎日同じ服着ていくわけにも行かないから
異性とつきあう交際費
赤字になったらサラ金の返済

だから,カネはいっぱいある方が安心だよ
数カ月やってみて,だめだったらまた質問してみて。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!