
中国国内向けの冊子を作っています。
表紙の色をどうしようか? と考えておりますが
おそらく好まれる(縁起のよい)色や
禁忌の色、などあるかと思います。
調べてみると、赤(紅)はやはりおめでたい色、
青(藍)も未来を感じさせる色、
緑も繁栄を表す色(男性の帽子はNGだけど)という
かんじのようですが、これで間違いないでしょうか?
また、黄色や白・黒はダメなんですよね?
(以下余談です)
黄色は性的なものを表すとか・・・
以前台湾に黄色いキャミソールを着ていったことが
あり、帰国してから顔から火が出るような思いでした(笑)
きっと売春婦とかと思われていたのかもしれないですね。
(男性にしつこくヘンなかんじで話しかけられましたし)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>黄色は性的なものを表すとか・・・
そうですね、確かに中華圏で「黄色い声」という表現が有ります。
これは「異性を誘惑する・ラブコール」を意味します。
(日本なら「猫なで声・桃色吐息」です。色は「卑猥」のピンクです。
日本でも昭和50年頃まではピンクは「卑猥な色」と言われていましたが、
現在ではそんなことは無いですよね。
ちなみに日本語の「黄色い声」は「声援」の意味です。)
それとは別に、風水では「実り、豊作」を意味し、おめでたい色です。
ですから、たとえ黄色の服を着ていても売春婦とは取られないと思います。
(私は日本人なので本当の所は分かりませんが・・・)
あなたが台湾で誘惑されたのは魅力的な女性だからでは?
http://www.dzwww.com/yule/yulexinwen/mingxingzaw …
http://www.dzwww.com/yule/yulexinwen/mingxingzaw …
ここを見てください。
中国で好まれる色は赤、黄、緑となっています。(青(藍)も好まれます。)
白と黒は嫌われる色になっています。
ただし、白色は「純潔」とか「混じりが無い」の意味も有るので、
特別嫌われてはいないと思います。
http://www.apoints.com/colour/sczx/200406/4205.h …
回答ありがとうございました。
おお、黄色い服を着て堂々と人前にでてますね!安心しました。
(実はせっかくの旅行で撮った写真も、その黄色い服のときのは
全部データを捨ててしまったくらいショックだったんです)
基本的な意味もありながら、あとは使う用途や色の
組み合わせなどでも意味合いが違ってくるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 色名 4 2023/01/28 07:29
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- 歴史学 なぜ国旗には赤、青、黄色、緑ばかりが使われているのですか? 5 2022/07/26 21:32
- その他(趣味・アウトドア・車) 宝石の色としての代表で 白はダイヤモンドか[パール(真珠)?] 赤はルビー、青はサファイア、 緑はエ 4 2022/04/14 23:14
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- 生物学 エンドウを材料として、 種子の形と葉の色の形質について、遺伝の実験を行った。これらの形質に関する遺伝 1 2023/06/14 21:55
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメッセージ機能について 3 2022/12/26 09:28
- 運転免許・教習所 黄色信号について いろいろ 8 2022/07/04 06:52
- 化学 この小物入れは、ウランで着色されていますか?ブラックライトで蛍光の黄緑色に光ります。 2 2023/06/28 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報