プロが教えるわが家の防犯対策術!

ボランティアガイドの養成講座について質問させてください。
観光地にある歴史的建造物を、外国人の人向けに
英語でガイドをするという募集がありました。

日本に住んでいるだけでは、中々英語で話すという機会もないので、ボランティアは良いことだし講座を受けてみようかと思ったんです。

募集の詳細を読んでみると、
1レッスンが2,500円で、全10回
テキスト、音声ガイドなどの諸経費を含めると
28,000円ほどかかるそうです。

ボランティアをするのに、
代金を払うっていうのがいまひとつピンときません。
迷っているうちにボランティアをしてみたいという
気持ちがだんだんしぼんでいく気がしました。

家族は、ボランティアに28,000円は高いんじゃないのか?
と不審がっています。

ボランティアしたい人相手のビジネスと考えた方がいいのでしょうか?
それとも、私が知らないだけで、こういう養成講座はこのくらいの金額を払うのが普通なのでしょうか?

A 回答 (5件)

こういった講座の受講料金は各事業者により様々です。


行政がやっているところは無料だったり、
NPO法人などがやっているところは
とても高額なところもあります。

テキストも本来はお金がかかりますし、
講師や講座を運営する側も様々な費用がかかります。

行政がやっているところは税金の中から
テキスト代や講師料金が負担されるだけのことで
法人が運営すれば当然受講者が負担することになります。

歴史を勉強することにお金を払うと考えればいかがでしょうか。

ただ中にはいかがわしい業者もいるでしょうから、
講座を行うところがどのような団体なのか、
きちんと調べられたら良いと思います。
NPO法人などであれば総会資料や予算書決算書などを
見せてもらうことも出来ます。

もし受講料を負担するのはちょっと・・・。
とお考えでしたら、
お住まいの市町村にある社会福祉協議会などに行けば、
様々なボランティアを紹介してもらえますし、
講座を受けないと出来ないものでも、
ほとんどの講座が無料か、資料のコピー代程度で受けられます。

美術館や博物館などでも
ボランティアガイドを募集しているところがたくさんあります。

せっかくの気持ちをしぼませないで
ぜひボランティアにトライしてください。

この回答への補足

そうです!NPO法人のものでした。

単発のボランティアではなく、
継続型のボランティアが初めてなので、
もし向いていなかったら・・・なんて思いもあり
講座金額に戸惑う部分もあったと思います。

お稽古だったら、その後向いてなかったら
やめたってできると思うんですけど、
その後のボランティアのための・・・だったら
ちょっとプレッシャーかなとか。

美術館、博物館方面も探してみます!

補足日時:2008/02/25 16:26
    • good
    • 0

私は20年以上前から社会福祉協議会に出入りし、いろんなボランティアを経験しています。

(地方ですから、ボランティア登録者も少なく、なんのかんのと借り出されます)

観光地ですから、観光ボランティアグループもあります。

県には、国際交流会館というものがあって、そこでは、県内に住む外国の人のための、支援組織もあります。

しかし、観光ボランティアグループが外人相手にとか、国際交流会館が観光ボランティアを募ったことは聞いていないので、質問内容がピッタリしないのですが、私だったら、ほかを当たりますね。

私だったら、まず社会福祉協議会に出向き、観光ボランティアグループを紹介して貰います。
ここでヒットしなかったら、国際交流会館に出向きます。
そこで駄目でしたら、観光地に行きます。外人相手の観光ボランティアがあるのなら、当然、日本人相手の観光ボランティアもあるはずです。
私も観光地で何回かお世話になりましたが、観光ボランティアは入場券売り場のところに待機しています。その人たちに外人相手の観光ボランティアグループについてお聞きになるのです。ご同業なので、情報はあると思いますよ。

各自治体がやっているのなら、代金はお茶菓子程度だと思います。

この回答への補足

社会福祉協議会ですね!
早速コンタクトを取ってみます!
国際交流会館も調べてみます。

補足日時:2008/02/25 16:23
    • good
    • 0

講師を1回につき、1日拘束するわけで、部屋の確保などもありますし、


1レッスン2500円で、ビジネスとしてはロクに成り立たないのではないか?という気もします...
受講者が大量に押しかけて、50人100人を毎回集められるのならまだ分かりませんけれども...

ちなみに、私のところでは、観光ガイドは「ろくに知識もない人が勝手にやって誤った紹介をして貰っては困る」ということで、
行政から横やりが入っていて、ガイド資格を取得する必要があります。

仮にボランティアで人件費がゼロであったとしても、事務所の運営費や広報費用が発生するものです。
ボランティア=お金を取ったらおかしい、というのは、何かボランティアに途轍もない幻想を抱いている人でしょう。

> 日本に住んでいるだけでは、中々英語で話すという機会もない

これは仰るとおりなんですよね。
もし、その養成講座を受けることで、頻繁に外国人と英語で話せる機会を持てるのであれば、
私は28,000円など激安だと思います。
あなたが個人で、そのような機会を持とうとすれば、いったいどれくらいの労力とコストが掛かるでしょうか?

外国語なんて使わなければ錆び付いていく一方ですし、異文化の人と親しくなれる経験を
単に「28,000円は高い」という理由で捨てるのも惜しくはありませんか?

養成講座を終えた後に、どのようなことをして貰えるのか?までを踏まえて、
じっくりとご検討されても損はないと思います。
あなたが得られるのは、外国の方と交流する経験であって、
お店に行ってお金を出せばすぐに買えるようなものではありません。

この回答への補足

内部的な事情は知りませんが、
おそらく大抵の一般人は、私と同じ受け取り方だと思うんです。
ろくに知識もないのであれば、いろんな関連書物を読んだりして
もちろん勉強すればいいわけです。(そのつもりです。)

しかし、そのボランティアガイドになるためには、
必ずその養成講座を受け、料金を支払わないとなれない
1選択肢しか提示されていないのは、どうかと思ったんですよね。

問い合わせても返事がないというのは、結構あやしいのかなぁ。

補足日時:2008/02/25 16:33
    • good
    • 0

ボランティアしたい人相手のビジネスな気がします。



その団体名を入力して色々検索してみた方が良いですね。

なぜボランティアするのに金を払うのか
受講しないとボランティアになれないというのも意味がわかりません。
はっきり言って怪しすぎです。
無料で募集しているところなんて一杯あると思います。

ご質問者様が現時点で英語がご堪能なのでしたら
需要はかなりあると思います。もちろんお金も払う必要なく。

ただ現時点で英会話が苦手ということでしたら
10回で英語が喋れるようになるとは限りません。

そして、「あなたは10回受けて喋れないのでボランティアに登録できません」と言われるのが落ちかもしれません。

なんなら「もう一度受講しませんか」なんてお金だけ取られるかも知れません。


日本にNGO、NPOと名乗る団体は腐るほどいますが
国税庁認定のNPO、NGOというのは76法人しかありません。
(76団体以外は財政面での信頼性は高いです。
それは規模や歴史、活動内容や規模が信頼に値するからこそだと思います。
もちろん76法人以外でもしっかりしているところは有りますし
国税庁認定NGOで無ければ全て怪しいというわけでは有りません。)

こういう76法人の中から調べるか
既出ですが福祉協議会や市町村のボランティアセンターとかで調べた方が良いですね。

以下に国税庁のHPを張っておきます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/npo …
    • good
    • 0

訂正→76団体は財政面での信頼性は高いはずです。



あと余談ですが
もしNPOやNGOのホームページで

やたらと「内閣府認証NPO」を強調していたら怪しんで下さい。

「おっ。すごいNPOなのか」と思われがちですが
NPO法人が内閣府認証なのは当たり前のことなのです。
むしろ内閣府に認証されていないNPO法人というのは存在しえないからです。

法人としての認証を下すのが内閣府なので。
活動内容などを高評価しているというのことではないのでご注意を

民間資格で商売をしているNPOや団体に良く見られる手口なのでご注意を。

NPOデーターベース
http://www.npo-hiroba.or.jp/

市民からの通報で改善命令など受けた団体の検索
http://www.npo-homepage.go.jp/information/survei …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!