dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タミフルといえば異常行動の事ばかりが話題になりましたが、もともとは鳥インフルエザの特効薬として数多く備蓄されてきたものですよね、日本では。 
アジアでかなりの感染者が出ている今、タミフルの鳥インフルエンザへの有効性は確認されたのでしょうか?

我が家も去年は家族揃って投薬を受けましたが。

A 回答 (2件)

昔、ベトナムなどで流行した鳥インフルエンザ(clade 1)はタミフルがよく効いていましたが、現在、インドネシアで流行している鳥インフルエンザ(clade2)はタミフルの効きがかなり悪くなっているので、もしかしたらインドネシアでインフルエンザで死亡者が100人を超した事と関係があるのかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国が備蓄を進めている時は確保の量をニュースでも取り上げていたのに、今は取り上げられなくなったので、さて異常行動の疑いのせいか、有効性のせいか、何なのか、と思った次第です。
タミフルへの耐性をもった鳥インフルエンザが流行ったら、その昔のペスト再来になってしまいますね。。。

お礼日時:2008/02/22 21:17

こんにちは。


もともとタミフルは、インフルエンザの治療薬として承認されたもので、鳥インフルエンザのためのものではありません。
鳥インフルエンザや、大流行を起こしそうなインフルエンザのために多く備蓄されていることも確かですが、もともとは普通の治療薬です。

で、鳥インフルエンザへの有効性ですが、これは間違いなく有効であることが分かっています。おそらく厚生労働省に問い合わせれば分かるでしょう。

またタミフルは、インフルエンザウィルスそのものの増殖を抑えますから、インフルエンザの型にこだわらずどのタイプでも効くはずであるとされています。
もちろん、未知のタイプには実際に使ってみないと分かりませんが、理論上、すべてのインフルエンザに効くはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
忘れた頃に思い出しのが、以前は日本がこの薬を買い集めていた事です。
我が家も飲み残しを備蓄していると言えますが。
そういえば去年に感染した時は本当に辛かったので、這うようにして医者に行って、感謝してもらった事を今、思い出しました。
私は医療関係者ではないので、こちらに問い合わせる程度にさせていただきました。

お礼日時:2008/02/22 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!