dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イージス艦衝突事件の報道の中で、小さな船は波と区別しにくいので、レーダーに映らないことがあるという内容があります。
もしそうなら、海上すれすれを進んでくる、もしくは半分浮上して進んでくるような魚雷は探知できないということでしょうか?
またそのような魚雷はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>、小さな船は波と区別しにくいので、レーダーに映らないことがある


船を探知するためのレーダーは所詮、衝突などの事故回避が主な目的ですので
そのくらいの性能でも十分なのです。
また、台風や嵐の時などは、波のうねりが小型船以上の高さや大きさになることなど
日常茶飯事です。

>もしそうなら、海上すれすれを進んでくる、もしくは半分浮上して進んでくるような魚雷は探知できないということでしょうか?
そもそも、魚雷のようなものは水中を推進してきて相手を攻撃するものです。
船を探知するレーダーは、海上にあるものを探知するためのレーダーです。
役割自体がまったく違うと思いますが。
イージス艦なら、水中の魚雷を探知するための軍事用の水中レーダーを装備して
監視しているはずですよ。

また、
>もしくは半分浮上して進んでくるような魚雷は探知できないということでしょうか?
むかし、どこかの国で高速船の同じ構造を持ち、水面を走るように推進する
ミサイルを開発実験したことがあるのをテレビで見たことがありますが
結局実用化されずに終わったはずです。
半分浮上するというのは波の影響を受けやすく、また、空からも発見されやすいという欠点が
あったからです。

>もしそうなら、海上すれすれを進んでくる、…魚雷は探知できないということでしょうか?
むしろ、こういう心配が必要なのは、漁船のほう。
レーダーの性能もそうですが、水中を探るための魚群探知機は積んではいますが、
軍事用とは目的が違いますし、目標物の捕らえ方がまったく違いますので。
    • good
    • 0

>海上すれすれを進んでくる魚雷


 魚雷とは言いませんが、いわゆるシースキマーの対艦ミサイルですね。わが国も持ってます。

>半分浮上して進んでくるような魚雷
 ないです。海面直下のものは確かにレーダーでは探知できませんが、半水中であれば推進器音がソナーで探知できそうですので、無駄。
 仮に半水中を突進するものをつくったとしても、高速で波にぶつかったら破損しちゃいますし、破損しないように強度を上げれば重量が増加して速度が落ちます。結果として大きくて重く、速度の低い、艦から丸見えの魚雷ができそうです。普通に海の中を進ませたほうがいいですね。
 いまどきそんなトンデモ兵器を喜んで使いそうなのはイランくらい(水中ミサイルとかいうのがあった)かと。
    • good
    • 0

水面を掠めるように飛行すると波に打ち落とされます


砲弾のように尖った先端をこちらに向けているものはレーダーではほとんど探知できません
これを応用したのがステルス機です
    • good
    • 0

 魚雷は当然海上レーダー(戦闘用)、航海レーダーでは写りません。

海上を進む魚雷があっても同じでしょう。(あえて浮上させる意味はなさそうですが)そのためにもほとんどの軍艦にはソナー(簡単に言うと海中の音を聞くシステム)がついていて、常時海中の音を聞いています。ただし現実的には、射程内で魚雷を撃たれた時点で、回避はほとんど不可能です。
 
    • good
    • 0

魚雷ではないですね。


関係ない話ですが、敵艦隊の真下の水面で爆発させる魚雷はありますよ。効果は、広範囲で衝撃を受けるので絶大です。
    • good
    • 0

こんにちは。


魚雷というのは水の中を泳いでくる物をいいますので、水面スレスレを飛んでくる物は多分、ミサイルというと思います。
そういう風に飛んで来るタイプのミサイルは存在します。

また、旧日本海軍はモーターボートに爆弾を積んだ物を特攻兵器として使いました。
確か「震洋(しんよう)」とか言ったと思います。

モーターボートよりもっと早く、となると、水切り石のように水面を跳ねてくる物がありえますが、第二次大戦中米軍が一度だけ、「反跳爆撃」というのをやった事があります。
飛行機から爆弾を海面に投下して、爆弾が水きり石のように跳ねてきて船に当たる、という物です。
これで日本の輸送船団が全滅した、という事がありますが、実施されたのはその時一回だけだったと思われます。

水面を跳ねてくるミサイルや魚雷らしきもの・・・は私は知りませんが、旧ソ連では、ミサイルや魚雷ではありませんが、飛行機の対地効果という物を利用して、飛行機のように高くは飛ばず、水面少し上を猛スピードで飛ぶ?巨大な輸送機がありました。
カスピ海で主に運用されていたので、「カスピ海の怪物」と言われました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
http://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/Casp …

これが爆弾なりミサイルを発射したら・・・結構怖いものがあるかもしれません。(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!