

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 断るときにも使えますか、
> 「いかがですか。」
> 「あ、よろしいですよ。」
> と言う会話も同じ場で聞いたんです。
> これは「いらないです」って内容ですか、
> 「よいです」じゃないですよね。
こんな例ですかね? ( ^^
【 例 】
ある会議の席上にて‥
社員A 「以上が私のプランの概要です」
社長 「よろしい! A君の案を採用しようじゃないかっ♪」
社員B 「待ってください社長、一応私の案も聞いていただけま‥」
社長 「え? ああ‥ 君の意見はどうでもよろしい」
まあ、こういうことは、世の中にはよくあることです ( ^^;
早い回答ありがとうございます。
そうです、私の伝えたかったことは。
非常に分かりやすいです。
全ての質問に回答いただきありがとうございました。
解決しました。
もっと色々日本語について勉強します。

No.4
- 回答日時:
> 「よろしいです」って否定の言葉だと思ってたんですけど・・・
これがずっと気になっていたんですが‥
今ふと思ったんですけど、もしかしてこんな例でしょうか?
・余計なことは言わんでよろしい!(言うな)
もしそうならば、これは
「余計な事は言わない方が “いいよ” 」
という意味です。「よろしい」自体は、あくまで「よい(いい)」という意味です ( ^^
この回答への補足
ごめんなさい、あとひとつ質問あるんですけど・・・
断るときにも使えますか、
「いかがですか。」
「あ、よろしいですよ。」
と言う会話も同じ場で聞いたんです。
これは「いらないです」って内容ですか、
「よいです」じゃないですよね。
質問いっぱいですみません。
返事ありがとうございます。
そうです、私が言いたかったことです。
目上の人が使う言葉ですよね。
たくさんあるんですね、使い方。
意味は全部一緒で「よい」なんですね。
No.3
- 回答日時:
買い物をするとき
これをください
「こちらでよろしいですか。」:この品物を買いますか?
「ええ。よろしいですよ。」:はい、その通りです
道を教えてもらったとき
「こちらでよろしいですか。」:この道を行けばいいのでしょうか
「ええ。よろしいですよ。」:はいそうです
何か用を頼んだとき
「こちらでよろしいですか。」:このようにすればいいのでしょうか?
「ええ。よろしいですよ。」:はいそのようにしてください
場合によって色々です
あ、私が聞いたのは買い物ですね。
やはり、「よろしい」はtareteru様と同じように丁寧語だということですね。
色々使い方があるようですね・・・
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かに否定の時も使いますが、本来はよさを表すための段階を示す言葉です。
その順序は、よし <= よろし <= わろし <= あし
です。上に行く程、よい(良い、善い、佳い、好い)ことになっています。この古語の順序が何となく今でも残っているのが「よろしい」という言葉です。ですから、「よろし」は「よし」を一つ押さえた謙譲的な表現です。
その辺の心持ちを相手に伝え、余り露骨に表現しないようにお願いしている言葉が、「良くお願いします」ではなくて、もう少し謙譲に「宜しくお願いします」という言葉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
ローソンに苦情
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
本社への出張 手土産はいりま...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
サービス業で土日毎週どちらか...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
身内の会社を辞めることは悪い...
-
以前働いてた職場の、50代くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
サービス業の方、お願いします...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報