dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50円硬貨2枚と、100円硬貨1枚を同時に投げ、表が2枚以上出た場合、
表に出た硬貨を全てもらえるものとする。このときもらえる金額の期待値を
もとめよ。
答えは75円となっています。
簡単な問題かもしれませんが、できれば式の過程を教えていただきたいです

A 回答 (5件)

期待値というのは貰える金額×その確率ですね。



   100   50  50
          表 … (1)
       表  裏 … (2)
    表
       裏  表 … (3)
          裏 … (4)
 
          表 … (5)
       表  裏 … (6)
    裏
       裏  表 … (7)
          裏 … (8)

そして、樹形図を作ってみると、100円1枚、50円2枚の表裏の出方は8通りあります。
表が2枚以上出たらその金額を貰えるわけですから、お金が貰えるケースは(1)(2)(3)(5)となりそれらの確率はすべて1/8です。

したがって、200×1/8+150×1/8+150×1/8+100×1/8=75円になります。

図なんか作ってたからきっともう他の人に回答されてしまったかもしれませんね。役に立つとうれしいです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり分かりやすいです。やっぱり樹形図は大事ですよね。面倒くさがらず
書こうと思います!

お礼日時:2002/10/13 22:33

>質問なんですが3行目の3C2/2!という式の2!の意味が分かりません



こんにちは。えっと、間違えて書いてしまいました。
2!ではなくて、2^3でした。
表か裏かで、2とおり。これが3枚分ですから
2×2×2 ですよね。間違えてごめんなさい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明有難うございました。本当に助かります!

お礼日時:2002/10/13 22:30

全事象が8通り(2の3乗)


まず200円をもらえる確立は全部表なので1通り
150円は2通り
100円は1通り
50円なし
0円もなし
(200×(150×2)×100)÷8=75

式の過程になっているのだろうか?
    • good
    • 0

こんにちは。


まず、3枚の硬貨を投げて、2枚表がでる確率は
3C2/2! = 3/8
50円玉が2枚でる確率は、その1/3だから、
そのときのもらえる金額は
3/8 × 1/3 × 100 = 12.5
50円玉1枚、100円玉1枚の確率は3/8 ×2/3
よってもらえる金額は
3/8 × 2/3 × 150 =37.5
3枚とも表が出る確率は1/8だから
この場合のもらえる金額は
1/8 × (50+50+100) =25
よってすべての場合をあわせるともらえる金額の期待値がでます。
12.5+37.5+25=75 となります。

この回答への補足

質問なんですが3行目の3C2/2!という式の2!の意味が分かりません。
たぶん、簡単な事だとは思うのですが・・。出だしでつまずいてしまったので、よく分かりませんでした。できればもう1度解説して頂けないでしょうか?すみません(泣) 

補足日時:2002/10/13 19:28
    • good
    • 0

50円硬貨2枚と、100円硬貨1枚の組み合わせの表裏は8通り。


もらえる組み合わせは
全部表、100円と50円1枚が表(2通り)、50円2枚が表の4通り。(後の4通りはもらえません)

8回投げて全組み合わせが一回づつ出たとするともらえる金額は、
200+150*2+100+0*4=600
よって
600/8=75円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!