dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は20代女性です。お酒が“まったく”飲めません。幸い女性なんで飲み会の席などでも無理にすすめられることはほとんどないので、いつもウーロン茶などソフトドリンクを飲んでいます。ちなみに、弱い方とかいう程度ではなくまったくダメな方です。

 そこで男性に質問です。飲み会の席で(大勢の場合でも二人だけの場合でも)最初に飲み物をたのみますよね。その際、女の子が「私お酒まったく飲めないんですー」と言った時、最初に持つ感想(印象)を教えてください。正直に、なんでも結構です。
(例)
・「あ、お酒あかんのや~」(単純にそれだけ)
・「飲み会やねんから注文だけでもしとこーよ」
・「オレ飲めるコの方が好きやねんな・・・」
などなど。

回答の際、まず(例)のように「」内にあなたの持つ印象をかいていただいてからついでに年齢(年代でも結構です)を教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (18件中11~18件)

大勢の飲み会の場合


「あ、そうなの」と思うだけ。自分は普通にお酒をいただきます。もちろん飲めない人に無理に勧めたりしません。

二人だけの場合
「あ、そうなの」と言い、(じゃ、自分もお酒は控え目にしておこう)と思います。

いずれにせよ、悪い印象は全く無いですね。ちなみに20代後半、男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 二人だけの場合だと、spionkopさんも少し遠慮して飲まれるんですね。とても優しいかたですね。飲めない人にもいろんな人がいるので一概には言えないかもしれませんが、私は自分に構わずどんどん(というか、その人のいつものペースで)飲んで頂いてまったく構わないと思うタイプです。

 でも、相手が飲める人だった場合、こんな風に気を遣ってくださる方がいらっしゃるというのは今回質問して始めて知りました。普通に飲んでるようでも何気にいつもよりペースを落としてる場合もあるんですね。知ることができて良かったです。ありがとうございました。。。

お礼日時:2002/10/14 16:24

三十代です。


「お酒飲めないんです」と言われたときには
今日飲めない理由があるか?
今日は飲みたくないのか?(普段は飲めるのか?)
これらは今後のために?やんわりと聞きます。
まあコミニュケーションの一部です。お世話になったときに、「今度飲みにでも」とか「今度食事でもおごるわっ」の判断に使います。

PURINさんのように飲めない体質でしたら、ムリにはすすめませんね
「あっそうなんだー」と言う感じです。なのでお食事コース決定です。

二人だけのときですよね、「じゃあ僕もウーロン茶」と言う場合は自分だけ飲むのを遠慮してるわけですね。
時と場合によっては「どうぞ、飲んで下さい。」と言う言葉を待っていますね。
単に別にのまんでもええかーちゅうときもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

>PURINさんのように飲めない体質でしたら、ムリにはすすめませんね
 ほんと、無理に飲まそうとする人っていませんよね。女性だからでしょうか。男性ばかりの場だとそうもいかないんでしょうかね。

 私は相手にも遠慮されるとツライですね。むしろ私にかまわずどんどん飲んで欲しいです(笑)。飲んでる姿がカッコイイと思ってしまうんで。(単純ですね。)今のところ私に気を使って飲まなかったという人には出会ったことないです。adjectiveさんのようにそこまで気を遣ってくださる方もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2002/10/14 15:38

女(29)ですがいいですか。

逆パターンです。
私お酒好きなんで、男の人に「飲めない」って言われると正直「がっくり」です。
でも酒席の雰囲気を盛り上げる感じのタイプだったら飲む・飲まないは
関係ないと思います。
飲んべえでもムスッと黙って飲まれても楽しくないですよねぇ。

あとは相手次第でないでしょうか。
相手の酒好き度によります。
最近は飲まない男の子増えましたけどね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 女性で強い人ってほんとに憧れます。その場の雰囲気に関してはほんと気を使いますよ。自分が率先して盛り上げていくまでいかなくても無理にでも「楽しんでる」感じを出そうとしてしまいます。(たま~にあるんですよね。あまりその場の雰囲気が楽しめないときも(^^;)

お礼日時:2002/10/14 15:30

#3です。



知人じゃなくてあなた自身ですね?間違えました。
>男性で飲めない方の場合、女性が飲めないタイプだとほっとするのでしょうか。。。
そうでしょうね。ちなみに僕は飲めないわけではなく、酒のおいしさが理解できないので飲まないお子様なのです。

>相手をつまらなくさせてるんじゃないか
そんなことはないとは思います。が、相手がpurin777を口説こうと思ってたりすると間違いなく詰まんないでしょうね。ですから意中の男性と飲むのならば、酔ってしまっても大丈夫でしょうし、安心できるでしょうから飲んでみても良いのではないでしょうか。
でも僕の場合、口説くのは相手がしらふでも関係ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度ありがとうございます。

>ですから意中の男性と飲むのならば、酔ってしまっても大丈夫でしょうし、安心できるでしょうから飲んでみても良いのではないでしょうか。
 それはいえますね。気心知れてる人の前なら安心感が持てますよね。

>でも僕の場合、口説くのは相手がしらふでも関係ないですね。
なんか、かっこいいですね♪

お礼日時:2002/10/14 15:23

こんにちは。

30代後半です。

飲み会の場合:「あ、そうなんだ~。」
二人での場合:「つまんないなぁ~。」
一人だけお酒飲んでるのはちょっと虚しいです。(でも飲みますけど。(笑))

酔わせてどうとかいう下心はありません。念のため。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
>二人での場合:「つまんないなぁ~。」
>一人だけお酒飲んでるのはちょっと虚しいです。(でも飲みますけど。(笑))
貴重なご意見、ありがとうございます。実際一緒にいる相手に聞いたところでこういう本音を言われることってないと思うんです。だからほんとのとこどうなのかが知りたくて。
ほんとにほんとに無理したら少しは飲めるんです。店によって同じ種類のお酒でもアルコールの強さが全然違いますよね?弱い分、敏感なのかもしれませんが。でも顔は真っ赤になって目がとろ~んとしてきます。できる範囲なら多少「無理」した方がいいでしょうか。でも「なんで飲まれへんくせに飲むん?」て思われるのもつらいんですよね。

お礼日時:2002/10/14 14:46

僕は積極的に酒を飲みたいなんて一回たりとも思ったことがないので、あなたの知人のような女性がいることに関してなんら不思議に思いません。


仕事でも無理に飲まなければいけないような、シチュエーションもないので。

でもこういう男ってツマンナイよねー、きっと。

とうことで
「あ、そうなの。俺も好きじゃないから。別にいいんじゃない?じゃあ一緒にウーロン茶でも飲みますか!」

ちなみに29歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。
 男性で飲めない方の場合、女性が飲めないタイプだとほっとするのでしょうか。。。
 ちなみに私は自分は全然飲めないくせに、男性に対してはお酒が強い人の方が好きなんです。うらやましさと憧れがあるのでしょうね。だから飲める人と二人で食事に行ったりすると自分が飲めないことで相手をつまらなくさせてるんじゃないかと気になってしまうんです。

お礼日時:2002/10/14 14:39

「こいつ・・・・目的はワシの身体か!?」


40目前のオスです。

20代の女性が飲めないのに来る宴会ってのは、会社の付き合いならまだしも(いや「余計に」か)、苦痛だと思うんです。でもこうして出席なさってるってことは、なんか理由があるんだろな、と思ってしまいます。
ま、アタシの身体が目的なわけありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
>「こいつ・・・・目的はワシの身体か!?」
これっていわゆるジョークですよね???理解するのに時間がかかってしまいました(笑)。失礼。

 ちなみに、飲めない分食べますし(笑)、お酒が飲めなくてもみんなでワイワイするのは好きなので決して苦痛ではなく、そういう集まりは大好きです。が、やはり「酔ってハイな気分」というのを経験したことがないのでそういうのを横で見ていてうらやましくはあります。だからお酒が好きな人にしたら、お酒が飲めなくてそういう状態にならない(なれない)私は「つまらない」って思う部分があるのカナと思って。しらふでも楽しむことは十分できるんですが、酔ってハイな状態というのはやはり私にとっては未知なる世界です。。。

お礼日時:2002/10/14 14:32

・「あっ飲めないんだ。

じゃあウーロン茶にでもしようかな」(35)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答、ありがとうございます。
 ところで、「じゃあウーロン茶にでも~」というのは、自分はお酒が好きでほんとは飲みたいけど飲めない子にあわせよかな・・・っていう意味でしょうか?

お礼日時:2002/10/14 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!