アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
先日、親戚が亡くなり、私は遠方であったため香典を近くに住む者にお願いをしてお葬式に届けてもらいました。
その後数日して、喪主の方から電話があり、香典のお礼を言われました。

そのときにとっさにお悔やみの言葉が出ず、しどろもどろしてしまいました。一生懸命いたわりの言葉をかけようと自分なりに言ったつもりではありますがたぶんめちゃくちゃだったと思います。(覚えていません)


私ももう子供では済まない年齢となっており、今後同じようなことがあった場合、どのように相手にいたわりの気持ちを伝えればよいのでしょうか。

・近しい人、疎遠な人でもまた違ってくるのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんばんは。

(*^。^*)

「この度は誠にご愁傷様です。(でした。)」
「突然のことで、何と申し上げたらよいのか
言葉が見つかりません。」
「悲しいお気持ち、お察し致します。」

「生前、○○様には、大変お世話になりまして
感謝しております。(有難うございました。)」
「○○様には、幼い頃より可愛がっていただきまして
有難うございました。」
「私にお手伝いできることがありましたら、何なりと
おっしゃってくださいませ。」
これらの言葉は、親しさの度合いによって
述べられるといいでしょう。

「これから、まだまだ用事があることと思います。
お疲れの出ませんように、
くれぐれも、お体に気をつけて下さいませ。」

以上のようなことを言えば、十分だと思いますよ。
参考までに申し上げました。(~_~)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに「○○様には、幼い頃より可愛がっていただきまして
有難うございました。」の間柄です。それ以来は疎遠でしたので。

いろいろな文面を考えてくださりありがとうございました。
かわいい顔文字もありがとうございます。

お礼日時:2008/02/27 20:18

電話で知らせて来たような時は、心の準備がないのにお悔やみの言葉を述べなければならないので誰でもまごつくものです。



1)突然の知らせに驚いている事
2)最愛の人を失ったことへのいたわりの言葉
(例:本当に寂しくなりましたね、力を落としておられる事でしょうね、など)
3)逆に、元気を出して下さい、などの励ましの言葉は禁句です。相手の悲しみに同調する言葉だけ
にして下さい。

亡くなった人とご質問者さんの近しさの程度によっては
4)私も残念でなりません、などの自分自身の悲しい気持ちを表明する。
亡くなった方を知らない時などはそれを言うと却って白々しくなります。

以上を外さなければ良いです。

アドバイスは、
>私ももう子供では済まない年齢となっており
というお年頃ならこのような時に百点のお悔やみを言おうとリキまないほうが良いです。
いたわる気持ちは必ず相手に伝わります。そしてそれが一番大事です。
その気持ちを相手に伝えたいと思って言うなら、借り物の言葉を使わず貴方が普段使っている
言葉で十分です。1)~4)に気をつけてお悔やみの言葉を伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです。あまり言い過ぎると白々しくなるのはわかっていましたので、白々しくならない程度を心がけたらめちゃくちゃでした。。。

借り物の言葉は使わずに、かといってマナーはわきまえる大人になりたいです。(じつはすでに結構、歳くっています。。)

お礼日時:2008/02/27 20:16

下記ご参考まで。


>そのときにとっさにお悔やみの言葉が出ず

確かに咄嗟には出ない方もいますよね。
こういうは準備しておくものではないですから。

>近しい人、疎遠な人でもまた違ってくるのでしょうか。

人様が亡くなったので基本的には変わることはないですが、近しい人なら準備、お手伝い、その後、生前の時の話題になったりしますし、疎遠な人がどの程度か分かりませんが疎遠過ぎたなら別段お悔やみの言葉をしない方もいます。ただオーソドックスな言葉
この度はご愁傷様でございます。大変お気の毒でございました。で良いと思いますよ。

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、私が咄嗟の対応に弱いタイプなのです。。。。
サイトもありがとうございます。

お礼日時:2008/02/27 20:14

お悔やみの言葉はそうありません。


「このたびはご愁傷様でした」
でいいのです。
これが最低限です。

あとは、
「落ち着きましたか」
「私が力になれる事はありませんか」
そして、亡くなった方との思い出、
お世話になったことなどを簡潔にです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実はあの時ご愁傷様という言葉は絶対に言っていません。
ただただお葬式にいけなかったことをいいわけがましく伝えていたことを覚えています。最低・・・・ もう一度言い直したいです。。。

お礼日時:2008/02/27 20:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。・・・・といっても、こういうことはめったにあることでないのでまた、そのときはしどろもどろになってしまうのかな。。

お礼日時:2008/02/27 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!