dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CanonとNikonのどちらかでデジタル一眼レフの購入を検討しています。

来月までに購入の予定なので急ぎではないですが、
普段使いのレンズと共にどのカメラが私に合うのか、
アドバイスの程よろしくお願いします。

以下、漠然と思う希望を書きます。
●中堅機
●女性にも使いやすい
●風景、スポーツ(ラクロス等)
※いずれ雑貨商品も撮るようになると思います。/ 雑貨はアクセサリー
●最初は幅広く遊べるレンズ。/単にお勧めでもかまいません。検討します^^
?/ 素朴な疑問ですが、レンズはみなさんどのくらい所有しているものなのですか

レンズについては以前に聞いたのですが、怪しい記憶になってしまいましたので、もう一度アドバイスをお願いしますm(__)m

個人的にはNikon派ですが、風景、スポーツというとCanonを薦められるので、Nikonにも対応できる機種があれば教えてください。
これは単に周りにCanonユーザーが多いだけかもしれませんが(p_;)
Nikonのレンズだけ望遠レンズがあります。

A 回答 (6件)

風景はともかく、スポーツ撮影はアウトドアですか?インドアですか?。


というのは、激しく動き回るスポーツを撮るには高感度撮影能力が物を言うからです。日中のアウトドアなら曇りでもそこそこ明るいのですが、体育館の照明はかなり暗いです。しかもプレイヤーが激しく動くバスケットボールのようなスポーツでは(カメラ雑誌の作例を見ると)被写体ぶれを防ぐため1/1000秒程度の高速シャッターで、感度もISO1000以上で撮影されています。
インドアスポーツ撮影を考慮するなら、ISO1600が常用できる高感度ノイズ特性のカメラが必要になりますし、コート外や観覧席からプレイヤーをアップで撮るなら300・400mmのレンズ(購入可能な範囲でなるべく明るいレンズ)が必要になると思います。手ぶれ補正が付いていても手持ちでは厳しいので一脚や三脚も必要でしょう。
キヤノン40DやニコンD300クラスなら連写速度やAF速度・精度に問題はないので、高感度撮影性能とレンズラインナップ(純正以外のレンズ専業メーカーも含めて)に自分の撮影に必要なレンズがあるか、をポイントにしてカメラを選んだらどうでしょうか。レンズ込みで20万ではチト厳しいです。
アウトドアなら体育館よりは遙かに明るいので、一世代前の30DやD200の中古でも問題ないと思います。

スナップ・風景などに常用できて遊べるレンズなら、シグマの17-70mm2.8-4.5マクロ/HSMはどうでしょうか。
レンズ前数センチまでピントが合うのでなかなか楽しいですよ。広角側が17mmスタートなので18mmスタートのレンズより使いやすいです。広角側では1mmの差が結構大きいです。

商品撮影に使用する場合は、カメラの性能より照明が物を言います。小物・ジュエリー類を撮るならマクロレンズやシフトレンズが必要になるかも知れません。
とりあえず照明機材や撮影方法は下記のサイトを参考にしてみて下さい。
http://www.dejicame.com/

この回答への補足

>スポーツ撮影はアウトドアですか?インドアですか?。
もっぱらアウトドアです。ダンスの練習だけは室内ですが、舞台は野外ライブが多いですね。

三脚は携帯用で古いですが持ってます。部の備品としても貸し出しできるようなので、そちらを使うこともできます。
蛇足になりますが、スポーツを被写体にするのは学生生活の間だけになると思います。
3年間、部の備品でカバーできるところはカバーしちゃおうという考えです^^;
(部はボディは各自揃えで出張撮影の場合だけ、レンズの貸し出しができるのです^^)
申し遅れましたが、大学の写真部にも所属しています。
商品撮影というのは、友人の雑貨カフェからサイト用にカットを頼まれているからです(^_^;)

>スナップ・風景などに常用できて遊べるレンズなら
シグマも聞きますね~。数センチでもピントが合うならなかなか楽しめそうです!
リストアップして、価格と実際撮影の写真を見て決めたいです。

商品撮影は、もうしばらく先になる予定なので知識だけ仕入れておきたいと思います!

補足日時:2008/02/28 10:59
    • good
    • 0

先に書きました組み合わせが手ごろと思います。

アクセサリーの撮影は可能か?
と言う事ですが、こちらがメインでしたらマクロ専用が良いですね。
マクロと一般のレンズは大きな違いは、特長である接写能力の違いが有ります。
通常は1:1(撮像倍率)に設計してあります。一般のレンズでは数分の1になりますので、指輪の様に小さいものでしたらマクロを選ぶべきです。問題にはならないと思いますが、マクロは接写の時の解像度が低下しない様になっています。
いずれにしても、カメラ店で覗いて見られた方が無難です。
    • good
    • 0

D300が良いのですが、少々高すぎますね。



今なら先代機D200の中古が大量に出回ってますので、信頼できるショップ(キタムラ等)で保証付の中古品がねらい目では無いでしょうか。
大体7~8万くらいかな。

何せ、上級機ですので、5コマ/秒撮影可能、AFの速さなど、スポーツには心強いカメラです。
実は私ユーザです。D300に買い換えたいけど。。。無理。

レンズのオススメはNo.3さんと同じです。
ちょっとしたマクロ撮影は十分こなせます。

一本加えるならば、
AF35/F2 http://kakaku.com/item/10503510241/
色々使える万能レンズです。
本格的にマクロするなら
タムロンの90/F2.8の1/1マクロ http://kakaku.com/item/10505511857/
どちらかあると撮影の幅が広がります。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いですね…。
もともと趣味はカメラ一本に絞る予定なのでもろもろの経費もいずれ回せると思いますが。
D200は以前のラインナップの中で一候補でしたしね。未だにいいなぁと思います。

タムロンは興味あります。万能レンズも魅力的!(万能という言葉に…笑)
url参照させていただきました。評価、なかなか上等ですね!検討します。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/28 10:44

自分のお好み(愛着の湧く方)で良いと思います。


それと中堅とは具体的にいくらの予算で、と言ってしまった方が選びやすいいですね。
手持ちのNikonのレンズも活かしたい所ですね。

風景なら標準ズームでやや広角寄りのレンズで、ぶれ防止付きが便利かもしれないです。
スポーツは明るいズームが欲しい所ですが、重くなるのでブレ防止で少し望遠側寄りまでカバーするのが良いかもしれません。

風景重視なら、D60とAF‐S DX NIKKOR 16-85mmF3.5-5.6G ED VR

スポーツ重視なら、D60とAF-S DX VRズームニッコール ED18-200mm F3.5-5.6G(IF)と言う所ですね。

この回答への補足

>中堅とは具体的にいくらの予算で…
レンズ含めで10~15万程度ですか。
レンズは数はいらないので、使えるものを足すくらいです。
それと商品のアクセサリーを撮影する時ですが、これはマクロレンズじゃなくてもカバーできますか?

>手持ちのNikonのレンズも活かしたい所ですね。
確か、祖母がNikonD80と一緒に買った標準ズームキット、広角レンズがあったと思います。

レンズ指定嬉しいですね。
レンズ候補に入れて、実際に撮影されてる写真も見ておきます^^

補足日時:2008/02/28 01:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

+補足追加+
先ほど値段を見てきましたがD3高いです(~_~;)
触れないと少し気落ちしましたが、レンズ数個込みでも20万以下で抑えたいところですね。

ということを書き足しておきます´`

お礼日時:2008/02/28 02:39

個人的な意見ですが、



ちなみにD200までなら

圧倒的にキヤノンが上でしたので、キヤノンを薦めていました。

AFの速さとかキヤノンは、すごいですからスポーツはわかるけど

風景ってニコンが、多い気がします。

モータースポーツ、スポーツ、鉄道 = キヤノンユーザー

風景、報道 = ニコンユーザー

という図式が^^;

というわけでニコンのD300,D3でいいのでは?

この回答への補足

そうですね^^確かにそんな気がします。
スポーツを撮るといっても、ラクロス、ダンス所属の友人をちょこちょこ撮影する程度になると思います!

D300、D3は最近出た機種ですね!
D3の約9コマ/秒いいなぁと思うのですが、あの形には触ったことがないのでなんとも言えず。
スポーツを入れなければ遅くても割合軽量なD40、D60でなんとかなりそうな気もします(~_~;)

両機検討してみますね^^

風景が多いと予想して、Nikonに絞るかな…?

補足日時:2008/02/28 01:53
    • good
    • 0

NikonでしたらD300もしくはD3を買えば間違いないです^^



キヤノンと比べても遜色ないです。

このクラスになるとはっきり言えば好みぐらいでそんなに変わらないです。
(キヤノンとニコンを比べたらですけど^^;)

それ以外だとキヤノンのほうが上です^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!