重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日の朝から、耳がよく山に登った時のような感じになっています(わかりますか?)つばを飲んでも、あくびをしても治らず・・・
親が「中耳炎じゃん?」と言うのですが、こういう症状もあるのですか??

A 回答 (4件)

私の経験ですが、あまり鵜呑みにするのではなく一つの場合としてお答えします。



私は13歳の頃同じような症状になりました。
retuさんがおっしゃるように耳がよく山に登った時のような感じになったのです。そこで私の親も「中耳炎やん」といいました。
まあたいしたことやないかとおもって耳鼻科にいってみると、違う病気でした。
それは、神経からくる病気で、「神経質な人」「潔癖症の人」など神経を刺激するようなことが多い人がその病気になりやすいといわれた病気でした。
病名は「突発性難聴」というものでした。

私の場合は、このような状態から、ほとんど聞こえなくなり、耳鳴りがするというような症状に変わってきました。
医者にいわれたのが「このような症状があるとすぐきてほしいんですよね」といわれたのを覚えています。
私の場合は奇跡的に2週間位入院した後、聞こえるようになりましたが、確率的にはとても厳しいモノだったそうです。
若かった、処置が早かったというのもよかったのではないかということをいわれました。

私からのアドバイスですが、一度、耳鼻科に行かれた方がよいと思います。
また、もう一つ補足ですが、私の場合は心配になり2つの病院にいきました。
なんと、言われることが全く違ったのです。
ですから「突発性難聴でないかどうか」をお聞きした方がよいと思います。
何度も言いますが、これらの確率は低いと考えられますが、調べてもらった方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
突発性難聴、ですか。なんとも恐い・・・
そうですね、明日会社が終わるまでなっていたら帰り、耳鼻科にいってきますね!

お礼日時:2002/10/16 21:27

 おそらく耳を何かでふさがれた、覆いかぶされたといった感じでしょうか


私も小学生の時にそういう症状になり、たまたま鼻の病気で通院していた耳鼻科の先生に診察を受けたところ、急性中耳炎という診断でした。「耳が痛くなったり、耳だれがでたり、発熱もあるかもしれない」といわれましたが
幸い一週間ほど抗生物質による治療で治りました。
 No2の方の回答にもありましたように、中耳炎は耳管の短い子供がかかりやすいのですが、私が現在でも通院している先の耳鼻科には、大人の方でも中耳炎と思われる患者さんが少なくありません。やはり、耳鼻科の診察をなるべく早いうちに受けられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
明日まで治らなかったら病院行ってきます!

お礼日時:2002/10/16 22:47

 「滲出性中耳炎」という中耳炎にはみられます。

但し、3~5才程度の子供に多くみられるため、別の原因を考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中耳炎ではないか・・・
他ですかねぇ~

お礼日時:2002/10/16 22:45

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「耳管狭窄症」
関連リンク先も参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/jikankyusak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/10/16 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!