プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

でないとは思うんですが、基礎的なことが出来てないと苦労しますよね?

A 回答 (6件)

出ます 一流大でもでます 特に政治経済なんかは違憲立法審査権とか


漢字も中学レベルの出題は多いです
    • good
    • 0

中学生の問題=中学生でも解ける問題と解釈しましたが、普通に出ます。



理系科目でも、中学までの知識で解ける問題もちらほらあります。

もちろん、基礎的なことが出来ていなければ、入試云々の話ではないと思います。
    • good
    • 1

> 基礎的なことが出来てないと苦労しますよね?



そりゃ,そうでしょう。
大学の教授連中も,最近の学力低下を懸念して,
中学生の問題を出すようになっているんでしょう。
ルートや三角関数の計算の前に,三平方の定理が
理解できないと。
先日もTVで,某オバカキャラの女性タレントが「錨」(いかり)を
「ネコ」と読んでましたから,大学の先生が危機感持つのも
当然です。
    • good
    • 2

カンタンにいうと、


  中学のみにあって、高校ではその応用も習わない分野
    = 指導要領上、中学のみの履修分野
は、出ません。大学入試は高校の履修範囲から出題することが一応、文部科学省から指導されています。また、移行期間中は、高校の履修範囲でも出題してはならない分野があります。これも各高校の校長宛に通達が送られています。
具体的には、理科などで、新課程のみで履修される分野の多くが出題範囲外となります。ここから出題するためには、2次試験でも旧課程履修者用の問題を準備していないと、出題できません。

  中学にあって、高校にもある履修分野
    = これはほとんどの中学の履修分野ですね

これは出題されます。習っている部分・切り口が異なっていても、高校の履修分野ですので、例え中学で習うことでも出題できます。
入試問題のバリエーションを出すために、積極的に出題される傾向があります。特にPISA型などと呼ばれる従来の枠から離れた入試問題などでは、高校分野を素材に取ると、履修科目間で有利不利が出るため、小学・中学分野から題材を取っていることを見かけます。
    • good
    • 0

というか、中学のことがちゃんとできていないと、概ねできていないと、高校の勉強に入れません。


高校の勉強ができていなければ大学受験の勉強にも入れません。
割と難しい大学の場合はね。

ただ、大学もピンキリです。
アホアホ音大やFランク大学なら高校入試程度の知識で受かることもあるかも知れません。
受かったところで世間の評価もその通りなんですが。
真ん中辺りかそれより下の私大なら、高校の教科書レベルのことがしっかりできていれば受かるような気はします。
    • good
    • 0

こんにちは



出ますよ。
センター試験の数学なんか、分野によっては中学で習うことしか出ないものもありますし。
国・英・数に関しては、中学レベルの復習は欠かせないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!