dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

廻りに相談できる人がいなく困っています。
正直、なぜかこんな事を知人・職場の人に相談する勇気がなくて・・・。恥ずかしい気もするので。

もうすぐ、結婚生活丸4年を迎える、2児の父親です。
ネット等で見聞きする限り、僕の奥さんはモラル・ハラスメント妻なのでは?と考えてしまいます。奥さんとの例を挙げると、
 ・朝、奥さんより十数分遅れて起き、その約1時間後には出社しない  と始業に間に合わなくなります。奥さんは朝起き抜けで洗濯機を回  します。その間に私は、下の子が泣いていればミルクあげを自分の  準備を後回しにしてやります。その時に奥さんと言えば、洗濯機が  回っている間は、録画しておいたドラマ等を鑑賞しています。そし  て、家を出るぎりぎりまで子供の世話→後処理をしている僕の隣で  たばこを吸いながら、「子供が2人もいて、何があるか分からない  のに一人だけゆっくり寝ているからだ。もっと朝早く起きないと遅  刻しても私は知らない。」と言います。
 ・我が家のルール(と言っても奥さんが決めたルールです)では、昼  間僕が仕事に行っている間一人で2人の子供の世話をしているので  夜は僕が風呂に入る以外の時間は僕が子供2人の面倒をみる事にな  っています。子供の風呂入れは奥さんが自分でやるときかないので  奥さんの仕事となっています(以前は僕の仕事でした。)。奥さん  の機嫌が良い時~普通の時には一応僕のご飯も用意されているので  すが、大体食べられるのは子供が風呂に入っている十数分間です。  そのタイミングを逃せばひどいときで夜の11時以降というのも少  なくないです(僕の仕事の都合一切無視で奥さんの許可がある時の  み夜1時間程残業をして約30分かけて帰宅です。家と会社の往復のみの毎日)。奥さんは夜は子供の世話は僕が担当という自分で決めた  ルールに乗っ取って自分が寝るまでゆっくりとビデオを見たりゲー  ムをしたりしています。僕はと言うと、朝の子供の世話、昼の会社  の仕事、夜の子供の世話と奥さんが寝るまでは自分の時間(ご飯、  風呂以外のゆとりの時間)は連続で15分もありません。だから、奥  さん、子供が寝静まってから自分の時間を取る様にしています。大  体、深夜12を超えてからです。なのに、朝もっと早く起きる事を強  要されています。
  *僕の休日は、「平日私が子供の面倒みているから疲れている。だ  からお前がほとんどみろ」のルールで僕がメインで子供の世話をし  ます。でも、平日僕がやっている夜の子供の世話は代わってはくれ  ません。なので、休日も奥さんと子供が寝るまでは僕のゆとりの時  間はほとんどありません。ゆっくり過ごせるときに自分の事をする  と、「休みの日くらい子供と遊んであげろ」と言われるの      で・・・、僕は平日帰ってからは自分のご飯も後回しで子供と遊ん  だりしているのですが・・・。
 ・少しでも自分ルールから外れたことを僕がしたら、イライラ→怒り  →爆発し、最近(ここ一年とか)は、すぐに「お前の洗濯もしな   い、飯も作らない、お前に関する事は何もしない。自分で何もかも  やれ。」と言い出します。休みの日にまとめ買いした食材関係は私  に使う権利はなく、夜帰ってから子供の世話をしながら会社帰りに  食材を買ってご飯を作るのも難しいので無理と言えば「私たちが寝  てから作ればいい」とか(本当に難しいので自然、カップラーメン  になります。なぜか自分の小遣いから買わされます。)、「洗濯機  はお前は使うな。手で洗うか自費でコインランドリーに行け。」と  言います。しかし、夜の子供の世話、休みには子供の世話+奥さん  の機嫌取りがあり、行く時間を与えられません。
箇条書きにしようと思ったのですが、ついつい詳細を聞いて欲しくなり乱雑な長文になってしまいました。が、まだまだもっとスゴイ仕打ちもされます(例:育児でイライラしたらしく、会社を早退することを誘導する。気にくわない事を僕がそのままにして会社に行ったので、時間中にも関わらず、電話をかけ続ける(でないともっと酷く怒るので会議中でもそっと抜け出す始末。)
実際、奥さんだけの事では無い事も何となく分かります。僕の意志が弱いせいもあります。でも、これら問題に直面するとどうして良いか分からず最終的に奥さんの言いなりになる事を選択してしまっています。言い合い(殆ど一方的にやり込められますが・・・)になると僕が悪い気がしてくるので・・・。こんな状態から家族バラバラ以外に脱却する方法がないものでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

 大変ですね、仕事と家との関係マインドコントロールされたモラハラと言えばそうですが、普通は奥さんがされるパターンです。


 無収入で旦那さんの言う通りにしないと威圧的発言で心にぐさっと来る、読んでいてジャガー横田夫妻を思い出してしまいますが、奥さんへの弱みが有るんですか過去に負の負い目とか、稼ぐ側の方が強いから奥さんは従属な立場になるしかない、逃げたいが逃げられない弱みをモラハラで来る恐怖です。
 男性として、奥さんに弱みが有るからかなと逆に疑いを持ってしまいますそんな過去の負債でしょうか・・・
 もう少ししっかりしてよ、父親じゃんとエールを送りたですがモラハラで逃げるなら離婚・・・
 聞く耳持たない人諭す事は旦那が家を出る別居をするかそんなシナリオしかないのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。
こんなにいろんな方からの返答があるとは思いませんでした。
少しずつになりますが皆さんの返答全部にお礼をしたいと思います。

弱みですか・・・。奥さんが僕に言ってくるのは色々あるのですが、これが一番です。 酷い喧嘩になった際に耐えきれず暴力を振るってしまった事が数回あります。殴ったり、酷い場合で首を絞めたこともあります。
これに至るには(自分でも自己嫌悪するのですが、また、どんな理由があっても言い訳にしかならない事も分かるのですが・・・。

・僕の想像も付かない事で切れ出す
・すぐに謝罪をしても取り合わない
・過去の事まで持ち出し責め立てる
・謝罪をしてしまえば僕が悪いことを認めた事になるとして、一切の意見を言う事を否定する
・落ち着こうとして一人になろうとすれば、遠くから呼びつけあれやれこれやれ等命令が出る
・落ち着く為にたばこを吸おうとすると謝ったくせに自分の前でよくもたばこが吸えるな。タバコを禁止するといい取り上げる
・和解しようとして何が気にくわなかったか、何か僕が悪い事をしたのか、家族になったのだから子供もできたのだから衝突はしてもなるべく話し合いで解決しよう、僕が直せるところは直す、等と言った話をすれば「聞きたくない」、「そんな話は聞くだけで余計に腹が立つ」、「もっとイライラさせるのか、そうなると何をするか分からないぞ」等々で話し合いも出来ず、僕も謂われのない事で攻められ続け、自由も奪われ、子供の前で土下座もさせられ、土下座をすればみていなかったからもう一度やれ、頭を上げるのが早い、土下座中に僕の頭を足蹴にする等々(毎回同じ経緯ではないですが)で耐えきれなくなり暴力を振るってしまいました。相手も暴力で応じてきます。お互いエスカレートして首に手を出すまで至った事もあります。暴力については反省しています。喧嘩の度にこの暴力を持ち出し僕を黙らせ、謝罪+金品を遠回しに要求してきます。(仲良くなれば本当に金品を要求する事は希ですが)
こんなところです。ふがいないです。

お礼日時:2008/03/05 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!