dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートバックスブランドの2DINのカセット/CDデッキを車に付けて
4年程になるのですが、最近、入力関係がおかしくなってしまいました。
車のエンジンをかける度にボタンの配置が変わったり反応しなくなったりします。(例:ボリュームが全然違うスイッチで作動したり、きかなくたってたり)
何か原因があるのでしょうか?
安く買ったので、もう潮時なのでしょうか?

A 回答 (3件)

こん○○は。

通りすがりです(^^)

ボタンの中に使われているスイッチの接点がタバコや煤煙、湿により接触が悪くなっている、もしくはショートしている時に見られる症状です。スイッチからコントロール部へは電圧で押されたボタンを判別している方式があり、接触不良により電圧が変化し違うボタンと認識される、といったところでしょうか。

その場合、処置としてはスイッチの交換になりますので、部品代は安いのですが工賃は結構かかると思います。メーカーのサービスに直接問い合わせてみるのがよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
煙草は全く吸ってないですが湿気とかはありますもんね。。
どうにもならなくなった時は一度メーカーに問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2008/03/07 07:37

 確かに型名が判っても詳細な仕様までは判らない事が多いですね。


 エンジンをかけた直後からとの事ですが、30Km程度走った状態でも同じですか?つまりバッテリーに有る程度充電した状態でもおかしな動きをするかどうかですが、正常になる様であればバッテリーの可能性が高いですね。
 何とも言えませんが、バッテリーを3年以上使っているのであれば交換された方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度バッテリーを確認して充電出来ればしてみたいと思います。

お礼日時:2008/03/07 07:35

 カセットデッキの型番は判りませんか?


 エンジンをかける度に状況が変わるとの事ですが、その時カセットデッキは動作している状態ですか?もしそうであればスターターの回転で車のバッテリー電圧が下がって誤動作をしている可能性が有ると思われますが。
 カセットデッキが非動作で変わるのであれば?です、メモリー等が有り、常時一部の回路が働いているとすればバッテリーへの負担が増していて好ましく有りませんね。
 後は振動とか、それなら走っている時おかしくなりますね。

この回答への補足

すみません、わかりません・・・オートバックスのブランド、JVC?JVA?
なのは確かなんですが、、
カセットは現在使ってなくてCDとラジオのみ使用してます。
エンジンをかけた直後からすぐおかしいです。
ご指摘にあったバッテリー、確かに点検に出した時、電圧が少し低いと言われた記憶が。。。

補足日時:2008/03/04 17:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!