
非常に初歩的な、聞くのも恥ずかしい内容なのですが、質問させてください。
面接室に入退室するときの礼儀作法は、どのようにするのが一番良いのかわかりません。
<入室>
ノック
→「どうぞ」の声があったら入室
→ドアを開けて入るときに、「失礼します」
→ドアを閉める
→イスのところまで
<退室>
イスの脇で「本日はありがとうございました」
→ドアの前へ歩く
→「失礼します」
→ドアを開け、退室
としています。
一番疑問に感じている点は、
入室時、ドアを開けて入るときに「失礼します」というべきなのか、
ドアを開けて、入り、閉めてから、「失礼します」というべきなのかということです。
私は前者だと思い、先日面接でもそのようにしたのですが、
重いドアだったせいもあり、中途半端な形になってしまいました。
また、退室時に、ドアを開ける前に「失礼します」というべきなのか、
ドアを開けて本当に外に出るときに、「失礼します」というべきなのか、
どちらが正しいのかもわかりません。
本当に初歩的な内容ですし、こんなことで合否は決まらないかもしれませんが、
すっきりした気持ちで面接に挑みたく、質問させていただきました。
よろしくお願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
基本は一つ一つの行動にメリハリをつける事です
一つの動作(発言)が終わったら次の動作
面接室で自分の椅子と面接官の席が離れている場合(一番緊張するシチュエーション)の立ち居振る舞いを書いてみます (1)あなた (2)面接官
(1)ドアをノック(静かに3回が基本)
(2)「どうぞお入り下さい」
(1)ドアを開ける→入室→ドアノブを両手でつかみ静かに閉める
面接官の方を向き
「失礼します」
会釈して椅子まで進む
椅子の横まで来て起立の姿勢
「○○ ○○と申します。よろしくお願いいたします」
敬礼
(2)「おかけ下さい」
(1)「失礼いたします」会釈→着席
(2)質問
(1)答える;質問には「はい」と明るく返事をしてから答える(面接官の目を見ながら)
質問に答えられない場合は「申し訳ございません、その件につきましては存じ上げませんのでこれから勉強します」などと謙虚に答える方が悩みこんで沈黙が続くよりは望ましい
聞き逃したときは、当てずっぽうに答えず、聞きなおす事
面接官がざっくばらんに話しかけてきても、それに乗らずに終始、丁寧語や敬語で話す事
かばんを持って入室する場合は、着席時にかばんを椅子の横に置く
(2)「これで終わりにします」
(1)「はい」
さっと起立して椅子の横に立つ
「ありがとうございました」
最敬礼
ドアまで進みドアのところで一旦止まり、振り返る
「失礼いたします」
敬礼
ドアを静かに開けて退出し、ドアノブを両手で持ち音を立てないようにドアを閉める
受付があれば会釈する
会社を出るまでが面接であると心がける
お辞儀の種類;会釈(15度)、敬礼(30度)、最敬礼(45度)~最敬礼が一番深く腰を曲げるという事。女性ならお辞儀の時、手を前に組む(左手上)
先語後礼;先に言葉を言ってから、お辞儀をするということ(一つ一つの行動にメリハリをつけて)
椅子の座り方;女性はひざの上に両手を重ねる(左手上)、背と椅子の間ににぎりこぶし1つ開ける(浅めに座る)
女性であれば…服装は少なくとも「えり」のあるもので、あまり派手な色でない事(スーツがベスト)髪が肩ぐらいまであるならお辞儀したとき邪魔にならないよう結ぶ、ヒールの靴は×、化粧はナチュラルで、要は全体的にさわやか感が出せれば。
約束時間より10分前には会社に着く事
会社に入る時;携帯電話は切る。もしコートなどのかさばるものを着ていたら会社に入る前に、脱いで腕で持つ事。受付があればそこに行って要件を告げる事。会社の廊下は真ん中を歩かない。待合室に通されたら下座に座る(入り口に近いほう)バッグ等を持っていたら床に置く(机などの上には置かない)お茶を出されたらありがとうございますと言う(飲んでも可)
以上マナーでした
ソファとかテーブル越しでの雑談的な面接だったら、上記の立会い振る舞いは必要ないでしょう(緊張しない)
志望動機は大丈夫ですか?
健闘を祈ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
最終面接の結果が来ません
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
-
最初から落とすつもりで面接す...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
新卒就活 面接
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
面接で嘘は良くないはずなのに...
-
指定校求人について
-
市役所試験の最終面接
-
就職活動の面接は笑顔でいるべ...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
適性検査受け忘れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
適性検査受け忘れました
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
面接時の前髪
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
ある企業で履修履歴データベー...
-
面接カードの不備について
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
おすすめ情報