dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
引越しするにあたり、遠い場所でもないので荷物を自分で運んでしまおうと思っています
ひとつだけ厄介なものがありまして、42インチのプラズマテレビです
冷蔵庫や洗濯機などはケートラなどで運べそうですが、このテレビだけは運べる気がしません
業者に頼んだほうがいいかもしれませんが、運ぶとしたらどのように縛ったり固定したりしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

私は37インチの液晶TVですが、車のリアシートの背もたれにそのまま斜めに寝かせて、200キロほど離れた場所まで高速を通って運びました。

特に問題なく、今も見ています。
他の方のご意見でディスプレイを下側にすべしとありましたが、ディスプレイは上側の方がいいのではないでしょうか?「うつぶせ」だと機械本体の重さがディスプレイ側にのしかかるような気がしますが。
ちなみに私は普通に裸のままディスプレイ面を上側に向けて運びました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ご説明されたとおりに運んでみようと思います!

お礼日時:2008/03/08 18:01

縦に縛るのは、危険だと思います。

ディスプレイに足が付いていると思いますが、それほど強度があるようには思えません。
私が実際やるとしたら、まず足を外して、ケートラはクッション性で不安ですので、バンタイプの乗用車で、床に十分な毛布または、ダンボールを敷いて、その上に、ディスプレイを毛布でくるんで、画面を下向きにして運びます。また車内で平行移動しないように、置き方にも注意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
横に倒して運んでみようと思います!

お礼日時:2008/03/08 18:00

開封時の箱があればそれに入れて、下に毛布などを敷いて運べばいいと思います。

但し30km制限くらいで。

箱がなければ故人の運搬は無理だと思います。
業者に依頼するしかないのですが、以外と箱が無いと請け負ってくれない業者が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
プラズマを家に入れたときに箱を業者が回収してしまったので箱がありません・・・
自分で何とか運んでみようと思います

お礼日時:2008/03/08 17:59

一番厳重にガードしなければいけないのは、


「プラズマ画面」です。

重くて運ぶのが大変、注意が必要、
ということもありますので、
できれば梱包から搬送まで、
業者任せにするのが良いと思います。

壊れたら修理代も高くつきますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
出来れば業者に頼みたいのですが、箱が無いので困っています・・・

お礼日時:2008/03/08 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!