dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月になる赤ちゃんをこれまで母乳中心で育てていました。
ミルクは1日あたり200mlを足す程度でした。
でもここへきて、何かとお腹をすかしている様子なのでミルクを作って与えると飢えたようにグングンのんでいます。
ミルクを足す量が倍に増えたほどです。
でも風呂に入るとオッパイがじわ~っと出てくるし右のおっぱいをやると左がじわ~っとなるほどで減ってるようにも思えないし、これまでと食事が変わったわけでもないし体調も良いままなのです。

別に理由もなく3ヶ月くらいでオッパイの出が悪くなることってありますか?
しこりもないし、はったような感じもありません。(これは出ているときからです)

A 回答 (3件)

現在2人目授乳中です。



一人目のときは低体重のため保育器に入り、その間に哺乳瓶の吸いやすさに慣れてしまい、おっぱいを吸いたがらなくなったため出なくなってしまいました。。
捨てるほど出ていたのに搾乳では限度があるようです。

rikako33さんのお子さんもゴムの乳首のほうが吸いやすくて好きなのでは?

あ、でも張ったような感じがないんですよね。
うちのこ(2人目は5ヶ月で完全母乳です。)は張ってないときは思うように出てこないのか、怒って泣きます。
張っているときは目をつぶってなんだか集中して飲んでいます。

同時期に出産したママ友は、3人目ですがいずれも3か月でほとんど出なくなってしまうそうです。

これからも出来るだけ母乳でいきたいのであれば、とにかく吸わせて脳に信号を送り続けることです!!

あと、わたしは張ってこないな・・と思うときは、水分をたくさんたくさん採ります。
それと、産院でいわれましたが、よく寝てしっかり休むことです。
寝起きは確かに一番出がいいです。

わたしは母乳に良いといわれる「たんぽぽコーヒー」を無理くりガブノミしてます。(普段あまり水分採らない方なので自分的に多めという意味ですが^^;

意識して水分を採ったときは明らかに張りが違います。

愛用のサイト載せておきますので良かったらのぞいてみてくださいね^^
    • good
    • 9

#1です。

たびたびスミマセン。
#2の方の投稿に「張り」について書かれていたので、気になって再度投稿します。

理想的なおっぱいは、張らずにフニャフニャのおっぱいです。これは助産師さんからの指導で習いました。3ヶ月もすると需要と供給のバランスが取れてくるので、無駄に張ることが少なくなってきます(理想的な状態に近づいてくるという意味です)生後3ヵ月の頃に「お乳が急に出なくなった」と悩む人が増えてくるのは、こういう理由からです。#1に載せた参考URLにも、このことが詳しく書かれています。

乳腺に溜まっていた分を与えるのではなくて、吸われる刺激でそのつど分泌される仕組みなので、乳腺に貯めるのは良くありません。良くないどころか乳腺炎などのトラブルの原因になりますので、あまりカチコチに張らない程度の間隔で授乳して、お乳の回転を良くしてくださいね。そうすれば、赤ちゃんは常に新鮮なお乳を飲むことができます。

#2さんが書かれている、水分をたくさん採るというのはとても大切なことです。寒い時期はのどの渇きを感じにくいものですが、意識して温かい飲み物を採るように心がけてくださいね。たんぽぽ茶や、たんぽぽコーヒーも良いと私も聞いています。

母乳育児、楽しんでくださいね^^
    • good
    • 3

飲む量が増えてくる頃ですね^^



ミルクは1回の量を増やすことで、回数を減らすことができますが、
母乳はそういうわけにもいきません。
赤ちゃんが上手に吸うようになるにつれて、
1回の分泌量が増えてはいきますが、
ミルクのように劇的に増えるわけではないのです。

そこで、与える回数で量を稼ぐ必要が出てくるわけですが、
育児書を見ると、「授乳間隔が開いてくる」「リズムがついてくる」
なんて書かれていて、母乳を与えている人は悩むわけです。。。

母乳に関しては、回数や間隔を気にする必要はありません。
欲しい時に欲しいだけ飲めるのが、おっぱいの良いところだと思いますよ^^
とっても優秀なおっぱいですね。
少しの努力で、足す量は200→100ほどに減らせると思います。
100になったら、もうミルクは必要ないといわれています。
頻回授乳はママの体力をうばうので、決して無理をなさる必要はないですが、
今後ミルクを足す量を増やしたくないのであれば、
おっぱいの回数を数回増やすようにしてみてくださいね。

参考URLつけておきます。
掲示板では、ふみまるさんの「おっぱい育児は楽しいよ」と繋がっています。
両方とも、とても勉強になるHPなので、ぜひご覧になってみてくださいね!

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!