dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな夜中ですが相談に乗って下さい。
妻のお金に対する考え方に大いに不満があり、
離婚も考えるべきかと悩んでます。

私は毎月の給料のうち、25万を家計に、
別に5万を貯金に、残り数万を小遣いに、と
決められていますが、これを決めた妻は
派遣社員で得た収入を絶対に明らかにせず、
(彼女が言うには20~25万ほどらしいです)
家に毎月10万入れるだけで、それ以外は
すべて自分の懐に入れてしまっています。
毎月1万貯金する約束も守ってません。
残りを何に使ってるのかを問いただしても
まったく応えず、交通費だの保険だの、と
アレコレ払ってる風なアピールをするばかりで
支払いの証明になる物は一切見せません。
通帳を見せろといってもプライバシーだと
断固拒否されました。

春から雇用先が変わり給料制になるそうなので、
私と同じように、一旦は給料を家計の口座に入れ、
そこから家計、貯金、小遣いと分けないかと
話をしましたが、もしそうなら離婚も辞さず、と
これも強行に拒否。取り憑く島もありません。
小遣い5万とか話にもならないみたいです。
(私の立場は? と激しく言いたいですが)
彼女が言うには、次の職場は給料が25万ほど
らしいのですが、今以上に家計に入れる気もなく
そういうこと言うなら給料少ない職場にすると
ワケのわからないことを言い出す始末。
是が非でも10万以上は手元に残したいようで……。

今でさえ、毎月いくらもらって、いくら使って、
いくら貯め込んでるのかわからない有り様。
挙げ句に「もし私のやり方が気に入らないなら
毎月5万の貯金もなしで小遣いにしていい」とか
無茶な交換条件まで持ち出して、ごまかそうと(?)
必死になっている模様。何考えてるんでしょうか?

私と妻は同い年で36歳。子供はおらず共働きです。
この妻、一体どうしたらいいんでしょうか?
こんなんじゃ先々が不安でも子供も作れません。
今までも似たような話題でモメたことはありますが、
まさかここまでの守銭奴だとは。
お金のことだけに今後も確実に問題になりそうで、
一緒に居続けることに激しく不安を感じています。

A 回答 (40件中21~30件)

既婚女性です。


通帳がプライバシーって!ビックリしました。
じゃあなんで結婚して一緒に生活を共にしているの?って思うんですが。

見せられない、ってことはそれだけ奥様が好きに使っている証拠であり、質問者さんに後ろめたい気持ちの表れだと思います。
それと人って生活レベルを一度上げてしまうとなかなか下げることができないもので、下げることには相当なストレスを感じる人もいます。奥様は自分の稼ぎを生活費や貯金に回すことでご自分の生活レベルを下げるのが嫌なのではないでしょうか。

とはいえ、このままの状況ってやっぱり変だと思います。
わたしが質問者さまの立場なら結婚生活が虚しいしバカバカしくなります。
一人で将来のこと考えて行動しても相手は我が道をいく、って感じですし。しかも稼ぎを隠すなんて意味がわかりません。
最終的に離婚を考える気持ちもわかります。

一般的には男性側が所得を奥さんに知らせないで(質問者さんと逆の状態ですね)そのことが問題で離婚することは熟年離婚でよくあることだそうです。熟年離婚の原因の一つだとか。

外で働いていると洋服も結構必要だと思いますので、同じ女性としては洋服や靴に使ってらっしゃるんじゃないかな?と思います。とはいえ家庭に入れる10万以外に残り15万円ほどあるわけですよね?それは個人的に多いと思うし、今後のことを考えると全く貯蓄にまわさないのは勿体ないな~。奥様、子供作る気あるのかな?お金の使い方見ていると子を持つことはあまり考えていない気もしますが。
わたしが働いていた時は給料の半分を貯金にまわし、残りを食費(わたしが料理担当なので)と交際費、お小遣いを含む服飾代にしていました。
夫の給料からは電気代、電話代、水道代、家賃、といったものを出すようにし、夫が欲しいものを買った後(お小遣い額はとくに決めてませんでした)の残りを貯金にしました。
おおざっぱなやり方でしたがオープンだったしお互いに不満もなかったです。というか毎月二人で貯金が増えることを喜んでましたが。
それに働いているときって夫に自分の稼いだお金からプレゼントできることが嬉しかったけど奥様はそういう感じでもないのですね。。。

とにかくプライバシーという理由はおかしいですし、その言葉は「信用していない相手」に言う言葉だと思います。

夫婦間で隠すことの真っ当な理由って無いですよね。だから「プライバシー」としか言えなかったのでしょう。
質問者さんは間違ったことおっしゃっていないと思いますし、奥様に「プライバシー」を主張する根拠を聞いてからおかしいところを指摘していけばいいのではないでしょうか?
それでも分かり合えず一貫として隠し続けるなら何のために二人で将来を考え一緒にいるのかかなり疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここで皆さんの同意を求めているわけではないのですが、
とても考えが近いように思いました。
私も通帳を手にしてプライバシーを掲げ、
それを侵すなら離婚だというのは横暴に思います。
何をそんなに恐れているのかと。
もっと家にお金を入れろとか、小遣いを減らせとか
一言も言ってません。
ただ、夫婦間でコソコソするなと言ってるだけです。
これが理解できているのか、それとも分かっていても
明らかにできない理由があるのか、その理由は
離婚と天秤にかけるほどのものなのか、
私にはほんとに分からないことだらけです。

お礼日時:2008/03/08 08:58

NO5です、お礼文を拝読しました。


感性が違う奥さんと思わない事です、人への思いやり労りそんな癒しもない世界でよく耐えて居ると思います。
 私も同じ女性としてフルタイムで仕事をして来ましたが、誰か家に早く帰っているならお菓子の一つでも買って行こうかと思います。
 普通は先に食べるにしても何時でもチン出来る様に下準備はしますからね、想定外の人に驚愕です。
 こんな生態をする人も人類に居るんですね、さっさと離婚してさっぱりされたら・・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔はね、ここまでじゃなかったんですが、
同棲期間が長かったのもあるかもしれません。
馴れ合いとかマンネリってヤツでしょうか。
ただ、長くいると「情」ってのもあって
憎たらしいと感じる一方で、離れがたい部分も
少なからずあるように思います。
元々はね、好きで一緒になった人ですし。
でもやはり、このままズルズルにはしたくない
火種ではありますよね。困ったもんだ。

お礼日時:2008/03/08 09:04

何度も申し訳ありません。


奥さんを弁護するつもりはありませんが
あなたの考え方には正直男らしさを感じません。
本来ならあなたが生活費のすべてを出しても不自然ではないはずなのに
なぜか奥さんの収入を気にしてばかりいる。
まさかアテにしている?
もしも奥さんの収入が5万円だったらどうですか?
普通の奥さんは月額必死で働いても10万円くらいだったりします。
月10万円入れるだけって質問文にありますが
月10万円も入れてくれる妻がどれくらいの確率でいると思いますか?
かなり少ないと思います。
そんなに奥さんの収入を気にしてばかりいると
正直嫌われてしまいます。
嫌われてからでは遅いと思ったので、あれこれ詮索しない方が
いいとさっきは回答しました。
恐らく、洋服代やら交通費やらお昼御飯代や年金・保険で
残りのお金はほとんど残らないのでしょう。
女性は男性に比べてどうしても洋服やお化粧にお金が必要なんです。
身なりなんて気にしないって人もたまにいますが。
1度だけ試しに広い心で接してみたらどうですか?
「10万円生活費に今まで通り入れてくれるだけでいいよ。
それだけでも十分がんばってくれていると思う。」と。
あなたは一体何が不安なのかちょっと分かりません。
もしも時間があればその激しい不安は何なのか具体的に
補足をお願いします。
例えば、もしかしたら高額な借金があるのではと疑っているとかです。
私のアドバイスがイライラのもとになるようなら
無視をして下さい。

実は私の友達も月20万ほどもらっているのですが
旦那さんに色々と聞かれてうんざりして離婚問題になっていました。
その旦那さんはわざわざ奥さんの実家にまで行って話合いしたようです。
余計にこじれたみたいですが。
だって、奥さんの実家が旦那さんの肩を持たないでしょう。
奥さんのお金をアテにする情けない旦那に見えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男らしくないうえに、奥さんのお金をアテにしている
情けない旦那です。

お返事くださるなら、まずは私の聞いたこと、
先に答えてほしかったですね(笑)。
好き勝手に言いたい放題じゃないですか。
私は広く皆さんの意見を聞きたいのであって、
偏狭かつ一方的な意見の押しつけは望んでおりません。
これ以上のご高説も望んでおりません。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 08:52

こんにちは。

29歳既婚・派遣社員です。
私の収入は約25万ですが、14万をお家の貯金、
その他は私のお小遣いにしています。
25万の中から、年金・健康保険・税金・雇用保険がひかれます。
あと、派遣は交通費は自分持ちのことが多いです。
なので、お小遣いは実質7万円くらいですね。
あと、派遣は時給なので祝日の多いときは、その分給料が減ります。
1月などはお小遣いが5万を下回ります。(年末年始休暇のため)

ちょっとだけ、奥様の気持ちがわかります。
派遣の仕事は安定していません。
次の派遣が決まるまで、時間がかかることもあります。
また、女性は将来出産・子育てで働けない期間がある可能性があります。
その時のことを考えると、働けるうちにため込みたくなります。

私の周りはまだ独身が多いので、
「私が働けない時期に友人の結婚式が続いたら、大変だなぁ。
家計を気にしておしゃれができないのではないか。。。」
とか、考えてしまいます。
家の貯金から出すとなると、主人がいいよといっても
どうしても遠慮しちゃうと思うので。

主人のお小遣いは現在約8万円です。
収入は私の2倍近くあります。
・・・それで、私が7万円お小遣いって少しいいづらいです。
もちろん、家事は私が多くやっています。
でも、完璧ではないし主人もよく手伝ってくれるし。

うちの主人は細かく聞いてきませんが、
前にその話題になったときには、私が言葉を濁してしまいました。。。
彼は家の貯金がちゃんとできていれば、私のお小遣いは気にしていないようですが。
私、ケチですかね?お金には細かいタイプだと思いますが。

奥様は私より年齢が上のようですので、
私と同じ考え+子育て後の就業は難しい。。。
と考えていらっしゃるのではないでしょうか。

どのように話をされたかわからないのですが、
言い方によっては、「信用されてない」と感じてしまい、
意固地になり、「プライバシー」とか「離婚」って言ってしまった。
ってこともあると思います。

「給料を開示しろ」ではなく、
今後の生活をどうするのか。子供がほしいのか。
出来た場合は、奥様の仕事はどうするか。
そのためにはどうするのがいいのか。
をお話されればいいと思います。

見当はずれだったら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣社員が安定していないのは承知しています。
ただ、派遣を仕事に選んだのは妻自身ですし、
そのリスクだって分かっているはずです。
交通費が自腹だったり、時給であることがイヤなら
派遣しながら正社員のクチを探せばいいんです。
(文句言いつつ働き続けるより可能性はあります)
それをせずに「不安定だから」と言われても
それはただの言い訳にしかならないと私は思います。
もちろん努力をしているなら話は別ですよ?

幸運なことに妻は、今の職場に出入りしている
小さな会社の社長さんから声をかけられ、
この春からそちらの正社員になり、今の職場に
出向という形で働けることが決まっています。
ちなみに給料は額面25万だそうです。
(この給料を聞き出したのが今回の発端でした)
だから、就職するなら今まで曖昧なままにしてた
お金回りを清浄化しないか、と持ちかけたんです。
それまでは大目に見てたということです。
そしたら今のこの有り様です。妻は逆ギレ、
ここに相談したら一部で非難囂々。疲れてきましたw

今日も早朝に仕事から戻ったら、今の電気と
妻のノーパソがつけっぱなしでした。
本人は当然寝てます。こんなんで足りない家計を
私の貯金で補うの、私はイヤです。

お礼日時:2008/03/08 08:35

奥様が筋の通らない話を連発している時点で、質問者様も信用に値しないと判断されたのだと思います。


離婚するしないは別として、質問者様は一環として筋の通った話をすすめていくのがよいのではないでしょうか。
例えば、離婚するにあたって財産分与などが出た場合はお互いの給与や貯蓄などはださないといけない(違ったらすみません)など、駄々をこねているだけではどうしようもない法の力を勉強して提示すればよいとおもいます。
お互い個々になにをどうするか思っているだけで済むのならば、夫婦である必要はないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あくまで仮にですが、離婚になっても財産分与は
これっぽっちも考えていません。
むしろそこまで話がもつれたら、離婚届1枚で
さらっと終わりにしたいです。
妻がそこまで隠そうとした何か(貯金?借金?浪費?)を、
その時点で暴いたりしても、きっと呆れるだけですし。
仮に貯め込んでいても、私はそれなりに生活できるし、
仕事も自営なので特に困ることはありません。
まぁ、妻が私の懐事情を見たいなら応じますが、
自分も明かすのはきっとイヤなんでしょうね。

お礼日時:2008/03/08 08:20

若いご夫婦が これほど信頼関係をなくしていることを悲しく思います



年寄りでは考えられませんが 子供夫婦を見ていると お互いに働いた給料明細を見せ合い 
貯金通帳もオープンにして 保険や貯金の額を話し合い 買い物も相談して決めているようなので 安心しています
家庭の中に もう安心感や思いやりが無くなって ただ同居しているだけの毎日になっていませんか

もしかして 奥様は離婚のための備えをしているか 別の用途があるのかもしれませんね

一度給料振込みの口座を変える
その上で 冷静に今後のことを話し合う
女性の36才は 初産のタイムリミットが近いです
そのことを どう考えているか
子供のいない今の方が 将来を決め易いと思います

くれぐれも冷静に 感情的な奥様にDVなどと 決め付けられないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妻がどう思っているか真意は分かりませんが、
私は家庭に安心感を感じています。
外で飲み歩くクセもないので、用がなければ
早く帰ろうと思うし、給料日のあとに
お土産のケーキを見て回ったりしてると
自然と顔がニヤけてきます(笑)。
何より家に帰るとホッとしますし。

だからこそ、もっとも人が信頼を損ねる
元凶でもあるお金に関して、隠れて何かを
しているような素振りが許せません。
離婚を切り出してまで隠そうとするなんて
そこまでして隠したい事情があるのかと
疑われても当然だと思います。

暴力に訴えるほど腹は立てていませんよ。
むしろ呆れて、できれば口も聞きたくない、
今はそんな気持ちです。

お礼日時:2008/03/08 08:14

他の方もおっしゃっていますが、


家事の負担割合が気になります。

もし、家事はすべて奥様ということなら、
奥様の気持ちも分かるような気がします。

わたしも結婚から5年間くらいは
年に240万円ほどの収入がりましたが、
一銭も生活費には使っていませんよ。
ぜんぶ自分名義の貯金です。
夫に聞かれたことがないので貯金総額も言ったことありません。

だって、わたしの収入なんていつどうなるか分からないし、
家事を100%やる以上は、
生活費は100%夫が出すべきと思っていました。
夫もそのように思っていたと思います。

ただ、申しわけない気持ちもあり、
50万円くらいのプレゼント(時計やバイクなど)は
7年間で3回くらいしていますが。。。

わたしはお金が自由になるからといってムダ遣いはぜんぜん
していませんよ。
夫もわたしのそういう性格を知っているから安心して
聞いてこないのかもしれませんが。

そうした経緯もあり、
自分の妻のことを「守銭奴な妻」なんて言い放つあなたの方が
よっぽどお金に執着しているような印象を受けます。

ブランドバッグをいっぱい買ってくるとか、
ギャンブルにハマっているなどの具体的なことがあるのなら
話は別ですが、なんでそんなに不安なのでしょう?
お互いに疑りあって、探り合ってでは疲れてしまいませんか?

お子さんもいないようですし、
離婚も視野に入れたほうがいいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家事についてはすでに書いたとおりです。
私の仕事が暇な時期はほぼ私がしますし、
忙しい時期は妻に任せています。
貯金も実際に貯めているなら文句ないです。
ただ、妻はそうは言いません。
何に使ったかも言いませんし、
いくら残ってそれをどうしたかも言いません。
通帳を見せてといっても聞きません。
ちなみに高価なプレゼントもくれませんw
無論、私からよこせと言ったこともありません。
実際忙しくて今の私には食費くらいしか
使うアテもありませんし。

何が不安なのかって? 妻は毎月十分なほど
手元にお金が残るはずなのに、足りなくなると
私が入れている貯金からお金を出そうとする、
これが何より不安、というか不満です。
その貯金だって私5万、妻1万と約束して
始めたものなのに、実際入れているのは私だけ。
しかも通帳を見せたくないからと、貯金を
やめて小遣いにしていいなどと理不尽なことまで
言い出す始末。急病になったらどうするの?と
聞いたら、私は保険に入ってるから平気、と。
この計画性のなさに不安にならない人は
むしろ尊敬します。

お礼日時:2008/03/08 08:04

私も 通帳管理は自分でやっております。



主人は 昔から 自分のこずかいが
充分満たされていれば 家計には一切興味がありませんでした。

ローンや子供の教育費が大変でも「カミさんが
やってくれているから・・」
と 任せてくれていました。
実際足らなければ パートに出て補填したりしていました。

ところが自分の散財が 私にバレ こずかいをかなり減らしたところ
「うちの貯金はいくらあるか 通帳を
すぐに出せ!・
生命保険はムダだから 全て解約しろ!」
と言われています。

私が明らかにしないのは
自分のこずかいだけに興味を持ち 将来の計画など 全く頭にない夫が
もし リストラや 病気になって働けなくなったとき 泣きつく先は 私か私の両親だと
解っているからです。 


主人の母からは 「あてにするな」とはっきり言われています。そのくせ 平気で 主人を頼り、主人もできるだけのことはしてやりたい人です。

また ことは全て私に内緒で進められます。
金銭のやり取りがあっても
主人の実家の問題は私には一切聞かされません。

このような経緯から 私は 子供の将来を含め 堅実なカタチで 生活していきたいと思っています。
教育費の考え方にも 隔たりはありますが
そのつど相談し 納得してもらっています。

おそらく 主人が 質問者様や回答者様方のような考え方なら
離婚されても仕方がないのでしょうが

充分に こずかいを使い 家を持ち それ以外の借金もせず
教育も確りできたのが全てご主人様だけのちからであったのなら
致し方ないと思います。

夫婦の問題は その家によって
状況や背景は さまざまです。
両親の老後の問題、
奥様の貯金の使い道など 奥様を信じて差し上げてはどうでしょう。

それとも 質問者様が 離婚を言い渡されるような状況ですか?

最近付合いが大変になってきたので おこずかい増やしてほしい・・・ただそれだけではダメなのですか?

わたしも主人に言われたとき 私が貯金をどう遣うとおもっているのか?知りたかったです。

まさか 自分の親に送金したり
マンション購入でも計画をたてているとおもっているのでしょうか?

いままで 家族の為にがんばってきてその様に疑われている奥さんも可哀想だな・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も正直、家計には興味ありませんでした。
今もほとんど興味ないです。
ただ、妻がこそこそとお金を貯め込んで
それを認めようとしないことが不満です。
誰もへそくりを出せとは言っていません。
貯めてるならそう言えばいいのに、
いくら貯めているのか、いくら使っているのか
それを明らかにせず、私には毎月5万貯金、
25万を家計に、とノルマを課しているのが
おかしいと言っているだけです。
必死に隠そうとしている相手を盲目的に
信じられますか?
妻が家族のためにがんばっている姿を実際見ましたか?
また、私はがんばっていないように見えますか?
ご主人のへそくりがバレて小遣いを減らした方に、
同じ追求する側の私はなぜ非難されるのでしょう?
ぜひ回答をいただきたいです。

お礼日時:2008/03/08 07:52

んー、確かに将来設計を考えたら不安ですよね^-^;



オマケに、夫婦共通の財産をプライバシーって・・・
何か勘違いした奥様ですね。
結婚して夫婦になって家族になった感覚薄いのかな?
同棲のような考え方ですよね。

さて、奥様も気軽に「離婚」を口にされていますが
もし、離婚となった場合、奥様が必死に隠し、プライバシーと叫んで
断固拒否してきた通帳も、『財産分与』という法の元
ご主人に知らせる義務が生まれ(今も見せるべきですが)
強制的に、半分はご主人の物になります(笑
もし、奥様の言い分通りの貯蓄・支払いがなされていなかった場合
『浪費』という事で、離婚の理由になるかも知れませんよ?

奥様も離婚を覚悟しているようですし、調停を申し込んでみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初にお返事が遅くなりまして、すみません。
昨日の昼休みのうちに返事をしたかったのですが、
あまりに回答が多く、お返事しきれませんでした。
ようやく今さっき帰ってきたところなので、
妻も寝ている今のうちにお返事しておきます。

たしかに私も妻には「家族」という感覚が
やや希薄なのかと思うときがあります。
私への感情も含め、疑問に感じています。
決して邪険にされてはいないと思いますが、
だからといって何より家族優先という気持ちは
ほとんど持ってないように感じます。
ペットがどんなにお腹空いた、トイレ汚いと
騒いでいても、まずは自分の身支度やら
娯楽が優先、とかね。私の扱いも同じです。

正直、妻の隠れてやっていることが悩みで
へそくりを分けろ、とかには興味ありません。
それほどお金に困ってもいませんし。
なので、財産分与とかはどうでもいいんです。
ただ、今の妻の考えには同意できません。
そこが一番の問題なんです。

お礼日時:2008/03/08 07:43

女性の場合何歳までここの会社に勤められるのかどうかという


不安がわりとつきまといます。
派遣社員だと35歳すぎると仕事が激減すると言われていますし
男性に比べると「稼げるのは今しかない」って切羽詰った気持ちが
大きいのです。
低賃金のパートで仕事を選ばないのでしたらそれなりありますが。
もしも妊娠出産すれば全く外で働くことが出来ないかもしれません。
だとすれば、今のうちに自分のお金を沢山貯めておきたいって
守銭奴になってしまうのも私には理解できます。
この先も夫にばかり金銭で頼りたくないからこそ
必死になって稼いでいる奥さんじゃないかな。
奥さんなりにがんばっているんです。
私が男ならそこまでして働く妻をまず認めてあげたい。

私も派遣で働いていますが夫に通帳を見せた事ありません。
大体幾らもらっているのか報告したことがありますが
通帳見せてなんて言わないです。
生活費はすべて夫の給料でまかなっています。
ちなみに私はお小遣い月に5千円くらいで夫の通帳から出してます。
夫のお小遣いは4~5万円です。
私のお給料はすべて貯金というか勝手に通帳に振り込まれているので
そのままほったらかし状態です。
何に使うか別に決めていません。
何も問題ないですよ。

あなたは一体なにがそんなに不安なのでしょうか?
奥さんの本来の仕事は家事なので外で働いてきたお金は
あまり気にしないほうがいいと思います。
それとも家事もほとんどしないというならそっちのが問題かと。

奥さんの働いてきたお金について
あれこれ詮索しない方が賢い夫だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性の立場で見ると、ここまで違うのかと驚きました。
毎月10万以上、使途不明金のある妻に不安がないと?
それを聞いても明らかにしない(できない?)のを
不審に思うのは不自然ですか?
marquisesさんのご主人がお給料の半分以上を
家に入れず、何に使ってるかも明らかにできなくても
marquisesは容認できますか? 私には無理です。
詮索しないのが賢いのではなくて、
詮索せずに馬鹿を演じろ、が正しいのでは?

とても私的には賛同しかねるご意見だったので、
失礼とは思いましたが、反論させてもらいました。
勝手ばかり書いてすみません。

お礼日時:2008/03/07 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!