
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私だったら、とりあえず
「もうすぐですね~」。
って言います。
「頑張ってね~」はやはり避けるかもしれません。
お産への不安もあると思うので・・・。頑張ってねと
言われると、「大変なのよね。お産って」とプレッシャーが
かかるというか、辛い、暗いイメージが湧いてしまう気が
するので・・。
元気なお子さんを産むというのも・・・。
やはり産まれて見ないと分からないので、出産前って
「無事に元気な赤ちゃんを産めるかどうか」不安に
なる方もいると思います。なので、
「元気な子供を産んでください」は言いづらいかも。
「安産だといいね~」。
は結構言ってます。
仲が良い方なら
「少しでも安産になるように、お祈りしてるわ~」。
「困った事があったら、遠慮なく言ってね」。
も言うと思います。
困った事があっても・・・そんなに連絡できるわけでは
ありませんが、「何かあった時に声をかけていいんだ」と
思える人がいると、やはりありがたかったので・・・。
(あまり親しくない人には言えませんが・・・)。
明るい雰囲気でありつつ、体調を気遣うような言葉がベストなんでしょうかね。
気の利く言葉はなかなか難しいです(笑
参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
38週の初妊婦です。
私が、ひねくれているのかわかりませんが…(苦笑)
ナーバスになってしまっているんですね。
陣痛がいつ始まるのだろう、とか無事に子供が産めるのかな?とか。
「楽しみだね」と言われたら、楽しみは楽しみなんだけれども、不安の方が大きくて…無事に産まれなかったらどうしたらいいの?って感じです。
今は本当に体が重いし、熟睡もできないし、「無理しないでね」や「体に気をつけてね」と言われるのがうれしいです。
まぁ、私の場合なんで参考程度にしてくださいね~
やっぱりいろんな方がいて、期待いっぱいの方も不安な方もいらっしゃるでしょうし、安易に適当な言葉をかけてはいけませんよね。
参考になりました。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
「楽しみですね~!!」これが一番かと思います。
まさか、わが子が生まれるの楽しみじゃないってことはないでしょうし・・・(笑)
あとは「無理しないでくださいね。」でしょうか。
臨月だと何をするにも体が重くて大変なので、「無理しないようにね。」なんて言われたら「いたわってくれてるんだなあ」と思ってうれしいかも。
「がんばってくださいね。」でもいいと思いますが、「楽しみですね~」のほうが明るいイメージなのでいいかなあと思います。
No.5
- 回答日時:
第3子妊娠中の母です。
私なら、「楽しみですね」とか「これから楽しくなりますね」
と言われるとうれしいです。
よく言われるのが、「大変になりますね」とか「がんばってね」とかですが
うれしくもないし、少し冷めた気分になります。
無難なところで、「身体に気をつけてください」くらいですかね。
「元気な子どもを産んでください」といわれても
元気な子どもを産みたいと思って産めるものでもありませんし
どう受け止めていいのかわかりません。
でも、何も言ってくれないよりは
どんなことであれ何か声をかけてもらった方が、うれしいですよ。
やっぱり「お大事に」や「身体に気をつけて」などが当たり障りないところのようですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は「頑張って」「元気な子供を生んでください」が、親しい人、仕事上の知り合いの人に言われたとしても、素直に「ありがとう」「頑張ります」と思います。
自分からかけるとしたら、「もうすぐ赤ちゃんに会えますね」とか、ん~「頑張って」も言っちゃうなぁ。
私は入院する時に、親しい友人には「これから頑張って産んできます!」とメールしましたよ。
上の方が微妙と仰られてたので、これからはちょっと注意しなきゃなぁと思いました・・・・・。
もし私が「がんばって」とか「元気な子供を・・・」とか言われたとしても多分そのまま受け流す(好意的に)かなぁとは思ったのですが、ほかの方もおっしゃってるように良い意味にとってもらえない場合もあるよな・・・とは思っていました。
人によって受け取り方はさまざまなので、本当に気をつけなければいけませんね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「お大事に」
ぐらいでいいのではないでしょうか
言っても
「ご安産お祈りしてます」ぐらいかと。
あとは親しければ「産まれたら知らせてね」とか?
「臨月」ってわかっているということは相当親しいとか
ビジネスであれば産休に入る挨拶とかっていうことでしょうか
「頑張って」「元気な子供を生んでください」
って言われても・・・・言われる立場だったら言いたいことはわかるので流しますけどなにかちょっと微妙な感じです
>「頑張って」「元気な子供を生んでください」
>って言われても・・・・言われる立場だったら言いたいことはわかる ので流しますけどなにかちょっと微妙な感じです
ですよね。私もそうだと思います(笑
「お大事に」でいいんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
出産直前(今日)の妊婦さんにかける適切な応援
出産
-
出産予定の人に年賀状一言は
その他(妊娠・出産・子育て)
-
先輩の奥様が出産。出産前に励ましのメールを書きたいです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
妊婦へ手紙を出します。締めの言葉について相談です
マナー・文例
-
5
近所に出産する人にかける言葉を教えて
出産
-
6
近々息子の嫁が里帰り出産します。ご実家のご両親にお世話になるので御礼はどのようにすると良いかお教えく
掃除・片付け
-
7
息子夫婦に出産祝いは?
出産
-
8
夫の親は私の実家に挨拶をするものなのでしょうか?
出産
-
9
妊娠中に旦那に言われて嬉しかった言葉
妊活
-
10
お祝いの文例を教えてください
妊娠
-
11
出産した友達に送る言葉
出産
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
出産間近の友達がいるのですが、出産前、出産後にはどんなプレゼントが喜ば
出産
-
14
初節句,父方両親ができることは?
葬儀・葬式
-
15
妊娠中のカップラーメン
妊活
-
16
臨月。友達からの誘いについて。
出産
-
17
年賀状での出産予定報告について
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
19
義両親から妊娠祝い(長文)
妊活
-
20
病気になった方の親やお子さんにかける言葉
葬儀・葬式
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
5
陣痛を起こす方法 w(^_^)
-
6
妊娠中期(6か月)です運動しな...
-
7
39w4d 生まれる気配がなくイライラ
-
8
41週なのに陣痛なし・・・
-
9
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
10
臨月。友達からの誘いについて。
-
11
産前1ヶ月前と産後1ヶ月、ヘ...
-
12
出産予定日直前の残尿感。
-
13
妊娠40週、オリモノ止まった??
-
14
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
15
妊娠35週目、推定体重3100gです...
-
16
出産予定日と胸やお腹の張りに...
-
17
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
18
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
19
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
20
赤ちゃんを下に下ろすためには?!
おすすめ情報