
先日、自作PCを作成してBIOS設定、OS設定まではうまくいったのですがマザボのドライバインストールをしていて、一回目の再起動の時に電源が落ちてから電源が入りません。
マザボのLEDは点灯していて電源を押すとCPUファンが一瞬ぴくっと動くだけで画面はおろかファンすらつきません。
誰か原因の解る方いませんか?CMOSクリアもしましたが駄目でした。最小構成?でも動きませんでした。ドライバを入れる間、約1~2時間は問題なく動いてました。肝心の電源が切れる瞬間は見ていません…トイレに行って帰って来たらもうついていませんでした。
OSはWindowsXP Professional SP1です
よろしくお願いします
構成
CPU intel Core2Duo E6750 2.66GHz
マザボ ASUS P5K Pro
VGA Radion HD2600XT
メモリ CDF elixir DDR2 PC2-6400 DUALChannel対応1G(2枚挿し)
電源 EVERGREEN SILENTKING-5 LW-6500H-5 500w
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードはまだ買ったばかりでしょうか?
どちらにしても、保障期間内だと思うので、購入店に持ち込んで、修理依頼してみましょう。
たぶん無償交換してくれると思います。
ただ、一旦、メーカーに送るので、2週間~1ヶ月程度かかる可能性があると思うので、必要なら、代替マザーボードを購入するしかありません。
私も以前、不注意でマザーボードを壊してしまい、だめもとで購入店に持ち込んだら、無償交換で帰ってきました。
代替品を購入していたので、マザーが余ってしまい、ついでに、余ったパーツで1台組んでしまいました。
解答ありがとうございます。今回作ったものは全て2日に届いた新品です。
購入先に電話してみたところ、ドライバインストール時ということで下手をすると有償になるかもということでした。やはり駄目もとで送ってみたほうがいあみたいですね…
No.5
- 回答日時:
多分、ご臨終(-人-)
電源が入らないんじゃ(テスター使えなきゃ)調べようがないが
どこかでショートしてるね >症状からみると
確率的にはマザボの可能性が高いし、交換して様子をみる…。
が妥当じゃないかな?
ただ本当に運が悪いと他の部分も壊れていて、故障が伝染する
事もあるのは覚悟しておいて
ブラックリストに載るのを覚悟であれば、ソ●マップあたりな
ら強引に苦情を入れれば良品のマザボに交換してくれる…。
ただし、2~3年は壊れても良い品しか買えなくなるけど
⇒これを友人が安易にやって、トラブル時に泣き付かれた^^;
No.3
- 回答日時:
定格以上の電源を流したりCPUクロックを大幅に上げたりしませんでしたか?
一回やってしまうとしばらく熱が冷めたりするまで起動すら出来ませんよ。
多少なら暫く放置しておけば起動出来る事もあるのですが大幅に設定ミスしたまま長時間起動していたならばどこかパーツが焼けてイカれたりしている可能性はあります・・・汗
解答ありがとうございます。電源は115Vを確認しました。オーバークロックはてんで素人なのでやってないと思います。起動時間が1~2時間でも危ないのでしたら完全にアウトですねorz
丸2日経ってもやはりはいらません…

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
その状態だとおそらく復帰はもう苦しいと思います。何かの拍子に過電流が流れてM/B上のどこかのラインが切れちゃってるんだと思います。
テスターがあればどの辺でいかれているかある程度当たりもつけられるのですが、取り敢えずはM/B上をよくチェックしてみてください。どこかのコンデンサが焼けていればそこが原因かと思います。ハンダの技術があれば同じ規格のコンデンサを秋葉などで購入して修理可能かもしれません(ダメ元ですが・・・^^;)。
お役に立てば幸いです
No.1
- 回答日時:
マザーボードに、Beep用のスピーカは接続していますか?
接続しているなら、最小構成(HDD、光学ドライブ等は全て外して)で起動してみる。
異常があれば、メモリも全て外して起動。
マザーボードが問題なければ、メモリエラーのBeep音が鳴って、再起動の連続。
Beep音すらならなければ、マザーボードかCPU大穴で電源というような感じでしょうか。
問題の切り分けが必要ですが、検証できる環境がなく、パーツを同じ店舗で購入したのなら、店に持ち込んでもいいと思います。
また、配線関係に問題ないか、今一度確認してみましょう。
マザボに付いていた小さいスピーカーがBeep音用なのでしょうか?それならつけてありますが鳴りません。最小構成でも動きませんでした。もう一度配線確認してみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ ASRockのZ590 steel legand cpu i5-11500 メモリ DDR4 2 2022/10/10 05:01
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
CMOS電池交換後、起動不能に
-
電源ボタンの点滅について
-
BIOS画面すら出ません
-
自作パソコンの電源が突然落ち...
-
HDDが正常なのにOSが起動しない?
-
モニタに画面が映りません
-
電源は入るが、BIOSすら起動し...
-
掃除してからコンピュータが起...
-
自作パソコン
-
ビープ音鳴らず、マザーボード...
-
CPUが悪いか、マザーボード...
-
パソコンが起動しません。
-
電源を入れた後モニターに何も...
-
マザーボード(aopen MX3ZA)が...
-
PCから「ビーーーーーーーーー...
-
ボタン電池外しとCMOSクリアは...
-
BIOSでHDD認識せず
-
主電源を切らずにCPUを抜いてし...
-
PCから「ビーーーーーーーーー...
おすすめ情報