アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
とある零細企業に勤続8年、現在部長を務めています。
これまで色々な引き抜きのお話を頂きましたが、今の職場でまだまだ実現したいことがあったので、お断りしてきました。重労働薄給ですが、自分なりにやりがいを見つけて何とかやりくりしてきました。
しかし三十代を迎え、将来について真剣に考えた結果、転職したほうがいいのではないかと思い始めました。しかし一部門の部長であるため、残された部下たちのことを思うと踏みとどまってしまいます。後任に出来そうな人材がおらず、業務は実質的にゼロの状態になると予想されます。この状態はもう4、5年続いており、私より後に入社した者たちがどんどん辞めていってます。しかし、私もこれ以上長居したら、確実に潰しがきかなくなると感じています。するとちょうど幸運なことに、ある企業から好条件でお誘いを受けました。
そこで意を決して退職希望の旨を社長に伝えたところ、「仕事を放り投げるのか!」、「無責任だ」、「人間として最低だ」、「今年は設立○○周年で、たくさんの人が注目しているのに泥を塗るのか」などと罵倒されました。やはり部長の立場にいる者が転職を希望するのは、倫理的に間違っているのでしょうか? 確かに、仕事を放り投げることに抵抗を感じていないと言えば嘘になりますが…。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、参考にお話を聞きたいです

A 回答 (5件)

辞めてもぜんぜん構わないと思います。


たとえ部長であろうと、一従業員には会社の合意が無くとも
会社を辞める権利がありますし。

>後任に出来そうな人材がおらず、業務は実質的にゼロの状態になると予想されます。この状態はもう4、5年続いており、私より後に入社した者たちがどんどん辞めていってます。
この件については、役職者として、人材を長く居させて育成するという
責任があったのでしょうから
「仕事を放り投げるのか!」、「無責任だ」という非難を浴びることには
なると思いますが、
部長といったって、経営者ではないわけですから
部長としてやるべき事・やれる事は全てやったのに
経営者に問題があって、結局やり遂げられなかったと
自分自身が自信を持って思えるのならば、仕方の無い事。
これ以上続ける必要ないですよね。

私も、新卒で6年勤めた前の会社を辞めたとき
「自分さえよければそれでいいのか」「あんなに目をかけてやったのに」「辞める時は後任者が決まってから辞めるものだ」等々
色々言われました。
私はヒラ社員でしたが、社内では特殊な業務だったので
抜けができるのを恐れていたんだと思います。
色んな意味でヘンな会社だったので、辞めて転職して良かったと思います。
給料もきっちり支払えない会社なら、
部長とはいえ、辞めても仕方が無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無理やりにでも転職先を決めて、スッパリ切ろうと思います。

お礼日時:2008/03/12 23:38

>実は上記の手段を以前実行しました。

即却下でした。
>さらにこれまで役員会議で、売り上げアップのための策を何度となく提案してきたのですが、社長は「これ以上何の手段もない。細々とやっていくしかない」と取り合ってくれませんでした。
>その上、あのように罵倒されました。精神論や人格否定のオンパレードで、かなり参っています。相手にしないということが、出来ないので…

やはり、そうでしたか。
結局、社長自身が無能だから、ご質問者様の提案をうけることができないのでしょう。
そのような社長に罵倒されたからといって、とどまる理由はどこにもないと思います。
それにもともと
>部長にならないと解雇するといったような条件でした。
だったのですから、やめて職場での立場がなくなるのは同じです。
その時期がずれただけと思っておけば、何にも怖がる必要はないと思います。
もしも、退職を無理やり実行したとして、離職票などの書類を作成くれなければ
職安に相談してください。
職安から、書類を作成するように勧告をだして貰うこともできますから。

それと、
>前任の社長が残した負債が大きすぎるから、
これは貴方の責任ではありません。前社長の経営手腕がへぼだっただけです。
>結局、「無責任」ということになるんでしょうかね…。
貴方は前社長の方針のとおりに業務をこなしていたのなら、こんなことを
思う必要もありませんし、気に病む必要もありません。

今が決断のときだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、頑張ります。

お礼日時:2008/03/12 23:33

職業選択の自由 アハハァ~ン



などというCMが昔ありましたが、結局は貴方がやめても無理やりにでも
誰かを後任に仕立てあげます。会社ってそういうところですから。

倫理的にも何も間違っちゃいません。

>「仕事を放り投げるのか!」、「無責任だ」、「人間として最低だ」、
>「今年は設立○○周年で、たくさんの人が注目しているのに泥を塗るのか」
という社長の言葉は、まぁよく言えば貴方を引き止めるために聴こえますが
しかし、ぶっちゃけなところを言ってみると社長が自分の無能さを
自らアピールしているのと同じで

(お前の代わりをわしでは選任できないから、困る)
(お前の責任ある仕事を代わりに出来るやつがいないんだ!)
(お前がいないと設立○○周年のプロジェクトが成り立たないんだ、
 わしの力では出来ないんだ。たのむ!やめないでくれ)

ということでしょう。

ここは、ひとつ交渉しましょう。
いままで、重労働薄給ではたらいてきたことを引き合いに出し、その労働条件を改善するという意味で
引き抜きのお誘いをもらった会社が提示した報酬金額のレベルまで
給料の引き上げを要求してはどうでしょうか?

その交渉が決裂すれば、退職の話もすすめやすくなりますし、ご質問者様自身の
お気持ちとしても、踏ん切りがつけやすくなると思います。

だた、気をつけておいていただきたいのは、転職先の名前などやそれが分かってしまうヒントを
今の会社側には一切言わないことです。
嫌がらせなどで企業としてご迷惑をおかけする事態も絶対にないとは言い切れませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>いままで、重労働薄給ではたらいてきたことを引き合いに出し、その労働条件を改善するという意味で引き抜きのお誘いをもらった会社が提示した報酬金額のレベルまで給料の引き上げを要求

実は上記の手段を以前実行しました。即却下でした。
さらにこれまで役員会議で、売り上げアップのための策を何度となく提案してきたのですが、社長は「これ以上何の手段もない。細々とやっていくしかない」と取り合ってくれませんでした。
その上、あのように罵倒されました。精神論や人格否定のオンパレードで、かなり参っています。相手にしないということが、出来ないので…

お礼日時:2008/03/09 18:33

もし私が社長で部長であるあなたが退職を話してきた場合は


普通に考えれば罵倒なんてしません!!

今大変な時期だから踏みとどまるように説得これが正解だと思います。
大変なのはわかりますが、そのように罵倒されるとますます退職したくなってきますね。

民法上は二週間前に伝えないといけないことになっていますが。普通に考えると一ヶ月。会社のことを考えて退職するはな三ヶ月前に伝えるのが一番いいと思います。

私自身ではなく3月で私の上司(課長級)が退職するという噂があります。 本人からは何も下に言っていないのみんな怒っています。

4月からいろいろ大変でいま抜けると大変だけど、あらかじめ言って貰えるのであれば問題ないですね。

この回答への補足

すみません、ちょっと矛盾していました。

>1年以上前から退職の意向は伝えてありました。その間部長を引き受けたのですが、部長にならないと解雇するといったような条件でした。

「部長にならないと即時解雇」でした。
どちらにしろ退職は考えていましたが、その当時はまだ何のアテもなかったためと、業務状況的に見て自分がしばらくはやるべきなのだろうか、という中途半端な責任感がありました。
結局自分が弱かったのです。

補足日時:2008/03/09 18:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は1年以上前から退職の意向は伝えてありました。その間部長を引き受けたのですが、部長にならないと解雇するといったような条件でした。それで恐ろしくなり、つい承諾してしまい、今となっては後悔しています。その後社長が替わると、急激に賃金の支払いが悪くなりました。前任の社長が残した負債が大きすぎるから、とのことでした。そんな中でも精一杯頑張ってきたのですが、自分の人生を無駄にしているような感覚を否めなくなりました。結局、「無責任」ということになるんでしょうかね…。

お礼日時:2008/03/09 18:19

最終的には「転職するのは自由」と言う結論でも良いと思います。



しかし。
>後任に出来そうな人材がおらず
>この状態はもう4、5年続いており
>私より後に入社した者たちがどんどん辞めていってます
これらの文章だけで判断すると、あなたはその部門の長としての役割を果たしていないと思えます。
そういう意味では、
>「仕事を放り投げるのか!」、「無責任だ」
という社長の言葉は的を射ている気がします。
あとの2つはどうでも良いですが。

転職を希望する事自体には倫理違反という言葉は馴染まないですが、部長職にありながら、これまでに後任を育てず4~5年放置した挙句、自分の将来だけを考えての自分勝手な転職と言う印象も拭えませんので、トータル的には倫理的にどうなの?と感じます。

恐らく、ここに書かれていない事情などもあるでしょうから、あくまでも文章から感じた部分だけで書かせてもらいました。
なので、最終的には最初に書いた一文となります。

この回答への補足

ありがとうございます。ここに書いてない事情は…特定されるとまずいので割愛しますが正確に言うと非営利団体で自分は部長になって1年未満です。で、この会社は給料が出たり出なかったりで、社長が「来月の給料は難しいかも知れない」と堂々と宣言することもあります。
その状況下で「自分だけ脱出すればいいのか?」と言われたら返す言葉がありませんが、自分自身が人生をより良く生きる権利はないのだろうか、と思うと暗澹とした気分になります。

補足日時:2008/03/09 18:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!