電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の職場は、とても男性が多い職場です。
上司が、
子供を産む前の女性 = 腰掛け女
としか見ていない気がします。
独身の女性や結婚しても子供を産む前の女性。
私は該当しています。
しかし、腰掛けのつもりはありません。
この先、子供を産むことがあっても3ヶ月くらいの休職で保育園に子供を預けて復職し、定年まで働きたいと考えているのですが、今の会社では産休を取った人はいません。(出産を理由に退職された方がいると聞いています。)
他にも勤めている女性はいますが、子供を産み終えている方で、私のような扱いは受けていません。(男性社員と同じように大切にされています。)
上司から「腰掛けのつもりなら、とっとと辞めてくれ。」のような内容の事を言われました。
そのような対応を取られると、腰掛けのつもりがなくても、辞めた方がいいのかなと思えてきます。
辞めた方がいいですか?
このような対応を受けない職場に転職したいと思い始めているのですが、こんな理由で辞めるのはよくないですか?

A 回答 (7件)

腰掛の女性が困るというのは同意権ですが、


独身女性や、子供のいない女性全員を腰掛と決め付けるのもかなり異常ですね。
そんな扱をされるのなら、もっと必要とされる会社に転職するのは問題ないと思います。

知り合いの会社は結婚して子供が出来た女性の復職が非常に高いです。
会社側としては2~3年たっているとはいえ会社のシステムがわかっている人が入ってくれる方が教育する時間が少なくて助かる。
働く方も働きやすい職場で働ける方が負担が少ないということで
双方満足しての復職です。
職場の雰囲気がよく働きやすい職場だと腰掛の社員も長く残ってくれます。
逆に今のような雰囲気の会社だと長く働くつもりの人も質問者様のように転職を考えてしまいます。
質問者様が転職を考えるのは仕方ないことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに働きやすい職場なら腰掛け願望の人でももうちょっと頑張ろうと思えそうですね。
私は長く働きたい派ですが、そんな対応で辞めたくなっています。

お礼日時:2008/03/11 21:15

腰掛けうんぬんは、とってつけた理由で、つまりは「肩たたき」だと思います。



その独身、既婚、子持ち、、状況によりなんとでも理由はつけられますよ。
じゃあ「死んでも子供はつくりません。出来てもおろします!」と宣言したら状況は変わると思いますか?

新人の方がコストが安く済みます。見た目もいいし、、。
若くもない中途半端な女性はコストがかかってしまうし、事実、子供が熱が出て~~家庭の事情が~なんだかんだですぐ休むのも現状です。
お荷物なのは事実です。

転職はいいと思いますが、似たような傾向はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新人の方がコストが安く済みます。見た目もいいし、、。
誰にでも出来る仕事ならそうだと思います。
でも私のしている仕事は専門的な仕事なんです。
なので、何年も経験を積まないと実になりません。
だから腰掛で辞めてしまう場合、新人に投資だけして1人前に稼げるようになったとたんに辞められたんじゃ仕事にならないので、それ位なら今のうちに辞めてくれた方が・・・。って意味だと思います。

お礼日時:2008/03/11 21:13

ん?


「腰掛のつもりならとっとやめてくれ」というのは、結婚や出産でさっさとやめてしまうくらいなら今のうちにやめてくれ、裏を返せばそうした局面を迎えても仕事を続ける気があるならがんばって欲しいという意味に取れるのですが・・・
誰でもできる仕事であれば、逆に腰掛OLさんの方が安く使えて会社としてはありがたいでしょう。
年を重ねても居座られると、女はかわい気がなくなりますし、男性に比べると全然あがらない給料であっても、やっぱり経費はかかってきます。
若くてきれいな女の子に数年いてもらって退職・・・次は派遣社員で・・・そう考える会社は多いですからね。
一方、女性を重要な戦力と考える企業も多いです。

私の会社は男性が圧倒的に多い会社ではありますが、女性正社員の高年齢化もすすんでいますね。(事務系で30歳以下の女性正社員がほとんどいない・・)
独身女性も多いですが、産休を2回とって復帰されている女性も最近多く、ポストとしては高くはないですが、重要な仕事をまかされています。
各言う私も育児休業を1回とって、復帰して働いています。
普通の事務業務をしている女性社員も社歴は長くなっています。
彼女たちを腰掛扱いなんて恐ろしくてできない・・・
とはいえ、彼女たちが退職したあと後任を正社員の女性をやとって埋めることはしないでしょうね。
派遣をやとい、そうとう使えるようであれば正社員にお誘い・・・というのが今時のようです。

ところでは女性どころか男性にも育児休業をとらせ、そうした企業努力をしているかということを会社が問われてている時代になってきています。
保守的な会社のようですが、状況は変わっていくかと思います。
今の仕事がいやでないのであれば、状況をみて、正社員としての経験を積まれていく方がいいのではと思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事はやりがいもあり好きです。
それなので定年まで続けて行きたいと考えています。
でも周りの対応が腰掛なんでしょ?的な人ばかりで辛いです。
産休が取れる会社うらやましいです。

お礼日時:2008/03/11 21:17

単なるOLだったら、今だに日本はそうだと思います。


企業側は、女子を戦力だとは思ってません。銀行は
地銀だと、結婚もしくは子供が出来たら当然辞めてね、
っていうのがまだ普通だとかで。
いわゆる大企業でも、入社して年数が経つと男女賃金差
はハッキリとこの国ではついてきます。

貴女がやりたい分野の仕事を探されるのが一番だと思いま
すよ。確かに会社にすれば、仕事を教えても辞められたら
それで終わりですからっていうのは、ある意味当たってます。
メジャーな企業に入りたがる女性って、日本では今でも
婿探しにやってきているって多いですから。
~結局、亭主をカネや肩書きで見たがる女。リストラされたら、
すぐに女房にポイ捨てされて、そこで初めて彼女が何が欲しか
ったかわかったって人の痛恨のインタビュー、読んだ事ありま
した。
貴女はそういう、日本で一番多いタイプのOLとは違うってとこ
を新しい職探しで見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私の友達にも彼氏の事を学歴や肩書きで判断する人はいます。
もし、彼氏が仕事を辞めたりするとどうするのだろう?と思うときがあります。

お礼日時:2008/03/11 21:18

お仕事の内容にもよると思うのですが


代替のない専門職であれば多少のブランク(出産に伴う)は会社としてはコストとして容認できても
そうでなければ辞めていただいたほうがうれしいようです
同じ仕事であれば、若い人のほうが給料も安くて済みますので。

結婚、出産で退職する人のほうがまだまだ多いですし・・・会社の対応はある意味仕方ないと思います
(本人が勤めたくてもできない場合も多いですし。)

そういうのに負けないでがんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。

お礼日時:2008/03/11 21:20

男です。



あなたの働いている業界がわからないので、なんとも難しい部分であります。

お客様商売の業界だと、独身女性そのものが意味がある場合があるのです。

SE時代、オペレーションを指導する部署にいた女性は、自分が女性として美しく、商品価値があると会社が考えているとはっきり意識してました。
数人で呑みに行った時、「それが悔しいっ!!」って泣いてたから、辛かったのだろうな~。

地元に帰って、コンサルタントしてた時、ジャニーズ顔の同僚が多く、びっくりしました。

コンサルタントは、知性と教養と情熱を兼ね備えた、男芸者の一面があることを実感しました。
お客様が、この会社は、「顔で採用しているようだ」と真顔で言ってました(笑)。

後輩と一緒に、月一訪問するお客様の女性人(主婦含む)から、「俺達が行くと、黄色い声がする」って行ったから、事実だと思ってます。

さて、客商売だとすると、なにかプラスアルファのスキル、身につけて、実践してからがいいと思います。

柔軟な対応力と経済力に自信があるなら、辞めてから考えてもいいかもしれませんが、あまりお勧めしません。

余程の頭脳と行動力を要求されます。

ルーティンワークなら、明るく体力のある若い人を、安い給料で雇いたいのが経営側の本音です。
    • good
    • 0

どこに行ってもそういうことは言われるかもしれないですが、もし転職できる年齢であるならば、してもよいかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!