
表千家でお茶を習ってます。
このたび台天目(宗名)のお免状を友達と同時に申請し、いただきました。
先生が、お祝いのお茶事を開いて下さいます。(ホテルのお茶室を借りて)
許状は年末にいただき、その際はこのお茶事があるので特にお礼はしていません。
今までの許状の際は先輩もしていないのでお礼はしていませんでした。
先輩は10年前に先生の自宅でお茶事を開いて頂き、お礼に3万円の商品券をしたそうです。
今回は、二人で合同だしどうしようか悩んでます。
先生へのお礼はどうしたらいいのでしょうか?(商品券か現金か?)金額は二人で7万円を考えています。
免状申請代の半分必要でしょうか?
お礼を持っていく場合はお茶事前か後か?
先生は自分たちからのお祝いの気持ちだから気を遣わないようにと言ってくれます。
アドバイスいただけたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>免状申請代の半分必要でしょうか?
はい、それぐらいがいいと思います。
>二人で
お一人ずつ別々にしたほうがいいと思います。
二人で金額をそろえておくほうがいいでしょう。
一般的なのし袋に
御礼とご自分のお名前をかいて渡すのがいいでしょう。
もう、茶事を開いていただくことが決まっているのですよね?
であれば、お茶事前にお礼をするほうがいいでしょう。
「このたびは、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。」
といってお礼を渡しましょう。
お二人の為だけであれば、水屋見舞いとして
お手伝いの方々がいるのなら
ちょっとしたお菓子やクッキーチョコレートも
一緒にお渡しするとか。
お祝いの茶事の中で
台天目のお点前を見せていただけるのでしょうから
大変すばらしいことと思いますよ。
許状はもうお手元にあるのですか?
もし、お点前のあとに先生から手渡していただくのでしたら
その時も「ありがとうございました。一層精進に励みます。」と
いって受け取ります。
他の方からのご意見もありましたら参考にされてください。
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂き、昨日先生のお宅へご挨拶に行きました。
助かりました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 片思い・告白 今バイト先に気になる女子がいます。 以前特にその人だけにというわけではなく、ペットボトルのお茶を、そ 3 2022/10/08 08:30
- 父親・母親 演奏謝礼について 5 2023/05/06 13:06
- カップル・彼氏・彼女 セフレからのプレゼント 5 2023/07/17 07:48
- その他(ビジネス・キャリア) お礼状について 2 2022/11/18 14:07
- マナー・文例 社長への結婚内祝いについて。 先月会社の代表から結婚のお祝い3万円をいただいたのですが、代表が喪中に 1 2022/07/06 07:23
- 葬儀・葬式 香典の金額について後悔 13 2022/06/27 10:53
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- その他(年金) 皆さんのお小遣いは 5 2023/07/13 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
正引次のお免状をなくしました。
-
茶道で免状をいただいた場合の...
-
江戸千家のお免状などについて
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
茶道で入会を断られました
-
習い事の先生から退会宣告され...
-
かぜをひいたときお茶のおかい...
-
武家茶って何ですか?
-
口紅が濃い女子小学生がいきな...
-
茶名披露の記念品
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
茶道教室を辞めたいのですが。
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
茶道やってる女の子ってどう思...
-
茶道を習いたいと思っています...
-
朱塗りの中棗
-
裏千家茶道の長緒茶入の三つ輪...
-
教室を代わりたいと悩んでいます
-
茶道サークルでお道具を壊して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報