
カレーライスの盛り付けで、カレーが右/ご飯が左か、カレーが左/ご飯が右か、
についてですが、
過去質問を参照しますと、「好み」については、
左にカレー/右にご飯 が多数派
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1963846.html
両者同数
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa620211.html
となっています。
ところが、ネットで画像を検索しますと、左にカレー/右にご飯 となっている盛り付けが見当たりません。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82 …
そこで質問ですが、
正 式 に は 、
カレーが右、ライスが左 なのでしょうか?
なお、
・奥と手前
・ライスの上からかける
・カレーとライスは、別々の食器
については対象外とさせてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> カレー=左、ライス=右 の写真がないので質問しているのですが。
たまたま検索結果が偏っただけのことでしょう。
Yahoo!で「カレーライス」で検索するとカレー左ライス右が結構出てきますよ。
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82% …
この回答への補足
皆様 ありがとうございました。
7番様のご回答を拝見し、今回の質問が愚問であることがわかりました。
締め切らせていただきます。
失礼しました。
No.6
- 回答日時:
カレーライスってフランス料理ではないわけで、西洋料理の方法が正式なんてこともないわけで。
フォークの裏にご飯を乗せるなんて、正式でないわけで・・・・。
食べやすい方法が正式と考えるのが普通です。
私は右利きですので、スプーンは右手で持ちます。
ライスとカレーを混ぜやすいのは、カレーが右もしくは手前にあることになります。
ネット画像の盛り付けと同じです。
日本人は右利きが多いので、正式?な盛り合わせは、カレーが右でいいと思います。
ありがとうございます。
質問文に書きましたが、過去質問への回答を見るに、左にカレー・右にライスという配置を好む人が、世の中でも多数派、あるいは、少なくとも一定割合いると推測されます。
(私もそうです。ちなみに右利きです。)
ですから、食べやすさで配置を決めているという言葉だけでは説明がつかないのではないかと思います。
たとえば、
好ましいカレーの食し方と左右配置とが関係するとか・・・
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
プロの調理師です。
>カレーライスで正式には、ライスは右?左?
>正 式 に は 、
>奥と手前については対象外とさせてください。
???正確な回答を得ようとしてないように思えますが。
フランス料理をはじめ米料理はたいてい野菜料理に分類され単独で提供されなくて他の肉や魚などのガロニチュール(付けあわせ)として出される場合は皿の奥、メインは手前というのが原則ですよ。
ハンバーグやステーキ、その他で付け合せは奥、肉は手前とまったく同じ理由、考え方です。
写真写りで撮影されるのと実際は違うのですよ!
まあ、質問を分析すると納得はされないとおもいますが(^^:
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、手前にカレー、奥にライスは、少なくとも正式(?)な盛り付け(の一つ)ですよね。
ほかの過去質問にも書かれていたので、認識しておりました。
今回、左右配置に限定しているのは、私の勝手ということでご容赦願います。
No.3
- 回答日時:
日本人なら「左にご飯」でしょ?
和食屋でも洋食屋でも左がご飯なのに、カレーだけは右というのも不思議な話です。
と言うか、現実問題としては皿の中がどうなっていようと関係ないとは思います。
所詮カレーライスなんて和食なんですから。
ちなみに、もしカレーがインド料理だとしたらですが、そもそもスプーンを使うのがおかしな話。
右手でご飯を丸めてカレーに浸して口へポイッ。これが正しい食べ方。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 食べ物に対する質問です。と、言うより私の拘りかもかもしりませんが、お茶碗(ごはん)を持つのは左手、箸 6 2022/10/04 15:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) (追加質問)(モバイル)ミニブックPCのオーディオ出力をパワーアップする(電池駆動)アンプ機材 3 2023/02/27 17:35
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンについて 1 2023/05/27 19:29
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- マナー・文例 ラーメンにライスをつけたとき、ライスはラーメンの右側に置きますか?それとも左側に置きますか? 別にど 13 2022/08/12 13:23
- その他(暮らし・生活・行事) モニタ上部の余ったスペースを収納にする方法 3 2023/03/12 17:40
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
50人分のお米は・・・
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報