
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
経済学勉強しています。
私は不勉強でしたが、「今デートするなんて、バナハ空間行くより難しい」とかのたまう人たちに囲まれて暮らした事もあります。
デリバティブ以外で数学をがつがつ使う経済の仕事という事ですが、
・保険料の予測計算(保険数理士という資格があったと思います)
・勘や経験に頼らず、分析重視で市場予測を行うマーケティング会社
(商圏分析では重力モデル等も使っていると思います。)
・経済予測モデルの構築
(シンクタンクが国の下請けとしてやっていると思う。)
といった感じでしょうか?残念ながら、企業の意思決定の多くは、マーケティング会社の市場予測等を元にしつつも経営者の勘と経験で決められているのが現状のようです(とはいえ、ライバル企業の売上等、わからない情報が多すぎるので計算しようとしても上手く計算できないという問題もある)。
あと、未確認情報ですが、信号機の制御コンピューターのアルゴリズムにゲーム理論が組み込まれている(信号を通過する車の利得が最大になるように信号間隔を制御する)、あるいは組み込む研究がされているという噂を聞いたことがあります。こうした、経済合理性を規範に判断を行う産業用のコンピューターがさらに普及するのであれば、メーカーの製品開発などでも経済学が浸透していくのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問の意図に沿っているかどうか不明ですが、
金融・証券業界での金利などの計算、予測、解析(アナリスト)、
保険業界における保険商品の保険金、掛け金の設定、商品の開発、
などが思い浮かびます。
数学のプロが必ずいるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 就職 大学卒業後大学院に進学し、開始一カ月で中退しました。理由としては経済的なこと、シンプルに興味が薄れて 1 2023/05/02 17:52
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 高二です。困ったら理系とか、就職楽すぎ とか言う人達が一定数居ますが、高校までの数学、理科と大学入っ 5 2022/05/14 18:51
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 経済学 ミクロ経済やマクロ経済を勉強しています。数式や曲線を使った理解はできてきています。が、経済学では直感 3 2023/07/18 12:18
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 大学・短大 就職 再受験 別の学部 3 2022/05/15 23:46
- 大学受験 文系の学部についてです。 将来に使えそうな知識を得るために、 経済学部や商学部に入って簿記を学んだり 3 2022/10/02 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済史
-
小学1年の夏休みの作文に社会主...
-
経済の専門家がよく言う「パイ...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
奥さんが超大手企業、旦那が中...
-
経済について、興味を持つには...
-
一票の格差によって政権を取っ...
-
戦前の日本は格差社会だったと...
-
資本主義と自由主義経済の違い...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
トランプ関税(米中経済切り離...
-
友人との経済的格差による関係...
-
開発経済の開発とは?
-
小売売上高の名目と実質の違い...
-
8○3の世界では、法律や経済をし...
-
修飾語について
-
資本主義の欠点は何ですか?
-
経済社会とは
-
孔子について質問です。 孔子の...
-
トランプはあと3年半も大統領と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報